RAG Musicあそび·レク
素敵なあそび·レクリエーション
search

折り紙1枚で折れる クリスマスツリーの折り方

クリスマスに向けてなにかクリスマスらしい遊びを取り入れたいなら、クリスマスツリーを折り紙で楽しんでみるのはいかがしょうか?

この記事では小さなお子さんが作って楽しめるシンプルな折り方や、少し手順が多くても作ってみたくなるかわいいツリーなど、いろいろな折り方のアイデアをご紹介しています。

なんと1枚の折り紙で作れちゃいますよ!

柄付きやカラーホイルの折り紙で作ったり、シールやペンでデコレーションすると、さらにすてきに飾れるツリー型の折り紙、ぜひご家族で作ってみてくださいね!

折り紙1枚で折れる クリスマスツリーの折り方(21〜40)

一番上のお星さまも作れるツリー

折り紙のクリスマスツリーの折り方!折り紙一枚で立体的なクリスマスツリー🌲
一番上のお星さまも作れるツリー

1枚の折り紙で上のお星さまも作れるクリスマスツリーの折り方を紹介します。

手順が多いですが、とてもかわいいツリーができますよ。

正方の折り方で折ります。

閉じている方を折りたたみながら、全面をつぶして折ります。

白い方が開くようにしてくださいね。

白い部分に縦に切り込みを入れて、色のついた部分に4カ所斜めに切り込みを入れていきましょう。

色のついた切り込みの部分を、ツリーをイメージして折り下げていきます。

最後に、先が星の形になるように切り込みを入れて開いて立たせれば完成です!

手軽につくれるツリー

子どもと作る簡単クリスマスツリー【簡単折り紙レッスン】
手軽につくれるツリー

お子さんと一緒に作っていただきたい、クリスマスツリーのアイデアです。

折り紙を三角に折り、ひらいたら折りすじに合わせて左側の辺を2つ折ります。

ここがツリーの葉っぱの部分になるので、段折りして二段にしておきましょう。

反対側が幹の部分になるのですが、葉っぱとの境目部分で角をひらいてつぶすといった工程が少し苦戦しそうですね。

大人の方がフォローしてあげてください。

ツリーができたら丸シールを貼ったり、模様を描いたりして仕上げましょう!

木の形がかわいいツリー

1枚でできる!かわいいツリー🎄 It can be done with a sheet of origami! Cute tree🎄
木の形がかわいいツリー

折り紙1枚だけで作る、クリスマスツリーのアイデアです!

折り紙を三角に2回、四角に2回折って折りすじをつけ、その折りすじを使って折り紙を正方形に折りたたみます。

両側の辺を中心線に合わせて折って袋になった部分をつぶし、細かく折り込んでツリーの形に仕上げていきますよ。

こちら、できあがりは小さいのですが細かく折り込んでいくので、しっかりと木の形をした立体的なツリーに仕上がります。

キラキラシールを貼って装飾すると、よりステキなツリーになりそうですね!

立体的なツリー

もみの木折り紙 (1) クリスマスツリー おりがみ 1枚 クリスマス *解説なし* origami
立体的なツリー

折り紙1枚で作れる立体クリスマスツリーの折り方を紹介します。

クリスマスの飾りにオススメですよ。

折り紙をふうせんの折り方で折ります。

辺を真ん中の線にそって合わせて、つぶしながら折っていきます。

上の白い部分を内側に折り込んでいきましょう。

次に、白い部分がある面の下の角を斜めに折り込みます。

色のある面の左右の辺を斜めに段折りにして、葉っぱの形をイメージして角を折り下げていけば完成です!

手順は多いですが、飾った時にとてもかわいいのでぜひ作ってみてくださいね。

自立するクリスマスツリー

【飾れるおりがみ】紙一枚クリスマスツリーの折り方(Level⭐⭐⭐)
自立するクリスマスツリー

折り紙1枚で立体のクリスマスツリーが作れる折り方を紹介します。

まず、折り紙を裏側にして三角に折り、広げて四角に折り、折り筋に合わせて上の辺を2回折って折り筋をつけたら、1番上の折り筋に合わせて上の辺を折り下げます。

左右の辺を真ん中に向かって手前の折り筋に合わせて斜めに折りましょう。

上の角を開いてつぶして折り、下の角も折って折り筋をつけます。

左右を中心に合わせて折り筋をつけたら、左右の角を3回折り真ん中に合わせて折ります。

上から折り筋に合わせて段折りにします。

左右の角を三角に広げてつぶして折ったら、開いて折り筋にそってツリーの形になるように谷折りにしていきます。

最後に、重なっている部分を差し込めば完成です!