ビースティ・ボーイズ(Beastie Boys)の名曲・人気曲
HIPHOPの名門レーベル、Def Jam Recordingsに所属していた音楽ユニット、ビースティ・ボーイズの楽曲をご紹介します。
ビースティ・ボーイズはラップユニットとしての活動がメインとなっていますが、結成当初はハードコア・パンクバンドだったようで、その名残からHIP HOPにパンクがミクスチャーされたラップコアの要素の強い楽曲も多くあります。
デビューアルバムでHIP HOPアルバムとしては初となるビルボード1位を獲得するなど「HIP HOPを郊外に持ちだした」といわれており、HIP HOPシーンはもちろんロックシーンにも大きな影響を与えました。
こちらのプレイリストでビースティ・ボーイズの楽曲を振り返りましょう。
- Beastie Boysの人気曲ランキング【2025】
- ビーチ・ボーイズの名曲・人気曲まとめ【初心者向け】
- The Beach Boysの人気曲ランキング【2025】
- 【洋楽】ノリのいいヒップホップの名曲
- Z世代に人気の高い洋楽。ヒットソング
- 【洋楽】ハードコアパンクの名曲・人気曲~入門編
- 【アメリカ】偉大なヒップホップの名曲
- RUN-DMCの人気曲ランキング【2025】
- 【ヒップホップ・クラシック】定番HIPHOP・往年の名曲
- 【洋楽】ヒップホップ史に残る名盤!押さえておきたい基本の1枚
- 洋楽ラップのススメ|伝説の名曲たちを紹介
- 洋楽パンクの名曲。おすすめの人気曲
- 【洋楽】ビッグビートの代表的な名曲まとめ【ロック好きにも】
ビースティ・ボーイズ(Beastie Boys)の名曲・人気曲(1〜10)
NamasteBeastie Boys

アルバム『Check Your Head』の最後を閉める曲です。
ラップというよりはスポークンワードな雰囲気で、各所にダブ処理がほどこされているトラックからは、気だるくアンニュイな雰囲気がただよってきます。
ビースティが持っている音楽性の幅広さがこの曲からもよくわかります。
No Sleep Till BrooklynBeastie Boys

ハードロックなギターリフで始まる曲で、ビートもQueenの「We Will Rock You」のようなリズムパターン。
サウンドはまさに1980年代。
こういう雰囲気をモチーフにラップを繰り広げるのもビースティの持ち味ですよね。
Paul RevereBeastie Boys

タイトルにもあるように、曲中のいたるところでサンプリングネタが逆再生されています。
とくにシンバルが多く逆再生されていますね!
発売当時ではかなり画期的な試みだったのではないでしょうか?
サンプリングタイムも数秒の時代だったと思いますよ!
ビースティ・ボーイズ(Beastie Boys)の名曲・人気曲(11〜20)
Slow RideBeastie Boys

冒頭からコンガのビートのループが心地よいトラックです。
そこにオーセンティック・スカなどで聴けるようなホーン隊の演奏が、トラックに華をあたえています。
初期のビースティの曲はシンプルなものが多いですよね!
B For My NameBeastie Boys

アルバム『The Mix-Up』に収録されているインストゥルメンタル曲です。
このトラックをあらためて聴いて、そしてもしここに彼らのラップが乗ったらどんな雰囲気になるかを想像してみるとおもしろいですよ!
Get It TogetherBeastie Boys

古い時代のピアノのようなサンプリングが、この曲のアレンジを決めていますね!
それに電波ノイズのような音が、古い音楽の蓄音機感を演出しています。
またラップは休むことなく、ある意味トラックを無視するかのように無機質に繰り広げられています。
Pass the MicBeastie Boys

少しテンポを落としたようなトラック。
それに呼応するかのように、スネアのサステインが長めに設定されています。
このガレージパンクのような雰囲気が彼らにはピッタリ。
ファッションや言動も含めて彼らが支持されるのがよくわかる一曲です。