RAG Musicあそび·レク
素敵なあそび·レクリエーション
search

【子供向け】折ってみよう!本日の折り紙アイデア集

折り紙は100円ショップなどで手軽に購入できる楽しい遊びですよね。

1つ買うとたくさん枚数が入っていると思うのですが、折りたいものを作ると、かなりの枚数折り紙が残ってしまいますよね。

そこで今回この記事では、子供向けの本日の折り紙をご紹介しています。

こちらの記事を参考に、ぜひ新しい折り方に挑戦してみましょう!

折り方のアイデアは毎日更新されるので、毎日ご覧になってくださいね。

きっと見たことのない新しい折り方に出会えると思います!

【子供向け】折ってみよう!本日の折り紙アイデア集(21〜30)

紙コップこま

簡単工作!紙コップコマの作り方【遊びで伸ばせる能力も合わせて紹介】
紙コップこま

手の小さなお子さんでも回しやすい、紙コップのこまです。

紙コップの側面を6等分にカットして開き、シールやペン、折り紙などで模様をつけます。

こまを裏返し中央にペットボトルのキャップを貼り付け表に返せば、お花のように開いた様子がかわいらしいこまの完成です!

中央の広い範囲をつかんで回せるので、つまんだり握ったりする動作が苦手な子供でも楽しく遊べます。

作る工程も簡単なので、ぜひお子さんと一緒に作ってみてくださいね。

紙皿のこま

【保育士向け】あず先生の簡単!製作あそび~紙皿コマのつくり方~
紙皿のこま

紙皿にペットボトルのキャップを貼り付けるだけ!

用意するものは紙皿とキャップ、色塗り用のペンのみです。

十字に印が入るよう紙皿を折っておきます。

ペン色を塗ったり好きな絵を描いたりしたら、あとは十字の交わった部分にペットボトルのキャップを貼り付けて完成です!

はっきりした色を使うことで、回したときにきれいに色や柄が浮かび上がります。

はさみや危険な道具を一切使わず作れるので、小さなお子さん一緒にぜひ作ってみてくださいね。

おわりに

本日の折り紙をご紹介しました。

こちらは毎日更新されているので、明日は今日と違う楽しい折り紙の折り方に出会えますよ!

ぜひ毎日ご覧になってくださいね。

そして楽しい折り紙の折り方をどんどん覚えて作っていきましょう!