折り紙1枚で折れる クリスマスツリーの折り方
クリスマスに向けてなにかクリスマスらしい遊びを取り入れたいなら、クリスマスツリーを折り紙で楽しんでみるのはいかがしょうか?
この記事では小さなお子さんが作って楽しめるシンプルな折り方や、少し手順が多くても作ってみたくなるかわいいツリーなど、いろいろな折り方のアイデアをご紹介しています。
なんと1枚の折り紙で作れちゃいますよ!
柄付きやカラーホイルの折り紙で作ったり、シールやペンでデコレーションすると、さらにすてきに飾れるツリー型の折り紙、ぜひご家族で作ってみてくださいね!
- 12月の折り紙!保育で楽しめるサンタやリースの簡単なアイデア集
- 【手作り】身近な材料でできるクリスマスツリー。映えるアイデア集
- 大人向けのクリスマス工作。オシャレで飾りたくなる作品アイデア
- 【簡単】クリスマスのかわいい折り紙
- 【簡単かわいい】紙皿でクリスマスリースを手作りしよう!
- 【保育】12月の壁面飾りに!クリスマスツリーのアイデア集
- クリスマスリースの製作アイデア。子供も楽しめる手作りレシピ
- 【松ぼっくりでクリスマス工作!】ツリーやオーナメント、インテリアまで
- 12月の折り紙アイデア!子どもと作るクリスマス&冬の簡単工作
- 【簡単】クリスマスにぴったりな折り紙アイデアまとめ
- 年賀状の手作りアイデア。子供と一緒に楽しく作ろう!
- 一枚で折れる 簡単な折り紙
- クリスマスにぴったり!髪飾りの手作りアイデア。かわいいヘアアクセサリー
折り紙1枚で折れる クリスマスツリーの折り方(11〜20)
はさみを使って作る立体ツリー

はさみと折り紙だけで、手軽に作れる立体ツリーをご紹介します。
細かい作業が多いのと、ハサミを使うので、お子さんが作る場合は大人の方がサポートしながらおこないましょう!
余分な部分をハサミでカットして木の幹の部分を、3カ所に切り込みを入れて折り曲げることでツリーの形を表現しています。
また、トップに少し切り込みを入れて上に開くと星のオーナメントに!
木の幹の部分は折り紙の裏側が出るので、両面折り紙を使ってもキレイに仕上がるでしょう。
はさみとのりを使うクリスマスツリー

はさみとのりを使って、あっという間に作れちゃうクリスマスツリーに挑戦してみましょう!
折り紙を折りたたんだら、ツリーの下書きをしてその通りにカット。
開くとつながった4個のツリーができるので、それぞれをのり付けして自立するように形を整えればできあがりです!
中心を星形にくり抜いたデザインがシンプルながらステキですよね。
柄のある折り紙で作ったり、中心部分をハート形やリボン型にくり抜いても華やかに仕上がるのではないでしょうか。
しおりにも使えるクリスマスツリー

クリスマスツリーの形をしたしおりの折り方を紹介します。
クリスマスカードや飾りにも使えますよ。
まず、折り紙を裏にしてかんのんの折り方で折ります。
90度回してもう1度かんのんの折り方で折りましょう。
真ん中の線が縦になるように置き、下の辺を上から2番目の折り筋まで折り上げ、下の辺から1番目の折り筋で折り下げます。
下の左右の折り下げた角が三角になるように、左右の辺を真ん中に合わせて折りながら広げてつぶします。
次に、折ったところの上の辺を上に折り上げ、両角が三角になるようにつぶして折ります。
最後に、上の左右の斜めの辺を真ん中に向かって折り下げれば完成です!
1枚でツリーと雪だるま

折り紙1枚でツリーと雪だるまを作りましょう!
色のついた面を表にして折り紙を置き、全体の1/4の部分で下の辺を折り上げます。
折り紙を裏返して横半分に折ったらひらき、折りすじに合わせて左右の辺を折りましょう。
もう一度折り紙を裏返して、左右の折り込んだ部分を開きながら、白く折り上げた部分で左右に雪だるまを作ります。
真ん中の色のついた部分がツリーになるので、三角形に折って整えたら、段折りして三段にしましょう。
雪だるまも丸く形を整え、顔をペンで描いてください。
最後にお好きなシールやアイテムでツリーを装飾したら完成です!
1枚でプレゼントも一緒に折れるクリスマスツリー

プレゼントのついたクリスマスツリーが1枚の折り紙で折れますよ!
まず、四角と三角に折って折り筋をつけます。
左下に十字の折り筋をつけて、1番目の線まで切り込みを入れます。
切ったところの左右の辺を真ん中に合わせており、下の先を斜めに真ん中に合わせて折りましょう。
先を四角につぶして、めくって開いたら先の真ん中に切り込みを入れて、リボンの形を作っていきます。
裏返して折り上げたらもう1度裏返して、折った部分を折り返したらプレゼントの完成。
左右の辺を3等分に折り、先を折り返します。
上の辺を真ん中の折り筋に合わせて折ったら、下のプレゼントの部分をまっすぐになるように整えます。
上の三角の角を2段に斜めに折って、プレゼントを前に出して完成ですよ。
シンプルで形がかわいいツリー

折り紙1枚で作れるシンプルなクリスマスツリーの折り方を紹介します。
まず、折り紙が表になるようにして三角に折ります。
開いて90度向きを回したら、角が手前になるように置いて、上の角の少しだけ手前まで折りましょう。
真ん中の折り筋を軸にして左右の辺が交差するように折り上げます。
出ている三角を辺に合わせて折れば完成です!
何個か作って飾りにしたり、星などのパーツを貼って、カードにしてもかわいいのでぜひ作ってみてくださいね。
折り紙1枚で折れる クリスマスツリーの折り方(21〜30)
シンプルなツリー

折り紙1枚で作れるかわいいクリスマスツリーの作り方を紹介します!
まず、折り紙を裏にして、たこの折り方で折ります。
白い方を右にして、上下の辺を真ん中に合わせて折りましょう。
次に、折ったところを上に向けて、下の角を上の角に合わせて折ったら、上の斜めの両角に合うように下の先を折り下げます。
折り下げた左右の角が三角になるように真ん中に向かって開いてつぶして折ってくださいね。
下の左右の辺を、真ん中に向かってまっすぐになるように幹の形をイメージして内側に折り込みます。
最後に下の先を下の辺に合わせて折り上げれば完成!





