【カラオケ】DECO*27の歌いやすい曲まとめ
2008年に発表された『僕みたいな君 君みたいな僕』以降、ボカロシーンの第一線で活躍し続けている、DECO*27さん。
柴咲コウさんやすとぷり、Hey! Say! JUMPへ楽曲提供をおこなうなど、コンポーザーとしての実力は折り紙つき。
『愛言葉』『ゴーストルール』『ヴァンパイア』など、ボカロ好きの方にとってはそれぞれ、DECO*27さんが手がけた思い出深い作品があるんじゃないでしょうか。
さて今回この記事では、DECO*27さんが制作されたボカロ曲の中でもとくにカラオケで歌いやすいものをピックアップしてみました!
ぜひ選曲の参考にしてみてくださいね!
【カラオケ】DECO*27の歌いやすい曲まとめ(11〜15)
砂時計DECO*27

切なさと温かさが入り混じるロックバラードです。
2008年にDECO*27さんにとって2作目のボカロ曲として公開された『砂時計』。
熱っぽいギターとパワフルなドラム、そこへ乗るミクの凛とした歌声が特徴的。
感傷的なサウンドワークに胸がぎゅっと締め付けられます。
女性なら歌いやすい音域で構成されており、また、言葉数が少なめなので滑舌に自信のない方でもチャレンジしやすいはずです。
ぜひとも心を込めて歌ってみてください。
飴模様DECO*27

好きなはずなのに、心のどこかで信用できていない……恋愛における相手との距離感、その難しさを描き出した作品です。
2010年に発売されたセカンドアルバム『愛迷エレジー』に収録されているのが『飴模様』。
ギターが奏でるはかなげなアルペジオとうなるようなベースが耳に残る楽曲です。
淡々としたメロディー、歌声が曲の世界観をよく表現しています。
このクールな雰囲気をいかに出すかが、ポイントですね。
声量は抑え気味の方がいいかも。
夜行性ハイズDECO*27

ダイナミック、ドラマチックな曲にチャレンジしてみたいなら、こちら。
2019年に発表された『夜行性ハイズ』は同年リリースのアルバム『アンドロイドガール』収録曲。
泣いている「君」をなぐさめる歌詞に、こちらまで元気付けられるんです。
透明感のある曲調からキラキラしたミクスチャーロックへ変化するアレンジは、エモーショナルで感動的。
4つ打ちのリズムを軸に構成されているので、歌っているときにノリやすいと思います。
キミ以上、ボク未満。DECO*27

2009年9月に公開されたのが、こちらの楽曲。
ありったけの恋心が詰め込まれている両思いソングで、歌詞を読むだけでも胸がキュンとなってしまいます。
また、バンドサウンドにキャッチーなシンセフレーズを合わせた感じがDECO*27さんらしいんですよね。
飾らないまま、思いのままに音を描き出している感じというか。
メロディーはかなり狭い範囲の音域幅で構成されています。
つまり音程の上下も少ないので、挑戦しやすいはずですよ。
恋距離遠愛DECO*27

遠距離恋愛のもどかしさと好きな人への真っすぐな思いを歌う、心に来るラブナンバーです。
2009年にニコニコ動画で公開された『恋距離遠愛』は浮遊感のあるギターロックチューンで「恋人に会いたい」という気持ちがぎゅっと詰め込まれた歌詞が魅力の一つ。
聴いていると、1本の恋愛映画を観ているような気分になるんですよね。
とぴさんが歌っている2011年リリースのシングル『エゴママ/恋距離遠愛』版など、いくつかバージョンがありますので、自分の参考になるものはどれか聴き比べてみてください。
おわりに
たくさんご紹介させていただきましたが、ピンとくる作品あったでしょうか。
DECO*27さんの作品はかわいかったりかっこよかったり、いろいろな音楽性が楽しめていいですよね。
アルバム単位やリリース年縛りで歌うのもおもしろいですよ!