RAG Musicあそび·レク
素敵なあそび·レクリエーション
search

恐竜を折り紙で作ろう!子どもが作れる簡単なアイデア

かっこいい恐竜が好き!

そんなあなたに折ってほしい、折り紙で作れる簡単な恐竜のアイデアを紹介しています。

恐竜といえば、ティラノサウルス、トリケラトプス、プテラノドン、モササウルスなど、誰もが知っている恐竜から、恐竜ファンに愛されているちょっとコアな恐竜までいますよね!

恐竜は約1000種類。

現在も発見され続け、その数を増やしているそうですよ。

こちらの記事では、みなさんがご存じの恐竜を中心に、子供でも折れる簡単な恐竜を集めました!

恐竜を折り紙で作ろう!子どもが作れる簡単なアイデア

モササウルス

折り紙大好き!小学生(小2)男子が折る【モササウルス】
モササウルス

モササウルスを折り紙で作るなんて、ワクワクしますね。

こちらのアイデアは、26×26センチの折り紙を使います。

少し難しいかもしれませんが、親子で一緒に挑戦すれば、きっと楽しい時間が過ごせますよ。

折り紙を折っていくうちに、立体的なモササウルスの姿が現れる瞬間は感動もの。

ジュラシックワールドにも登場した、白亜紀の海の支配者を自分の手で作れるなんて素敵ですよね。

恐竜好きのお子さんなら、きっと夢中になってくれるはず。

折り紙を通じて、恐竜への興味がさらに深まるかもしれません。

ブラキオサウルス

【永久保存版】ブラキオサウルスの折り方・折り紙
ブラキオサウルス

長い首が特徴的なブラキオサウルス、みんなで作ってみませんか?

3枚の折り紙を使って、首、尾、胴体と足をそれぞれ折っていきます。

最後に接着すると、ブラキオサウルスが立ち上がりますよ。

お子さんと一緒に作業を楽しめば、きっと素敵な思い出になるはず。

完成したら、部屋に飾ってみてください。

恐竜ワールドが広がりますよ。

週末のお家時間に、親子で挑戦してみてはいかがでしょうか。

きっと楽しい時間が過ごせるはずです。

プテラノドン

折り紙で恐竜の簡単なプテラノドンの折り方
プテラノドン

プテラノドンといえば、大空を舞う翼竜の代表格ですよね。

折り紙で作るのは難しそうに思えますが、実はとっても簡単なんです。

まずは、折り紙に×印の折りすじをつけましょう。

次に、線に合わせて隣り合う辺を2つ折っていきます。

できた角を上の角に合わせて折ったら、折り紙を裏返して袋になっている部分をひらいてください。

最後に、真ん中の2つの三角を四角にひらいて、下の三角を上の三角に重ねながら、羽を作ります。

これで完成です!

子供と一緒に楽しく作って、恐竜の世界を広げてみませんか?

スピノサウルス

【恐竜折り紙】スピノサウルス dinosaur origami spinosaurus
スピノサウルス

折り紙1枚でスピノサウルスを作れるなんて、すごいですね!

背びれがかっこいいスピノサウルスを、子供でも簡単に折れるなんて、魅力的です。

親子で一緒に折るのもいいかもしれませんね。

折り目1つ1つに恐竜の特徴が現れて、創造力もぐんぐん育ちそう。

色やサイズを変えて家族を作るのも楽しそうです。

出来上がった恐竜たちで遊ぶのも、きっと楽しい時間になりますよ。

恐竜好きのお子さんなら、きっと夢中になれるはず。

ぜひ挑戦してみてくださいね!

簡単!かっこいい恐竜

【折り紙】男の子が喜ぶ恐竜の折り方【音声解説あり】折り紙1枚で簡単に作るかっこいい恐竜
簡単!かっこいい恐竜

ちょっと難しそうに見えますが、かっこよく見える恐竜を作ってみましょう。

途中までは折り鶴の折り方を応用できますので、親しみやすいのではないでしょうか。

折り紙を折ることは、一枚の紙からいろいろなものができる楽しさと、難しい所もどのようになっているか想像する力、そして手先の器用さなども学べますので、いつもは折らない新しいものもどんどん作っていくのがよいですね。

何種類かの恐竜を作って、恐竜の王国をつくるのも楽しそうです。