【シャミナードのピアノ曲】女性作曲家が手掛けた繊細かつ大胆な名曲たち
作品の出版や演奏活動によって経済的に自立した最初の女性作曲家といわれる、フランスの作曲家セシル・シャミナードさん。
女性が職業音楽家として生きていくことが困難であった19世紀において早くから音楽的才能を認められた彼女は、作曲家、ピアニストとして華々しく活躍し、数々の名曲を世に送り出しました。
本記事では、そんなシャミナードさんの作品のなかから、ピアノ独奏やピアノを含む室内楽の名曲を厳選してご紹介します!
- 【シャブリエのピアノ曲】フランス音楽のエスプリが手掛けた珠玉の名曲
- 【シベリウスのピアノ曲】北欧フィンランドの作曲家が手掛けた珠玉の音楽
- 【中級レベル】華やかな旋律が印象的なピアノの名曲を厳選!
- 【三善晃のピアノ曲】現代日本音楽の巨匠が手掛けた珠玉の作品を厳選
- 【イベールのピアノ曲】20世紀フランスの作曲家が手掛けた珠玉の名作
- 【シマノフスキのピアノ曲】激動の時代を生きた作曲家が遺した名作
- 【サンソン・フランソワ】伝説ピアニストが愛した珠玉のピアノ曲
- 【和風のピアノ曲】日本らしさが心地よいおすすめ作品をピックアップ
- ジャズピアノの名曲。世界の名ピアニストによるオススメのピアノジャズ
- 【ビゼーのピアノ曲】カルメンを生んだ作曲家が手掛けた珠玉の名曲たち
【シャミナードのピアノ曲】女性作曲家が手掛けた繊細かつ大胆な名曲たち(11〜20)
華麗なワルツ 第3番 Op.80Cécile Chaminade
シャミナード:華麗なワルツ 第3番,Op.80 pf. 林川 崇:Hayashikawa, Takashi

華麗なワルツのリズムが際立つ、美しい音色とパッセージが特徴の名曲です。
優雅でロマンチックな音楽は、時代の舞踏会やサロン文化の雰囲気を見事に再現しています。
女性作曲家が手がけた繊細な表現力にあふれる本作は、セシル・シャミナードさんの代表作の一つ。
ピアニストなら誰もが一度は弾いてみたくなる、聴く人の心を躍動させる魅力に満ちた1曲ですね。
ロマン派スタイルを味わえる上質なピアノ曲をお探しなら、ぜひ演奏にチャレンジしてみてください。
more_horiz
おわりに
クラシック音楽史に名を刻む作曲家の大半は男性。
そのなかでセシル・シャミナードさんは、はじめて職業音楽家として生きた女性として、後世に語り継がれています。
彼女は、ご紹介した作品以外にも、数多くのピアノ作品を遺しています。
ご興味のある方は、ぜひ他の作品にも触れてみてはいかがでしょうか?