ダイエットを歌った曲・ダイエットをがんばれる応援ソング
女の子なら一度は悩んだことがあるはず、そう、体重のこと!
ダイエットを試みた方もたくさんいらっしゃると思います。
特に恋をした女性、いや男性も美しくなりたい、相手に好きになってほしいとダイエットを始める方も多いことでしょう。
ですがキツいダイエット、心が折れそうになることも多々あります。
そんな時に励みになるような、共感したり、思わず笑ってしまうようなダイエットソングを集めました。
ズバリ、ダイエットを歌ったものから直接的にダイエットのことではなくてもモチベーションがアップする楽曲をたっぷりとご紹介しますね!
- ダイエットにオススメ!~痩せる音楽特集~
- 【女子力アップ】自分磨きする時におすすめの邦楽・人気曲
- 【自分への応援歌】一生懸命がんばるあなたに贈るエールソング
- 聴けば前向きになれる曲。イチオシの応援歌&ポジティブソング
- ダイエットのためのエクササイズBGM。人気のトレーニングBGM
- 元気をくれる曲まとめ。あなたを支える前向きソング
- 【頑張るあなたに】やる気が出る応援ソングまとめ
- 【人生の応援ソング】頑張るあなたにエールを届ける励ましの歌
- 50代の青春ソング。胸アツ×胸キュンの名曲・人気曲【2025】
- 【涙腺崩壊】心が震えるほど泣ける歌&歌詞が心に染みる感動する曲
- 【応援ソング特集】落ち込んだ時に勇気をくれる歌。励まされる曲
- 【K-POPの応援ソング集】心に寄りそい励まされる歌。前向きになれる曲
- 女性にオススメの病みソング
ダイエットを歌った曲・ダイエットをがんばれる応援ソング(21〜30)
どういたしまして東京カランコロン

自分を抑制して、せまいところに追い込めていた「なにか」の表現の1つとして、ダイエットのポスターという言葉を歌詞におり込んだ1曲です。
自分を変えたくてするダイエットと違い、強制されるようなダイエットは社会の型に自分を押し込むようなモノだと気付かされる1曲です。
赤い実ハジケタ恋空の下..part2山猿

思いやり寄りそって、苦楽をともにする、真剣な愛を描いたラブソングです。
大切な人が1人のダイエットに苦しんでいれば1緒に減量するなど、男の子目線の1曲ですが、こんな恋人がいればダイエットもがんばれるような気がしますね!
7 SensesWake Up Girls!

女性声優7人で形成されるガールズユニット・Wake Up Girls!による楽曲です。
ダイエットは努力の代名詞にもなっており、7人で息を合わせるのは至難の業でひたむきな努力が必要という覚悟をたったひと言の「ダイエット」というワードで表現するのはお見事です。
ドキドキトキドキトキメキス♡三森すずこ

声優の三森すずこさんによる楽曲で、テクノポップに乗せた語感の良い歌詞が楽しい1曲です。
間奏のカットアップがいい味出してます。
片思い、届かない思いが続けばダイエットも諦めて甘いものをやけ食いしてしまうという歌詞が切なくもかわいらしい曲です。
完全感覚dreamerONE OK ROCK

理屈ではなく感覚を重視し、前に進み続けることの大切さを歌い上げたONE OK ROCKの攻撃的なロックナンバー!
力強いボーカルと疾走感あふれるサウンドが、聴く人の心を鼓舞します。
本作はTBS系テレビ番組『あらびき団』のエンディングテーマとして起用され、2010年2月のリリース時にはオリコン週間チャート9位を記録。
バンドにとって初のトップ10入りという輝かしい記録を打ち立てました。
ワークアウト中の気持ちを高めたいときにピッタリな1曲。
まるで「今こそ動き出すとき!」と語りかけてくるような熱いメッセージに、やる気が湧いてくること間違いなしですよ。
BREAKOUTSnow Man

力強いギターリフと迫力のあるロックテイストのサウンドが響き渡る、Snow Manの意欲作。
命を賭けて大切な人を守り抜く決意を、パワフルな楽曲に込めて表現しています。
メンバーそれぞれの個性が光る歌声が、楽曲の世界観をさらに引き立てています。
2024年7月に発売されたシングルで、メンバーのラウールさんが主演を務める映画『赤羽骨子のボディガード』の主題歌として起用され、ミュージックビデオでは、9人のヒーローをモチーフにした激しいダンスが展開されています。
どんな困難にも立ち向かい、前に進もうとする強い意志と決意に満ちた力強いメッセージが、ワークアウト中の皆さんの心に響くはずです。
NIPPON椎名林檎

サッカー日本代表テーマソングとして2014年5月にリリースされた椎名林檎さんの力強い応援歌です。
アルバム『日出処』に収録され、和の要素を取り入れたロックサウンドで、観る者の士気を高めるエネルギッシュな1曲となっています。
万歳や出陣など、漢字の重みを感じさせる歌詞には、日本の伝統と誇りを表現しながら、挑戦する勇気を呼び起こす熱いメッセージが込められています。
NHKのサッカー関連番組のテーマ曲に起用され、2014年度のFIFAワールドカップ・ブラジル大会でも使用されたことでも話題となった本作。
自分を鼓舞したいときに聴けば、背中を押してもらえるはずです。




