【カラオケ】DECO*27の歌いやすい曲まとめ
2008年に発表された『僕みたいな君 君みたいな僕』以降、ボカロシーンの第一線で活躍し続けている、DECO*27さん。
柴咲コウさんやすとぷり、Hey! Say! JUMPへ楽曲提供をおこなうなど、コンポーザーとしての実力は折り紙つき。
『愛言葉』『ゴーストルール』『ヴァンパイア』など、ボカロ好きの方にとってはそれぞれ、DECO*27さんが手がけた思い出深い作品があるんじゃないでしょうか。
さて今回この記事では、DECO*27さんが制作されたボカロ曲の中でもとくにカラオケで歌いやすいものをピックアップしてみました!
ぜひ選曲の参考にしてみてくださいね!
【カラオケ】DECO*27の歌いやすい曲まとめ(6〜10)
おじゃま虫DECO*27

ボカロのラブソング決定版!
DECO*27さんが2014年の2月14日、バレンタインデーに公開したのがこちら『おじゃま虫』。
キャッチーかつキュートな曲調と歌詞のかわいい世界観が、聴いた人の心をわしづかみにしました。
これぐらいに思える相手がいるのって、とってもステキですよね。
一聴すればわかるぐらいに、覚えやすいメロディーラインじゃないでしょうか。
合いの手フレーズは、一緒にカラオケに来た人みんなで歌いたいところ。
スクランブル交際DECO*27

オシャレでファンキーなサウンドに、体が勝手にリズムを取ってしまいます!
2019年に発表された『スクランブル交際』はサビの勢いにやられてしまう、かなりかっこいいロックチューンです。
そんな中毒性の高い音像に対して、歌詞につづられていくのは刹那的な恋愛模様。
MVのストーリー性も意味深で、考察がはかどるような仕上がりです。
音域自体は女性であればチャレンジしやすい難易度、ですがメロディーはかなり速いので、そこは練習が必要になってくるでしょう。
ベリーブルーDECO*27

キラキラと鳴り響くギターサウンドとオートチューンのかかったボーカルワークが印象的な作品です。
2010年にリリースされたセカンドアルバム『愛迷エレジー』に収録されている、こちら『ベリーブルー』はDECO*27さん本人が歌っている楽曲です。
シューゲイザーのエッセンスも感じられる、広がりのある曲調に聴き入ってしまいます。
男性でも歌いやすい音域ですが、裏声のフレーズへ入るタイミングなどは事前に把握しておいてくださいね。
ペダルハートDECO*27

「君が笑うから世界も笑ったように思える」幸せで甘酸っぱいこの曲を歌ってみませんか!
『ペダルハート』は2011年にリリースされた作品で、コンテンツ制作企画「二次創作ワークショップ2」の課題曲に起用されました。
ずっと聴いていたくなってしまう、さわやかなギターロックナンバーです。
GUMIのちょっぴりハスキーな歌声が不思議と、主人公の思いを等身大に表現しているよう感じられるんですよね。
女性であれば歌いやすく思える音域幅です。
最高音が少しだけ高いので、そこへ向けて発声を調整してみてください。
愛迷エレジーDECO*27

爆発力のあるイントロからしてかっこいい、熱量の高いロックチューンです。
『愛迷エレジー』はもともと2010年にリリースされたアルバムの表題曲。
そちらはシンガーソングライターのmarinaさんが歌ったバージョンが収録されており、2013年にセルフカバー版にあたる初音ミクバージョンが公開されました。
女性であればかなり挑戦しやすい音域幅だと思います。
ノイジーなボーカルワークを真似て、がなるように歌ってみてください。