【5歳児向け】冬を感じる製作遊びや壁面製作のアイデア集
5歳児さんになると、ハサミやのりの使い方もスムーズになってきて、制作遊びの幅もぐんと広がりますよね。
そんな5歳児の子供たちと一緒に、冬を感じられる制作遊びを楽しんでみませんか?
クリスマスやお正月、節分などのイベントにちなんだアイデアはもちろん、雪だるまや手袋など、冬ならではのアイテムを取り入れたアイデアをたくさん集めました。
頭の中でイメージした世界を自由に表現しながら、達成感や満足感を味わえるような制作をぜひ作ってみてくださいね!
子供たちの作ったものは作品として扱うので、本文では「制作」と表記しています。
【5歳児向け】冬を感じる製作遊びや壁面製作のアイデア集(41〜50)
紙皿で作る雪の結晶の雪だるま
紙皿を使って雪の結晶がきれいな雪だるまを作りましょう。
まず、紙皿の真ん中をハサミで切り抜きます。
切り込み口はテープで留めておきましょう。
次に、切り抜いた真ん中の部分にクレヨンで顔を描きます。
そして、折り紙を使って雪の結晶を作りましょう。
雪の結晶を紙皿の枠の真ん中に貼りつけたら、上に顔を取り付けます。
帽子や木の枝の手など、小物はお好みで用意してくださいね。
一つひとつの工程が細かいので、5歳児さんがチャレンジするのにぴったりです。
more_horiz
おわりに
5歳児さんにオススメの冬の制作アイデアをご紹介しました。
5歳になり、自分でできることも増えてくるので「少し難しそうだけどやってみたい!」と子供たちが挑戦したくなるようなステップアップした内容を用意するのもオススメです。
子供たちが自分で考え、工夫して、それを表現できるような機会を大切にしながら、個性あふれる作品を楽しく作れるといいですね。
たくさんの冬を楽しみながら、ステキな時間を過ごしてくださいね。