RAG Musicあそび·レク
素敵なあそび·レクリエーション
search

【簡単】クリスマスのかわいい折り紙

折り紙は子供から大人まで楽しめる、そして手軽に取り組める工作ですよね。

手先を細かく動かすことから、手指を動かすトレーニングとして高齢の方にもオススメのレクリエーションの一つです。

クリスマスシーズンを前にした時期に、折り紙でクリスマスのアイテムを折って楽しんでみるのはいかがでしょうか?

この記事ではシンプルに折れる、そしてかわいいクリスマスの折り紙をご紹介しています。

お子さんと過ごす時間や、お友達が集まったときなど、ぜひ作ってみてくださいね。

【簡単】クリスマスのかわいい折り紙(11〜20)

トナカイ

Origami Reindeer / 折り紙 トナカイ 折り方
トナカイ

サンタさんの相棒、トナカイを折り紙で作ってみませんか?

比較的シンプルな折り方なので、子供たちと一緒にぜひ挑戦してみてくださいね!

最後にトナカイのツノを表現するのですが、お子さんの年齢によっては少し難しい工程もありますので、その場合は大人がサポートしましょう。

仕上げにトナカイの目、鼻、口を書き込めばOK!

顔のパーツは丸シールを活用してもいいですね。

クリスマスの折り紙制作や壁面のデコレーションにもオススメなので、この制作を通してクリスマス気分を一層盛り上げてはいかがでしょうか。

ベル

クリスマス折り紙 簡単ベルの折り方音声解説付☆Origami how to fold an easy bell
ベル

クリスマスの飾りつけにもぴったりのベルの折り紙です。

子供たちにも作りやすいシンプルな工程がうれしいポイント!

最小限の手順でベルらしいフォルムに仕上がります。

また、余裕があればヒイラギを付けたり、リボンをプラスしてもステキですね!

さらに、リースの中心部に飾ったり、クリスマスの壁面飾りに合わせると一層華やかな雰囲気に仕上がるのではないでしょうか。

子供たちと一緒に制作することで、先生や保護者の方との絆を深めるよい機会にもなりますよ!

キラキラ星

折り紙【キラキラ星】折り方 七夕飾りやクリスマスに♪【音声解説】◇Origami ” Stars ” Christmas decorations easy tutorial
キラキラ星

キラキラと輝くお星さまを、折り紙で作ってみてはいかがでしょうか。

準備するものは15cmの折り紙。

それにラインストーンまたはシールを真ん中に貼ると、より華やかになりますよ。

折り方は、四角半分に折ったり、三角に折ったりしたものを広げたり、鶴の基本形のような折り方をしてまた広げたりといったことを繰り返し、折り線に沿って星型を作っていきます。

特別に難しい工程はなく、細かな作業を繰り返すので、順を追って丁寧に、みんなで一緒に作っていきましょう。

クリスマスはもちろん、七夕にも使えるのも嬉しいですね!

プレゼントボックス

折り紙で小さな箱の作り方♪No.1 クリスマスギフトボックス❤【Origami Tutorial】折り図/small gift box❤
プレゼントボックス

宝箱のようなギフトボックスに、何を入れてプレゼントしようか考えるのもワクワクしますよね!

クリスマスカラーの折り紙を使って小さな箱を作ってみませんか。

外箱、内箱それぞれ1枚ずつ好きな色の折り紙を用意してください。

折り目をしっかりと付けながら折るのがポイントですよ!

のりや接着剤で固定しながら折るとやりやすいかもしれません。

細かい部分は大人の方に手伝ってもらってくださいね!

リボンや星の模様を付ければクリスマスにもぴったりです。

クリスマスブーツ

【クリスマス折り紙】サンタブーツ 長靴 靴下の折り方音声解説付☆Origami Santa’s boots tutorial
クリスマスブーツ

かわいいクリスマスブーツを作ってみませんか?

色のついた面を上にして折り紙を置き、上の辺を1センチほど折り下げます。

折り紙を裏返し、左右の辺を合わせて半分に折って、折りすじをつけたら戻してください。

左右の辺を今つけた折りすじに合わせて折りましょう。

折り紙を裏返し、白い部分の下の線に合わせて下の辺を折り上げます。

折り上げた部分の左右の辺を下の辺に合わせて、順番にななめの折りすじをつけてください。

折りすじがついたら、うしろの1枚を中心線で横半分に折りましょう。

このとき折りすじをつけた部分で上の1枚も一緒に折ると、ブーツの形になりますよ!

クリスマスリース

【 クリスマス 折り紙 】 簡単 ! 可愛い クリスマスリース 折り方 冬の折り紙 サンタ 飾り Origami Christmas wreath
クリスマスリース

折り紙で作れる、かわいいクリスマスリースです。

リースの土台、サンタクロース、長靴、プレゼント、リボン、ステッキなど、クリスマスにぴったりのアイテムを折り紙で作りましょう。

年中さん、年長さんなら折れる簡単な手順ですので、一人ひとつ作って、壁面を華やかに飾ってみませんか?

サンタクロースに使う折り紙以外は、好きな色を選んで個性を出すのもいいですね。

1日で作るのは難しいと思うので、毎日少しずつ進めて、ステキなリースを完成させてください。

【簡単】クリスマスのかわいい折り紙(21〜30)

スティックキャンディー

【クリスマス&ハロウィン折り紙】スティックキャンディーの折り方音声解説付☆Christmas & Halloween Origami Stick Candy tutorial
スティックキャンディー

ポップでかわいらしい雰囲気のスティックキャンディー。

クリスマスのデコレーションにもぴったりなのではないでしょうか。

1枚の折り紙で作れるのもうれしいですよね!

初めに折り紙の右上と左上の端を折り返しておくことで、スティックのしま模様がきれいに表現できるんです。

スティックができたら、直角に2回折り曲げるのがポイント!

作る工程で子供たちがワクワクできること間違いなしの折り紙ですよ。

いろいろな色の折り紙でたくさん作って楽しみましょう。