RAG MusicMagic
素敵なマジック
search

コインマジックのやり方。簡単なマジックの種明かしと技法も紹介

宴会の余興や「なんかおもしろいことやってよ!!」などの無茶振り……何をするか迷いますよね。

そんなときに手軽にできて、誰に対してもウケがいいのがコインマジック!

小銭があればすぐに披露できますし、実際に目の前でコインを使ったマジックを披露すればみなさんも喜んでくれるはずです。

手順通りにやればできるセルフワーキングトリックと呼ばれるネタから、少し練習してテクニックを習得する必要のあるものまで、この記事では幅広く紹介していきますね。

中でもパームと呼ばれるコインを隠し持つテクニックを何種類かマスターすれば、何通りものトリックに応用できるのでぜひチャレンジしてみてください。

コインマジックのやり方。簡単なマジックの種明かしと技法も紹介(11〜20)

コイン・イン・ザ・ボトル

【種明かし】密封状態の瓶の中にコインが貫通!【コイン・イン・ザ・ボトル】
コイン・イン・ザ・ボトル

コイン・イン・ザ・ボトルは、宴会やパーティーで披露するのにぴったりのマジックです。

小さなコインが密閉されたビンの中に不思議と入ってしまう、そんな驚きの瞬間を演出できますよ。

準備も簡単で、ちょっとした小道具さえあれば誰でもすぐに始められます。

お子さんと一緒に楽しむのもオススメ。

見破られそうになっても、ちょっとした演出の工夫で盛り上がること間違いなし!

コインマジックを始めたい方や、レパートリーを増やしたい方にぴったりのトリックです。

さあ、みなさんも小さなコインで大きな感動を生み出してみませんか?

サムパームを使ったコイン消失マジック

初心者の為の一生使えるコインの消し方6選。
サムパームを使ったコイン消失マジック

コインマジックに欠かせない技法の中に、パーム呼ばれる手にコインを隠し持つ技法があります。

その中でも比較的保持しやすく、手の自由度も高いのがサムパーム。

サムという名の通り親指と人差し指の間でコインを挟む技法です。

指の間に挟むだけなので保持するのは簡単ですが、その位置まで自然な動きで持っていくには少し練習が必要かもしれません。

はじめは大きめのコインを使って練習するといいでしょう。

コインを消したあとはそのまま右手を開いてコインを出してもいいですし、胸ポケットに入れて完全に消えてしまいました、という演出にしてもいいですね!

簡単なタネを使ったコインの瞬間移動マジック

【種明かし】お手軽に出来るプロ級コインマジック解説‼️【目の前で出来る】
簡単なタネを使ったコインの瞬間移動マジック

コイン2枚さえあればどこででもできるマジックのご紹介です。

右手と左手に1枚ずつあったはずのコインがいつの間にか片方の手に2枚入っているというものです。

種明かしは簡単で、手を重ねているすきにもう一つの指の親指ではじいてもう一つの手の下にコインを送りこみます。

ドラマティックにみせられるよう、見せ方を研究してみてください。

コインチェンジ

【種明かし】簡単コインチェンジ【初心者おすすめ!】 magic trick revealed
コインチェンジ

10円がなんと500円2枚に変わってしまう!

小銭を貸してくれた持ち主にとってはうれしすぎるコインマジックです。

10円玉と500円玉では大きさが全然違うので、一体どこから?と見ている人をワクワクさせられます。

でもやり方は簡単で、2枚重ねた500円玉を親指と人差し指で挟み、その側面にかぶせるように10円玉を印字の面が見える状態で持ちましょう。

すると前から見ると10円玉だけしか見えない状態になります。

そして10円玉を500円玉の後ろに回してしまえば、10円玉が500円玉2枚に変わったように見せられるのです。

見え方にさえ気をつければ、誰でもすぐにできますよ!

ペンで叩くとコインが消失

身近にあるものでマジックをしよう。種明かし
ペンで叩くとコインが消失

ペンとコインを使ったマジックで、これも難しい指先のテクニックは不要です。

左手に乗せたコインをペンで叩くと……左手からコインが消えて、ペンのキャップを開けるとそこからコインが現れるというもの。

あっという間の出来事ですが、コインが消失して再び現れるというインパクトのある現象が楽しめるマジックです。

やり方は、ペンで叩く瞬間に左手に乗せたコインを少しだけ浮かせて、それを右手でキャッチしているんです。

そしてそのままペンのキャップを開けると同時に、右手に持ったコインを落とせばペンの中からコインが出てきたように見えます。

この左手でコインを浮かせる、浮かせたコインをキャッチするという2つの動作をうまく組み合わせることがポイント。

何度か練習して自然におこなえるようにチャレンジしてみてくださいね!

コインマトリックスというカードを使ったコインの瞬間移動

【種明かし】4枚のコインが1ヶ所に瞬間移動!【コインマトリックス】 magic trick revealed
コインマトリックスというカードを使ったコインの瞬間移動

コインマジックとカードマジックが融合したコインマトリックスを紹介します。

使うのは4枚のカードとコイン。

まずコインを四方に置き、その上にカードを乗せていきます。

このとき、観客にタネがないことを確認してもらいましょう。

それからカードをめくるとコインが消えていくという内容です。

その原理は以外にもシンプルで、カードを触る際に、こっそりとコインをつかみ移動させるだけです。

手先の器用さが求められますが、成功すればあっと驚かれるでしょう。

コインマジックのやり方。簡単なマジックの種明かしと技法も紹介(21〜30)

握っていたコインが手の甲を貫通するマジック

【種明かし】コインが手を貫通するマジック【簡単でもインパクト大!】 magic trick revealed
握っていたコインが手の甲を貫通するマジック

手にしっかりと握っていたはずのコインがその手を通り抜け、手の甲に乗っている、というマジックです。

反対の手にコインを持っているというわけではなく、1枚しかコインは持っていない、そのコインを移動させるテクニックです。

どうやって移動しているのか、ですが、それはほんの一瞬のすきに握っている手を縦にして穴を作っておいて、そこから出して添えている手に移動させるというもの。

見せ方にもポイントがあるのでコインを移動させる練習と一緒に見せ方、手の動かし方も練習してみましょう!