男の子が夢中になる折り紙の世界へようこそ!
ゲーム機や人気キャラクター、サメ、クワガタ、ドラゴン、ティラノサウルスなど、ワクワクするような生き物を手作りできたらステキですよね。
この記事では、男の子が喜ぶこと間違いなしの折り紙アイデアを集めました。
簡単に作れるものから少し挑戦しがいのあるものまで、どれも完成した時の達成感は格別です。
お友達と一緒に作ったり、お気に入りのキャラクターでごっこ遊びを楽しんだり、飾って眺めたりと楽しみ方も無限大ですよ!
- 【簡単】七夕飾りにオススメのかわいい折り紙のアイデアNEW!
- 【手作り花火大会】簡単に作れる折り紙の花火のアイデアNEW!
- 男の子が喜ぶ折り紙。かっこいい乗り物・武器で遊ぼう
- 男の子が作りたくなる!折り紙のアイデア
- 子供が喜ぶプレゼント!簡単な動いて遊べる折り紙のアイデア集
- 【女の子向け】かわいい折り紙のアイデア
- 【折り紙】手裏剣のかっこいい手作りアイデア
- 女の子が喜ぶ簡単折り紙。アクセサリー・服・小物の作り方
- 恐竜を折り紙で作ろう!子どもが作れる簡単なアイデア
- かわいい折り紙のアイデア
- 折り紙で作ろう!簡単な立体作品のアイデア
- 【簡単!かわいい!】折り紙で作るキャラクター
- 一枚で折れる 簡単な折り紙
- 【こどもの折り紙】誕生日に作りたい!簡単でかわいいアイデア
- 【4月】子どもの春の折り紙。簡単&かわいいアイデア集
- 紙で作る!あそべるたのしい手作りおもちゃアイデア集
- 【子供向け】折ってみよう!本日の折り紙アイデア集
- 【子ども向け】5月に楽しめる簡単な折り紙のアイデア
- 【子供向け】簡単に折れるドラゴンの折り紙まとめ
ゲーム・生き物・キャラクター折り紙
ドラえもんNEW!

ドラえもんは幅広い世代に人気のキャラクター、丸い見た目なところでかわいらしさも感じられますよね。
そんなドラえもんを1枚の折り紙だけを使って再現していこうという内容です。
ドラえもんは青と白のデザインなので青の折り紙を使用、裏面の白も利用して全体の形を作っていきます。
どのタイミングで白を出すのかも意識しつつ、角を細かくして全体を丸い形に整えていきましょう。
形ができたら表情を描いて完成、ここをどのように描くのかで個性が感じられるのもおもしろいポイントですね。
マリオ「キラー」NEW!

マリオの敵として登場するキラーは、黒い砲弾のような形に目と腕がついたデザイン、シンプルながらも力強さが感じられますよね。
そんな定番かつ人気の敵キャラのキラーを、折り紙を使って再現していきましょう。
黒い折り紙を砲弾の形に整えていく中で、裏側の白を細長くとび出させて、全体のフォルムが完成したらこれを腕の形に整えるという手順ですね。
最後に目を取り付ければ完成、キラーのデザインはシンプルなので、別で砲台を作ってセットとして飾るのもオススメですよ。
マリオ「スーパーキノコ」NEW!

スーパーキノコはマリオがパワーアップするのに欠かせないアイテム、定番のアイテムだからこそ作品の楽しさがイメージされますよね。
そんなスーパーキノコを折り紙で再現、丸くてかわいらし見た目を作り上げようという内容です。
使用するのは2色の折り紙でまずは赤い折り紙に4等分の折り目を付けて、そのうちの1つのブロックに薄橙の折り紙を貼り付けてから、形を折っていきます。
全体をしっかりと丸く整えること、折り方を意識して立体感を出していくのも大切なポイントですよ。
キノコのもようや顔のパーツなどにこだわるのも、再現度を高めるためには重要かもしれませんね。
星のカービィNEW!

カービィは任天堂を代表するキャラクターのひとつ、ピンクの丸い見た目がかわいいですよね。
そんなカービィの丸くてかわいらしいデザインを折り紙で再現していきましょう。
四角い折り紙をどのように丸くしていくのかが何よりも重要なポイントで、折り目を付けて開いていく流れで少しずつ角を細かくしていきましょう。
全体を丸くしつつ、腕や足の形も1枚の折り紙の中で作っていくので、統一感があるところもポイントですね。
形が整ったら足に赤を塗り、顔のパーツも描けば全体の完成です。
クワガタ

折り紙1枚でクワガタを折ってみましょう!
折ってハサミを入れまた折って……の繰り返しで立体的なフォルムを作っていくため、手順はやや複雑です。
しかし、丁寧に折り進めていけば、いつまでも眺めていたくなるようなかっこいいクワガタが完成しますよ。
実際にクワガタを観察してから挑戦すれば、よりリアルに仕上げられるかもしれませんね。
集中力アップにも最適なので、じっくり時間をかけてチャレンジしてみてはいかがでしょうか。