RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

【子供の歯磨きの歌】歯磨きが楽しくなる!人気の歯磨きソング

歯磨きが苦手な子って多いですよね。

子供の乳歯は永久歯に比べて虫歯になりやすく、虫歯になった乳歯が永久歯に影響を与える可能性もあると言われています。

きちんと歯を磨いてほしいという思いとは裏腹に、歯磨きを全力で嫌がる子供の姿を見ながら「どうしたら歯磨きをしてくれるだろう」と、頭を抱えている保護者の方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、子供たちに人気の歯磨きの歌をご紹介します。

歯ブラシの正しい動かし方を歌ったものや、歯磨きの大切さ、虫歯になったらどうなるのかを教えてくれる歌まで、さまざまな歯磨きソングを集めました。

きっとお気に入りの1曲が見つかるはず!

子供たちが楽しく歯磨きに取り組んでくれると嬉しいですね!

【子供の歯磨きの歌】歯磨きが楽しくなる!人気の歯磨きソング(1〜10)

シュッシュッみがこうピンクフォン

シュッシュッみがこう | はみがきのうた | リトミック | ピンクフォン童謡
シュッシュッみがこうピンクフォン

子供向けの教育を展開している「ピンキッツ」の歯磨きの歌です。

ピンキッツの童謡シリーズはこどものことを考えられているので、好きな子も多いですよね!

小さい子の中には歯磨きが苦手という子もいますが、この曲は1分と短めの曲なので、歯磨きを嫌がる子でも短時間なら一緒に磨いてくれそうですね。

これから歯を磨こうね〜と楽しい気持ちにさせてくれるような明るい曲なので、歯磨きをする前の導入ソングとして聴くのもオススメです!

ハミガキヒーロー出口たかし

【はみがきのうた】「ハミガキヒーロー」【たかしの手あそび・こどものうた】Brush Your Teeth Song
ハミガキヒーロー出口たかし

出口たかしさんの人気の歯磨きソングは、子供たちに歯磨きの大切さを楽しく伝える曲です。

ヒーローになりきって歯を守る冒険をしながら、歯磨きが楽しくなるような工夫がいっぱい!

明るいメロディーと元気いっぱいの歌詞で、子供たちも自然と体を動かしたくなりますね。

アルバム『たかしの にこにこワンダーランド♪』に収録されているこの曲は、保育園や幼稚園での歯磨き指導にもぴったりです。

歯磨きが苦手な子供たちも、この曲を聴きながらなら楽しく取り組めそうです。

おうちでも歯磨きの時間が楽しみになること間違いなしですよ!

ハブラシ電車くまいもとこ

歯磨きを楽しくできる楽曲として、子供たちに大人気のこの曲。

くまいもとこさんの優しい歌声と、電車をモチーフにしたユニークな歌詞が魅力です。

口の中を電車が走る様子を描写しながら、シュッシュッというリズムで進む歌詞がとってもキャッチー。

2020年11月にリリースされ、『まいにちせいかつソング~せっけんで手をあらおう~』というアルバムにも収録されています。

保育園や幼稚園での歯磨きの時間に使うのはもちろん、ご家庭でもお子さんと一緒に歌いながら歯磨きをすれば、楽しく習慣がつきそうですね。

歯磨きが苦手なお子さんも、この曲を聴きながらなら自然と歯ブラシを動かしてくれるかもしれませんね。

【子供の歯磨きの歌】歯磨きが楽しくなる!人気の歯磨きソング(11〜20)

はみがきリズム♪ハグクモーション

はみがきのうた「はみがきリズム♪」おくちを あーーんと あけて
はみがきリズム♪ハグクモーション

知育や教育などを発信しているチャンネル『ハグクモーション』の歯磨きの歌です。

『はみがきリズム』というタイトルどおり、テンポの良い明るいリズムのメロディで、聴いていると今から歯磨きをする時間だ!という気持ちになりそうですよね!

まだうまく歯を磨けなくても、曲に合わせて楽しく磨けると「歯磨きって楽しい!」と思えるんじゃないでしょうか。

歯磨きは習慣がとても大事だと思いますが、この曲ではその習慣づけを作るのにピッタリですね!

歯ラ歯ラしなこ

歯磨きの大切さが楽しく学べるこの楽曲は、パラパラダンスを取り入れた軽快なリズムとキャッチーなメロディが特徴です。

歯を磨かないことの危険性のハラハラと歯を組み合わせて歯ラ歯ラというフレーズで表現し、虫歯の痛みもジンジン、ズキズキと、コミカルに描写しています。

2024年10月にリリースされた本作はSNSで話題となり、若者を中心に人気が広がっています。

毎日の歯磨きが楽しみになるような明るい曲調で、子供たちはもちろん、保護者の方や先生たちも一緒に口ずさみながらおどれる楽しい1曲です。

はみがきの歌大杉久美子

いつの時代にも歯磨きの歌ってあるんですね。

こちらの曲は、朝日放送ラジオ『おはようパーソナリティ道上洋三です』の中で過去に流れていた楽曲です。

朝のラジオで歯磨きの歌が流れるとシャキッとした気持ちになって良いですよね。

昭和50年代前半に流れていた曲だそうで、これぞ昭和の子供向けソング!という曲なのですが、もしかしたら今の子供たちは逆にそれが新鮮に聴こえるかもしれませんね!

起きたとき、お出かけ前、気持ちを切り替えるのにピッタリの1曲です。

はみがきたいそう兵庫県歯科医師会

兵庫県歯科医師会 「はみがきたいそう」
はみがきたいそう兵庫県歯科医師会

こちらの曲は、なんと歯のスペシャリストの兵庫県歯科医師会の方たちが作った歯磨きの曲です。

この曲では具体的な歯の磨き方というよりも、「なぜ歯を磨かなきゃいけないのか」とか「毎日歯を磨く習慣をつけよう!」といった内容になっているので、最初のとっかかりにはピッタリかと思います。

『はみがきたいそう』というタイトルのように、歯科医師会のキャラクターのでん太くんが歯磨きを体操に見立てて、踊りながら歯磨きのことを歌っています。