RAG Musicあそび·レク
素敵なあそび·レクリエーション
search

子供会にオススメ!子供たちに人気の景品まとめ

近所の子供たち同士で集まる子供会では、お祭りやボランティア活動など、さまざまな行事がおこなわれていますよね。

そんな行事には、子供たちへの頑張りをたたえて景品を渡すところも多いのではないでしょうか。

ですが、いざ景品を用意するとなってもどんなものが喜んでもらえるのかわからない、ということもありますよね。

そこでこの記事では、子供会にオススメの子供たちに人気の景品を紹介します。

お菓子や実用的なアイテム、おもちゃなどさまざまなものを集めているので、ぜひ参考にしてみてくださいね!

子供会にオススメ!子供たちに人気の景品まとめ(11〜20)

ミニトートバッグ

ちょっとした外出やサブバッグとしても活躍してくれるミニトートバッグ。

子供たちが持つのにちょうどよいサイズ感なので、子供会の景品にもオススメのアイテムです!

トートバッグのデザインに迷うかもしれませんが、有名なキャラクターものを選んでおけば間違いないでしょう。

また、費用に余裕があれば、駄菓子などをバッグに詰めて一緒にプレゼントしても、子供たちの気分が上がるのではないでしょうか。

一時的ではなく、その後も使ってもらえる実用性がある景品なので、ぜひ参考にしてみてくださいね!

時代をこえた!ミニ四駆

昭和の子どもたちが熱中した『ミニ四駆』 ブームは親から子へ 時代を経ても人気の秘密は技術革新
時代をこえた!ミニ四駆

40年以上に渡って人気の遊びであるミニ四駆。

4度目ブームがきた!

、いや5度目のブームだ!

と人それぞれに思い入れのある車もありそうですね。

今のお父さん世代が自分の子供と一緒になってミニ四駆を楽しんでいる、そんなニュースを見たこともあります。

買った商品をそのまま動かすのではなく、パーツを組み合わせて、あるときは自分で作って、創意工夫する余地がたくさん残されているのがミニ四駆の魅力の一つなのだと思います。

歴代ミニ四駆の全てのマシーンを紹介してくれている動画もありますよ。

平成時代に熱中した人にもぜひ見てもらいたいです。

スクイーズ

子供会の景品にスクイーズはいかがでしょうか?

柔らかな触り心地と、ポップでカラフルなデザインが子供たちの心をわしづかみにしますよ。

食べ物やキャラクターの形をしたものなら、見ているだけでも楽しめます。

持ち運びしやすいサイズなので、いつでもどこでも遊べるのが魅力ですね。

手作りキットもあるので、みんなで作る時間を楽しむのもいいかもしれません。

小さなお子さんの発育にも良いそうですよ。

安価で手に入りやすいので、子供会の景品にぴったりです。

子供たちの笑顔が目に浮かびますね!

光るペン

キラキラとして見ているだけで楽しく、実用性もある光るペンは、子供会の景品にオススメ!

とっても目立つ光るアイテムは、子供たちも欲しくなってしまうこと間違いなしですね。

光るペンはネット通販などでもたくさん売られており、価格が手ごろなのもうれしいポイント!

ベーシックなデザインのものから、モチーフ付きのもの、キャラクターものなど種類も豊富なので、子供たちの年齢に合わせてセレクトしてみてはいかがでしょうか。

ハンドスピナー

ハンドスピナーは光る時代へ
ハンドスピナー

ハンドスピナーは、子供会の景品にぴったりですね!

指の間で気持ちよく回る構造で、集中力やバランス感覚を高められるんですよ。

カラフルなデザインのものから、キラキラ光るLEDライト付きまで、いろんな種類があって楽しいんです。

手軽に長い時間遊べるのがいいところ。

子供たちの間で話のタネにもなるので、みんなの記憶に残る素敵な景品になること間違いなしです。

親しみやすさと使い方の幅広さで、参加した子供たちをきっと笑顔にしてくれますよ。

おわりに

子供会でおこなわれるさまざまなイベントにオススメの子供たちに人気の景品を紹介しましたが、いかがでしたか。

景品は用意しておくことで、子供たちのやる気を引き出したり、子供会そのものへの参加意欲を高めるきっかけにもなります。

紹介したラインアップを参考に、子供たちにもっと子供会のイベントを楽しんでもらってくださいね!