【簡単】クリスマスのかわいい折り紙
折り紙は子供から大人まで楽しめる、そして手軽に取り組める工作ですよね。
手先を細かく動かすことから、手指を動かすトレーニングとして高齢の方にもオススメのレクリエーションの一つです。
クリスマスシーズンを前にした時期に、折り紙でクリスマスのアイテムを折って楽しんでみるのはいかがでしょうか?
この記事ではシンプルに折れる、そしてかわいいクリスマスの折り紙をご紹介しています。
お子さんと過ごす時間や、お友達が集まったときなど、ぜひ作ってみてくださいね。
【簡単】クリスマスのかわいい折り紙(1〜10)
折り紙1枚で作るかわいいケーキNEW!

12月にはケーキを食べる子も多いですよね。
こちらは折り紙作品ですが、とてもおいしそうなショートケーキができますよ。
折り紙を三角に折って折り目をつけたらひらきましょう。
カラー面を上にして、折り目が縦になるように折り紙を置いてください。
下の角を折り上げ、いちごの部分を作ります。
折り紙を裏返し、下の左右の辺を折り目に合わせて折りましょう。
上の三角部分を折り下げたら折り紙を裏返し、下にある最初に折った部分が半分ほど上に飛び出すように折り上げてください。
折り紙を表に返し、白い部分をなみなみにカットしてクリーム部分を表現したら、左右の角を裏側に折って長方形を作ってくださいね。
最後に上の飛び出した部分を手前に折れば完成です。
いちごを赤く塗って模様を描きましょう。
折り紙でかわいいプレゼントを作ろう!NEW!

プレゼントは、クリスマス時期に重宝するアイデアですよね。
壁面制作のパーツや制作のワンポイント、ヒモを付ければオーナメントにもなります。
そこで今回は折り紙1枚で作るプレゼントをご紹介しますね。
折り紙の白い面を上にして、上下の辺を合わせて折り目をつけてからひらき、上下の辺を1センチほど内側に折ります。
折り紙を裏返し、上下の辺を中央線に合わせて折ってください。
折り紙を縦向きにして裏返し、上の辺を2センチほど折り下げたら、中央のカラー部分を三角につぶしてリボンを表現しましょう。
下の辺を折り上げてリボンの内側に入れたらできあがりですよ。
折り紙で簡単!かわいい靴下NEW!

サンタクロースがプレゼントを入れてくれる靴下。
お部屋の飾りやオーナメントとしても人気ですよね。
こちらは折り紙1枚で作れる靴下のアイデアです。
カラー面を上にして、上の辺を1センチほど折り下げます。
折り紙を裏返し、左右の辺を中心で合わせるように内側に折りましょう。
下の辺を上の辺に合わせて二つ折りし、上1枚の左の辺を下の辺に合わせて折ってください。
小さな白い三角も折るのを忘れないようにしましょう。
中央が山折りになるよう折り紙を二つ折りして、折り紙の右側を上にしてください。
上1枚の袋になった部分ひらいてつぶし、ブーツの形に。
最後にブーツの先の角を三角に折って丸みを出したら完成ですよ。
サンタのラッピングNEW!
https://www.instagram.com/reel/DCWbiAFRGIC/小さなお菓子やプレゼントを入れられる、サンタのラッピングを作りましょう。
折り紙のカラー面を上にして、下の辺を1センチ折り上げます。
折り紙を裏返し、同じように1センチ下の辺を折り上げてください。
再度折り紙を裏返してから、下の辺を折り上げます。
折り上げる幅は、上に残る幅より小さくしてくださいね。
折り紙を裏返し、左右の辺が重なるように内側に折ったら、袋になるよう接着、取り出し口を底と垂直になるよう閉じたら完成です。
白い部分にサンタのお顔を描いて仕上げてくださいね。
サンタの箸入れNEW!
https://www.instagram.com/reel/DC_VWhxJbAE/クリスマスパーティーで大活躍しそうな「サンタの箸置き」をご紹介します。
折り紙を7回折れば完成するので、数を作りたい時にも安心のアイデアですよ。
まず、折り紙の白い面を上にして、三角に折って折り目をつけたらひらきます。
折り目に合わせて左の2つの辺を折ってください。
白い三角が下になるように折り紙を置いたら、上下の角を合わせて二つ折りしましょう。
白い三角の部分を外側に折り返し、左右に飛び出た部分を裏側に折り込めば完成ですよ。
白い部分にお顔を描いて仕上げてくださいね。
パチパチサンタNEW!
https://www.instagram.com/reel/ClBF8ERJ0Dg/音は鳴らないものの、見ているだけで楽しい気分になるパチパチサンタ。
白い面を上にして、左右→上下の順に辺を中心に合わせて折りたたみ、正方形を作ります。
上下の袋になった部分をつぶして船の形にしたら、さらに角をひらいてつぶし、4つの四角を作りましょう。
四角の1つがサンタの顔と帽子、その両側が腕になりますよ。
ハサミで切り込みを入れ、内側の角から巻き折りして白い帽子と袖のフチを表現。
最後にサンタのお顔を描いたら完成です。
袖を膨らませてから、上下の角を動かして遊んでみてくださいね。
天使NEW!
クリスマスツリーのオーナメントやリースの飾りにぴったりな天使。
このアイデアでは、頭、体、羽根とパーツごとに分けて作り、最後に組み合わせて完成させますよ。
顔と体は15センチ、羽根は7.5センチの折り紙を使います。
それほど難しい工程はありませんが、体の手の部分をかぶせ折りで作るため、折った場所を一度ひらくという作業になります。
その際にひらきすぎて元の状態に戻せない……という事にならないよう気をつけてくださいね。
羽根は折り筋を丁寧に、キレイにつけるのがポイントですよ。






