RAG Musicあそび·レク
素敵なあそび·レクリエーション
search

【簡単】クリスマスのかわいい折り紙

折り紙は子供から大人まで楽しめる、そして手軽に取り組める工作ですよね。

手先を細かく動かすことから、手指を動かすトレーニングとして高齢の方にもオススメのレクリエーションの一つです。

クリスマスシーズンを前にした時期に、折り紙でクリスマスのアイテムを折って楽しんでみるのはいかがでしょうか?

この記事ではシンプルに折れる、そしてかわいいクリスマスの折り紙をご紹介しています。

お子さんと過ごす時間や、お友達が集まったときなど、ぜひ作ってみてくださいね。

【簡単】クリスマスのかわいい折り紙(11〜20)

リボン付きプレゼント

【折り紙】可愛いリボン付きプレゼントの折り方 クリスマスの飾りに!Christmas Origami Present Box / fukuoriroom
リボン付きプレゼント

クリスマス気分が華やぐ、キュートなリボン付きプレゼントの折り紙です。

用意するものは、箱用の15cm四方の折り紙と、リボン用の7.5cm四方の折り紙、のり、ハサミなど。

まず、三角に2回折って広げます。

次に、中心から少し間をおけて真ん中に向けて四方を折りましょう。

裏返して、角を中心に向けて折ります。

折った部分が広がらないよう、のり付けすれば箱の完成。

リボンも丁寧に折り、のりで固定しましょう。

クリスマスらしい柄の折り紙や両面折り紙を使うと、さらに楽しめますよ!

4回折ってつくれるクリスマスツリー

@omotyabox_origami

超簡単!クリスマスツリーをつくるよ! #Shorts #折り紙 #おもちゃ箱 #クリスマスツリー #クリスマス #もみの木 #かんたん

♬ Christmas standard song – 3KTrack

4回折るだけ!

シンプルな工程で作れるクリスマスツリーのアイデアを紹介します!

まずは折り紙を三角形折って、折りすじをつけたらひらきましょう。

折りすじが縦になるよう折り紙を置き直し、下の2つの辺を折りすじに合わせて折ってください。

最後に、上に残った三角部分を折り下げて完成です!

折り紙の上下を入れ替えるとツリーの形になっていますよ。

キラキラシールで装飾したり、好きな模様をペンで描いて、ステキに仕上げてくださいね!

4回折ってつくれるソリ

@poccle

サンタとトナカイと一緒に折ってみてね♡#折り紙#保育士#保育園#幼稚園#折り紙折り方#製作#クリスマス製作#おうち遊び#知育遊び#育児#子育て#クリスマス

♬ Jingle Bell Rock – Glee Cast

4回折ったら完成してしまう、ソリの作り方をご紹介しますね!

まず、折り紙を三角形に折ってください。

三角形の底辺を1センチほど折り上げ、折り紙を裏返して三角形の上の角を底辺まで折り下げます。

もう一度折り紙を裏返し、右側を裏側に折り込んだら完成ですよ!

折り込む範囲はお好みですが、折り紙の中央に長方形があると仮定して、そこからはみ出している部分を折るとバランスが良いと思います。

少しななめに折るのがコツで、真っすぐ折るよりソリらしく見えますよ!

サンタさんの帽子

@anko_insta

折り紙で簡単にできるサンタクロースの帽子🎄 #折り紙#origami#おりがみ#工作#クリスマス#作ってみた#クリスマスdiy#保育#幼稚園#保育園#DIY#可愛い

♬ Made You Look – Meghan Trainor

小さなお人形さんにもかぶせてあげられそうな、かわいいサンタ帽子を作ってみましょう!

折り紙を四角に折って、折りすじをつけたら一度ひらきます。

左側の上下の角を中心に合わせて折ってください。

折り紙を裏返したら、三角形が上にくるように置き直してくださいね。

下の辺を少しだけ折り上げて、帽子の白い部分を表現。

折り紙をもう一度裏返し、左右を重ねるように内側に折って、折り紙を三角形にしましょう。

最後に三角形からはみ出た白い部分を折り上げたら完成です!

サンタ帽子といえば赤ですが、どんなカラーで作ってもかわいいですよ。

サンタクロース

@poccle

簡単!折り紙サンタクロースの折り方🎄#折り紙#サンタ#簡単#製作#工作#保育#保育士#保育園#幼稚園#クリスマス製作#クリスマス#子育てママ#origami#santaclaus

♬ Christmas song “Let’s decorate” – 3KTrack

クリスマスの象徴とも呼べる、サンタクロースを折り紙で作ってみましょう。

まずは折り紙を三角形に折って、折りすじをつけたらひらいてください。

折りすじが縦になるように折り紙を置き直し、下の辺を2つ折りすじに合わせて折りましょう。

下の角を上の角まで折り上げ、折り紙を裏返して上の角を底辺まで折り下げます。

もう一度折り紙を裏返したら、三角形からはみ出ている両側の部分を、はみ出さないよう内側に折り込みましょう。

これでサンタクロースの完成です!

おひげを段にしたり、帽子を折り曲げるなどアレンジするとさらにかわいくなりますよ!

折り紙8枚でつくるクリスマスリース

https://www.tiktok.com/@origami_jp/video/7435079209267023112

折り紙を8枚使って作る、クリスマスリースのアイデアです。

こちらはリース本体の作り方のご紹介ですので、装飾は別の折り紙で作ってくださいね。

8枚とも同じように折ってパーツを作り、それをつなげてリースにしますよ。

パーツの作り方は、折り紙を三角に折って、右側の角を上の角に合わせて折り上げるだけ。

8枚同じように折ったら、1枚目の折り上げた三角部分に、2枚目の左の角を差し込みます。

これを繰り返して8枚すべてつなげたら接着しましょう。

パーツとパーツの境目に、折り上げた三角部分を合わせるようにずらして折ります。

リースを裏返し、はみ出た角の部分を内側に折り込んだら完成ですよ!

【簡単】クリスマスのかわいい折り紙(21〜30)

えんとつの家

【折り紙1枚】クリスマス 簡単 可愛い 煙突の家の折り方(ゆっくり解説)
えんとつの家

雪の積もった三角屋根のおうちを見ると、クリスマスを連想する方も多いのではないでしょうか?

こちらは、そんな三角屋根のおうちを作るアイデアです。

最初に折りすじをつける工程があるので、丁寧に進めましょう。

色のついた面を上にした状態で、上の両角を2回内側に折って屋根の部分を作ります。

下の辺を1センチほど折り上げたら折り紙を裏返し、左右の辺を縦の中心線に合わせて折りましょう。

左側を戻し、手前の縦の折りすじに合わせて同じように折ります。

次に、屋根の少し下にある折りすじに合わせて右側の辺を折り上げてください。

左側の辺をもう一度折りすじで内側に折ったらえんとつ部分のできあがり。

最後に、えんとつが屋根から出るように折り紙の下部分を折り上げたら完成です!