RAG Musicあそび·レク
素敵なあそび·レクリエーション
search

男の子が喜ぶ折り紙!ゲーム機から生き物・キャラクターまで

男の子が夢中になる折り紙の世界へようこそ!

ゲーム機や人気キャラクター、サメ、クワガタ、ドラゴン、ティラノサウルスなど、ワクワクするような生き物を手作りできたらステキですよね。

この記事では、男の子が喜ぶこと間違いなしの折り紙アイデアを集めました。

簡単に作れるものから少し挑戦しがいのあるものまで、どれも完成した時の達成感は格別です。

お友達と一緒に作ったり、お気に入りのキャラクターでごっこ遊びを楽しんだり、飾って眺めたりと楽しみ方も無限大ですよ!

ゲーム・生き物・キャラクター折り紙

ゲーム機

【折り紙・SWITCH】ゲームの作り方(カービィ)origami
ゲーム機

ゲーム好きな男の子が喜ぶこと間違いなし!

ゲーム機の作り方を紹介します。

作り方はとっても簡単!

まず黒い折り紙を用意し、真ん中に折り目を付けたら上下の辺を折り目に合わせて折って長方形を作ります。

次に4分の1の大きさに切った青と赤の折り紙を黒い折紙の両側に配置し、黒い折紙を挟み込むように半分に折ります。

外側の角2か所をそれぞれ折ったら完成です。

ゲーム機の画面部分に同じ大きさに折った折り紙を差し込んで画面を変えられるので、好きなゲームのキャラクターを折り紙で折ったり絵で描いたりしていろいろなゲームを作って差し替えて遊んでみてくださいね。

テトリス

129 折り紙【テトリス の作り方】TETRIS origami
テトリス

4つの正方形が組み合わさったブロックを上手く配置して楽しむ人気のゲーム、テトリスは脳を活性化させ、集中力や空間認知能力を高める効果があると言われています。

そんなテトリスを折り紙で作って子供たちと遊んでみるのはいかがでしょうか。

今回はL字型のブロックの作り方を紹介しています。

基本的なパーツの作り方は全て同じですが、組み立てる際に必要な枚数や折り方がそれぞれ異なるので一つ一つ確認しながら作業を進めていってくださいね。

いろいろな形や色のブロックを作ればよりいっそう遊びが広がりそうですね。

ぜひ立体的なテトリスを作って子供たちと遊んでみてください。

サメ

【折り紙】サメの作り方
サメ

活用いろいろ、サメの折り紙。

こちらは海の生き物の中でも男の子に人気なサメの折り紙です。

サメのフォルムが完成したら、エラと目を書いて仕上げてくださいね。

あとはそのまま飾ったり遊んだりするもよし、もしくは他の作品の一部としても活用できます。

たとえば、海の中をテーマにした壁面飾り、夏をテーマにしたフォトフレームなどですね。

また水族館をテーマにした作品とも相性がよさそうです。

あなたはどんな風にサメを活用しますか?

ドラゴン

折り紙 ドラゴンの簡単な作り方9~How to make an easy origami dragon~
ドラゴン

ドラゴンは空想上の生き物ながら、誰もが知っていますよね。

また強いイメージとかっこいい見た目から、男の子に人気です。

というわけでドラゴンを折ってみましょう。

このアイデアで作るのは、大きく羽を広げている状態のドラゴンです。

やや細かな工程もありますが、その分出来上がった姿の迫力はかなりのものです。

色違いで作ったり、大きな紙で巨大ドラゴンを作ったりしてもおもしろそうですよ。

羽は好きな角度に設定できるので、好みのポーズを探してみてください。

バッタ

バッタの折り方簡単バージョン【子供向け簡単おりがみ1枚origami】
バッタ

草むらでピョーンとジャンプしているのを捕まえたり、観察したり、バッタは子供たちにとって身近な生き物のひとつですよね。

今回はそんなバッタの作り方を紹介します。

折り紙1枚で作れるので保育園や幼稚園での季節の制作として取り入れるもぴったりですね。

細かい折り目を付けたり、複雑な折り方が必要な場面が多いので指先を器用に使え、説明をスムーズに理解できるようになる年長さんくらいのお子さんにオススメです。

仲間をたくさん作って遊んでみるのも楽しそうですね。