【5歳児向け】冬を感じる製作遊びや壁面製作のアイデア集
5歳児さんになると、ハサミやのりの使い方もスムーズになってきて、制作遊びの幅もぐんと広がりますよね。
そんな5歳児の子供たちと一緒に、冬を感じられる制作遊びを楽しんでみませんか?
クリスマスやお正月、節分などのイベントにちなんだアイデアはもちろん、雪だるまや手袋など、冬ならではのアイテムを取り入れたアイデアをたくさん集めました。
頭の中でイメージした世界を自由に表現しながら、達成感や満足感を味わえるような制作をぜひ作ってみてくださいね!
子供たちの作ったものは作品として扱うので、本文では「制作」と表記しています。
【5歳児向け】冬を感じる製作遊びや壁面製作のアイデア集(1〜10)
スクラッチ年賀状NEW!
https://www.tiktok.com/@soeasy.hacks/video/7176931881127087361コインで削るスクラッチって、何が書いてあるのかドキドキ&ワクワクしますよね。
そんなスクラッチを年賀状に取り入れてみませんか?
スクラッチの削る部分は、食器用洗剤にアクリル絵の具を混ぜるだけで簡単に作れます。
子供も工作感覚で楽しめるのではないでしょうか。
新年の運試しとして、ぜひ年賀状デザインにスクラッチを取り入れてみてください。
スクラッチはそのまま塗るのではなく、隠したい部分にロウを塗ってから使ってくださいね。
しっかり乾いたら削れるようになりますよ。
テープの芯で干支のイラストNEW!
https://www.tiktok.com/@hoikushi_bank/video/7457445088298323207テープの芯で顔の輪郭を描き、そこからさまざまな動物を表現していくというアイデアですね。
うま、ひつじ、さる、にわとりなど、丸い形ひとつからさまざまな動物のイラストに変化していくのは見ていてとても面白いです。
丸い形をそのまま輪郭として使っても良いですし、一部だけ使っても良いでしょう。
最初からペンで書いてしまうと不要な部分を消せないので、最初は鉛筆で下絵を書いて、あとからペンでなぞるようにしてくださいね。
年賀状にもかわいい!だるまちゃんNEW!
https://www.instagram.com/reel/DDmRvRlTwSX/こちらはお正月飾りのアイデアですが、だるまは年賀状にもよく使われるモチーフですよね。
そこで、このアイデアを参考にして、だるまデザインの年賀状を作ってみてはいかがでしょうか。
画用紙を使ってだるまを作り、金色のデザインペーパーに、お花と一緒に貼り付けます。
それをデザイン面に貼るだけで、おめでたい雰囲気の年賀状に仕上がりますよ。
ただし年賀状に貼る場合は、だるまを平面作品にしてくださいね。
顔はお好きな表情で、シールやペンも使って作ってみましょう。
年賀状にも使える!お手軽スタンプNEW!

画用紙とスタンプで作る、富士山の年賀状です。
簡単な工程で子供も楽しみながら作れるアイデアですよ。
まず、青色の画用紙から、富士山の土台を切り出しましょう。
はがきにおさまるサイズで、台形をイメージしてカットしてくださいね。
カットできたらタンポに白い絵の具をつけて、上の方にスタンプします。
こうする事で、冠雪した富士山が表現できますよ。
絵の具が乾いたらはがきに接着し、余白に初日の出をイメージして太陽を描きます。
最後に西暦を書いたら完成です!
おしゃれマフラー

5歳児さんにオススメの冬の制作をご紹介します!
とてもかわいい画用紙で作るマフラーですよ。
材料は好きな色のA3画用紙、毛糸、マスキングテープです。
まずは画用紙を縦に4等分に切ります。
切った画用紙の両端に、穴あけパンチで5カ所穴を空けましょう。
次に穴の数だけ毛糸を20センチずつ切り、マスキングテープで端から貼っていきます。
いろいろな色だとかわいくできますよ。
裏返したらマスキングテープを横に長く貼り、最後に毛糸を半分にして、輪を穴に通しましょう。
マフラーの形に整えたら完成です!
画用紙のクリスマスリース

画用紙でも立体的なクリスマスリースが作れたら嬉しいですよね。
クリスマスのイベントが待ち遠しくなるような、華やかですてきな壁面を作ってみましょう!
準備するものは画用紙各色、ハサミ、カッター、接着剤、のり、テープなどです。
作り方やサイズ、デザインをアレンジできるのも魅力のひとつです。
カラフルなツリーや、綿を活用して雪が積もったようなツリーなど子供たちと相談しながら作ってみるのはいかがでしょうか?
楽しいクリスマスになると良いですね。
立体的なクリスマスツリーの壁面

本物のクリスマスツリーが飾れなくても、お部屋が華やかになるアイデアですよね。
クリスマスといえば、ツリーを思い浮かべる方が多いのではないでしょうか?
今回は画用紙を使って立体的ですてきなクリスマスツリーを作ってみましょう。
準備するものは緑色の画用紙、赤色の画用紙など、型紙、ハサミ、ホチキス、接着剤、定規です。
緑色以外の色画用紙は好きな色を選ぶのも良いでしょう。
ツリーを作る工程は細かな部分もあるので、子供が取り組む場合は先生や保護者の方と一緒にできると良いですね。






