RAG Musicあそび·レク
素敵なあそび·レクリエーション
search

【簡単】クリスマスのかわいい折り紙

折り紙は子供から大人まで楽しめる、そして手軽に取り組める工作ですよね。

手先を細かく動かすことから、手指を動かすトレーニングとして高齢の方にもオススメのレクリエーションの一つです。

クリスマスシーズンを前にした時期に、折り紙でクリスマスのアイテムを折って楽しんでみるのはいかがでしょうか?

この記事ではシンプルに折れる、そしてかわいいクリスマスの折り紙をご紹介しています。

お子さんと過ごす時間や、お友達が集まったときなど、ぜひ作ってみてくださいね。

【簡単】クリスマスのかわいい折り紙(21〜30)

クリスマスオーナメント

【折り紙1枚でできる】 簡単!可愛い クリスマスオーナメントの折り方 ◇Origami Christmas ornaments冬 装飾品◇
クリスマスオーナメント

クリスマスツリーって、オーナメントによっていろいろな印象になりますよね。

そこで今回は、中央に柄の入った、丸い形のかわいいオーナメントのアイデアを紹介します。

こちらは折りすじの工程が重要で、折りすじをしっかりつけることでその後の工程が進めやすくなりますよ。

折った部分をひらいてつぶしたり、さぶとん折りで形を整えたりしてオーナメントを作っていきます。

工程は多いですが折り方はシンプなので、ぜひ作ってみてくださいね!

サンタさんのメッセージカード

【クリスマス 折り紙】1枚でサンタクロースのメッセージカード🎅How to make message card#カード#card#카드#卡片#サンタ#Santa#簡単#折り方#おりがみ#origami
サンタさんのメッセージカード

サンタクロースがちょこんと乗った、かわいいメッセージカードのアイデアを紹介します。

こちらは1枚の折り紙で作られており、サンタさんを作ってから、不要な箇所を折り込んでメッセージカードの部分を作りますよ。

基本的には折りすじに合わせて折るので、複雑な折り方はありません。

ただ、サンタ帽子の白い部分など、細かい折りすじをつけなければならないので、狭い幅でも真っすぐ折れるよう慎重に進めましょう。

完成したらサンタさんの顔とメッセージを書いて仕上げてくださいね!

ローストチキン

【折り紙】ローストチキンの折り方 Origami Roast Chicken
ローストチキン

クリスマスのごちそうといえば、チキンは定番ですね。

骨つきのチキンをクリスマスに食べるというお子さんも多いでしょう。

今回は、そんなクリスマスにぴったりのローストチキンのアイデアを紹介します!

こちらは1枚の折り紙で作るので、白い面で持ち手を、茶色い面でチキンを表現します。

導入部分や作業の途中で折り目をつける工程があるので、1つひとつ忘れないようしっかりつけていきましょう。

ななめに折ってひらいてつぶすといった工程もあるため、大人の方がフォローしながら進めてあげてくださいね。

手をたたくパチパチサンタさん

【意外と簡単】動く折り紙!パチパチサンタクロースの作り方#shorts #christmas #サンタクロース
手をたたくパチパチサンタさん

両手をパチパチと動かせる、サンタクロースのアイデアです!

まず、折り紙を四角に2回折って、折りすじをつけたらひらきましょう。

縦の折りすじに合わせて左右の辺を、横の折りすじに合わせて上下の辺を折ってください。

上下の袋になった部分を船の形につぶしたら、上下の船の両側を正方形につぶしましょう。

折り紙をひし形になるよう置き、左右にある正方形の上の1枚を角から外側に細く巻き折りします。

ここがサンタの両腕部分です。

上の正方形が頭になるので、少し切り目を入れてから同じように巻いて帽子を表現、ペンで顔を描きましょう。

遊ぶ際は袖を膨らませ、サンタの頭を持って下の角を引っ張ってみてくださいね!

ジンジャーブレッドマン

@origamiplaza♬ オリジナル楽曲 – おりがみぷらざ❁origami-plaza – おりがみぷらざ❁origami-plaza

クリスマスクッキーでもおなじみ、ジンジャーブレッドマンを折り紙で作ってみましょう!

こちらは折り紙1枚で作れますが、足の部分を作る時に切り込みを入れる必要があるため、ハサミをご用意くださいね。

基本的には折りすじに合わせて、折りたたむようにして頭と手足を作っていきます。

最初の方に中心線に合わせて、隣り合う辺を重ねて折りたたみ、重なった部分を袋にしてつぶすという工程があります。

少し分かりづらいと思うので、そこは大人の方と一緒に進めてみてくださいね。

ろうそく

☆折り紙☆ ロウソク 簡単かわいい ☆Origami☆ Candle easy and cute!
ろうそく

クリスマスの飾りにもぴったりな、ろうそくのアイデアをご紹介しますね。

まずは折り紙を三角に折って、折りすじをつけたらひらきましょう。

右側の辺を2つ折りすじに合わせて折ります。

折り紙を裏返したら、左右の角を合わせて折り、一度折り紙をすべてひらいてください。

ひらいた状態で再び右の角を左の角に重ね、折りすじを使って、上下の袋をつぶすようにして折りたたみましょう。

くりのような形になっていればOKですよ!

三角が上、白い面が表になるよう折り紙を置き直し、2枚目との間に入るように、1枚目の上の角を後に向かって折り下げます。

もう一度折り紙を裏返し、ろうそくの形になるよう左右を内側に重ねて折れば完成です!

クリスマスブーツポケット

【折り紙1枚】クリスマス 簡単 可愛い サンタブーツポケットの折り方(ゆっくり解説)
クリスマスブーツポケット

小さなお菓子など入れられる、クリスマスブーツのアイデアです。

色付きの面を上にして折り紙を置き、上の辺を1センチほど折り下げます。

折り紙を裏返したら、左右の辺が少し重なるように三つ折りしてください。

重なった部分は接着しましょう。

折り紙を裏返し、下の辺を上の辺に合わせて折り上げます。

折り上げた部分を下の辺に合わせ、左端に目印となる折りすじをつけたら戻してください。

今度は印と右下の角をつなぐ形で折り下げますよ。

折り紙を裏返し、四角形からはみ出している下部分を折り上げます。

再び折り紙を裏返したら、左側に残っている部分の角を裏側に折り込んでブーツの丸みを表現。

必要な箇所をのりづけして完成です!