【5歳児】クリスマスにオススメ!作って楽しい製作アイデア集
今までにクリスマスを経験している5歳児さんは、クリスマスに対して楽しみな気持ちや期待感も大きいと思います。
心を躍らせながらクリスマスを待つ子供たちにオススメの、作って楽しい制作アイデアをご紹介します。
壁面飾りに活用できるものはもちろん、ツリーに飾れるものや、冬の自然物を活かして作るものなど、5歳児さんが作りたくなるすてきなアイデアが大集合!
ぜひクリスマス気分を味わいながら、子供たちと一緒に制作を楽しんでみてくださいね。
子供たちが作ったものは作品として扱うため、文中では「制作」と表記しています。
- 【5歳児】クリスマスにオススメ!作って楽しい製作アイデア集
- 【12月】5歳児向けの製作のアイディア!
- 【5歳児向け】冬を感じる製作遊びや壁面製作のアイデア集
- 【5歳児向け】5歳児と楽しみたい!クリスマスにぴったりな絵本を紹介
- 【幼児向け】クリスマスに楽しみたい製作アイデア大特集
- 【3歳】保育園や幼稚園で作ろう!クリスマス製作のアイディア集
- 【4歳児向け】保育園や幼稚園で楽しめる冬の製作アイデア
- 【12月】壁面クリスマスツリー。おしゃれ&かわいいアイデア
- 【12月の製作】保育に取り入れたい冬の製作アイデア
- 【保育】冬に取り組みたい!オススメ製作アイデア
- 【4歳児】クリスマスに楽しみたい!製作アイデア特集
- 【5歳児向け】冬がテーマの簡単折り紙アイデア集
- 【保育】クリスマスの壁面飾りアイデア
【5歳児】クリスマスにオススメ!作って楽しい製作アイデア集(21〜30)
おしゃれクリスマスツリー
アートのようなできあがりが楽しめる、おしゃれクリスマスツリーのアイデアです。
クリスマスの壁面飾りにも使える、華やかなアイテムを作ってみませんか?
たくさんの色や柄の折り紙を用意して、細長くカットします。
長さは決まっていないので、子供たちに自由にやぶってもらいましょう。
画用紙で作ったツリーの土台に貼り付けたら、星と幹を貼り付けます。
最後に白い絵の具を付けた綿棒でスタンピングしたら、クリスマスツリーの完成です。
手先を自由に動かすことで、知育にもつながる折り紙のアイデアです。
アルミホイルでステンドグラス風ツリー
ハードルが高そうなステンドグラス風の制作も、アルミホイルを使えば子供たちが楽しく作れますよ!
ピカピカ光って美しい、ステンドグラス風ツリーをご紹介します。
まず、クシャっと丸めてシワ加工を施したアルミホイルをクリアファイルにはさみ、三角形にカットします。
ファイルの周りにマスキングテープを貼り、好きなシールを貼って完成です!
黒色の油性マーカーでクリアファイルにステンドグラス風の枠を描いて色を塗り、後ろからアルミホイルを当てても雰囲気の異なる作品に仕上がりますよ。
子供たちの年齢や興味に合わせて、楽しく作ってくださいね!
サンタやトナカイのクリスマスベル
クリスマス会の出し物にもぴったりの、クリスマスベルを手作りしてみませんか?
子供たちと一緒に作ったベルで演奏会を楽しむのもすてきですよね!
まず半円にカットした画用紙に、サンタの顔と帽子のパーツを貼ります。
続いて画用紙を丸めて円すい状にし、セロハンテープで固定します。
鈴を通したモールを円すいの下から入れてトップに通し、輪っか状にすれば完成です!
画用紙の色やパーツを変えれば、トナカイやツリーのデザインも作れますよ。
モールとボンドでキラキラオーナメント
クリスマス気分を高めてくれる、キラキラオーナメントを作ってみませんか?
モールと木工用接着剤など身近な素材で作れちゃいます!
まず、モールを三角に成形し、モールの周りに木工用接着剤を塗ります。
モールを裏返してクッキングシートの上に置き、中を接着剤で埋めましょう。
続いて、絵の具をつまようじなどに付けて模様を描き、ビーズで飾り付けます。
接着剤が完全に乾燥したらクッキングシートをゆっくりはがせば完成!
モールの形を星形やブーツにしてみたり、絵の具の色を変えても楽しめますよ。
手作りのオーナメントで子供たちと一緒にクリスマスツリーを彩ってもすてきではないでしょうか。
合わせて貼って作るクリスマスツリー
画用紙を貼り合わせて作る、クリスマスツリーのアイデアをご紹介します。
こちらはその名の通り、個人で作った制作を貼り合わせ、一つの大きなクリスマスツリーを作るという内容です。
まずクリスマスツリー型に切った画用紙に、思い思いの飾りつけをしていきましょう。
完成した後は壁に組み合わせながら貼り付けていき、大きなクリスマスツリーを作れば完成です。
きれいな三角形になるように、枚数などを計算して取り組んでみてくださいね。
飾りつけにはビーズやシールなどもオススメですよ。
サンタさんへお手紙

サンタクロースの存在を子供たちにどのタイミングで伝えるかという悩みは多くのご家庭にありますが、まだ小さいうちは夢を持っていてもらいたいですよね。
クリスマスらしいデコレーションで彩られたサンタさんへのお手紙は、お子さんの無邪気さと願いが詰まった工作になるのではないでしょうか。
それぞれの視点で製作されるクリスマスの風景は、見ているだけで心が温まることまちがいなしですよ。
お子さんたちのクリスマスへの期待感も高まる、冬の時期ならではの製作です。
ペットボトルのスノードーム
クリスマスの制作には、ペットボトルを使ったスノードームがオススメ。
ペットボトルや紙コップなど身近な素材で作れるのもポイントです!
作り方は、ペットボトルに素材を封入して水をギリギリいっぱいに入れてフタをし、紙コップの土台にセットするだけ。
紙コップに絵を描いたり、シールを貼るなどデコレーションしてもいいですね!
また、ペットボトルに封入する素材は100均のものを使ってもいいですし、白い紙を穴あけパンチで抜いて雪を表現してもGOOD。
ペットボトルをひっくり返すことで、動きを楽しめ子供たちにも喜ばれるでしょう。