【青春の輝き】カーペンターズにまつわる雑学クイズ
日本で最も親しまれている洋楽アーティストと問われて、カーペンターズの名前を挙げる方は多いのではないでしょうか。
圧倒的に美しい歌声を持つカレン・カーペンターさん、卓越した作曲家兼編曲家でありピアニストでもあるリチャード・カーペンターさんという兄妹によるカーペンターズは、1970年代に記録的な大ヒットを飛ばして音楽史に残る名曲を多く残した伝説のグループです。
そんなカーペンターズにまつわる雑学、トリビアに興味深いエピソードなどを今回はクイズ形式でご紹介!
教科書に載るほどに有名なカーペンターズですが、曲は知っているけど実際どんなグループなのかは知らない……という方もぜひチェックしてみてください!
【青春の輝き】カーペンターズにまつわる雑学クイズ(11〜20)
カーペンターズの名曲は多くのアーティストがカバーしていますが、実は日本ではとある方言でカバーしたバージョンが存在します。その方言とは?

- 関西弁
- 沖縄方言
- 東北弁
こたえを見る
関西弁
1996年、人知れずリリースされた浪花可憐さんというシンガーによるカーペンターズの関西弁カバー集『涙の工務店』。
2004年に人気番組『トリビアの泉』で紹介されたことで一躍有名になりました。
現在は廃盤でプレミア価格がついていますが、アーティスト名やアルバムタイトル名も含めて関西弁による遊び心のある邦訳も語り草となっていますよ。
more_horiz
おわりに
2020年代の今も変わらずに世界中で愛され続けているカーペンターズの歴史に残る素晴らしい楽曲たちはもちろん、兄妹それぞれのエピソードも興味深いものが多いですよね。
特にカレンさんは悲劇的な死がフォーカスされがちですが、少女時代の活発で天真爛漫な性格やミュージシャンとしての多岐に渡る才能にも改めて注目してほしいところです。