【子供向け】簡単に折れるドラゴンの折り紙まとめ
アニメや映画など、あらゆる作品に登場するドラゴンは子供たちから人気を集めていますね。
クールなフォルムや火を吹く様子が印象的な架空の生きものであり、さまざまなイメージが思い浮かぶでしょう。
折り紙に挑戦してみたいけれど、翼や全体的なフォルムから「なんだか折るのが難しそう……」という方もおられるかと思います。
そこでこの記事では、子供むけの簡単に折れるドラゴンの折り紙のアイデアを一挙にまとめました。
自由なイラストを描いても楽しめるドラゴンの折り紙にぜひ取り組んでみてくださいね。
- 恐竜を折り紙で作ろう!子どもが作れる簡単なアイデア
- 男の子が作りたくなる!折り紙のアイデア
- 一枚で折れる 簡単な折り紙
- 男の子が喜ぶ・折りたくなるかっこいい折り紙
- 折り紙で簡単に作れる人気キャラクター。子供と一緒に楽しめる作品集
- 折り紙で作ってみよう!「恐竜」の折り方まとめ
- 【簡単】折り紙でヘビを作ろう!遊べるおもちゃ&干支飾り
- 【子供向け】折ってみよう!本日の折り紙アイデア集
- 1月に楽しむ!子供向け折り紙アイデア
- 動く!遊べる!楽しい折り紙。折り紙おもちゃの作り方
- 【子供が喜ぶ!】折り紙の簡単なアイデア。プレゼントにも!
- 【折り紙】折ってあげると喜ぶ!女の子向けの簡単なアイデア
- 【こども向け】風をうけてクルクル回る!手作り風車のオススメアイデア集
【子供向け】簡単に折れるドラゴンの折り紙まとめ(1〜10)
少ない手順で作れるドラゴン

シンプルな手順で子供でもチャレンジしやすいドラゴンの折り方をご紹介します。
折り紙を三角形に半分に折り、左右を内側に向けて折りたたみます。
このとき、角は底辺に合わせて折りましょう。
折った部分を表から耳に見えるよう斜め上に折り返し、下の部分を上に向けて折り上げて表に返せば、ドラゴンの顔の完成です!
パーツを描くスペースに余裕があるので、オリジナルのドラゴンになるようツノや目、鼻、ヒゲなどを自由に描いてみてくださいね。
正面のドラゴン

横にくるんとはみ出たしっぽがかわいい、正面向きのドラゴンの折り方をご紹介します。
折り紙の左右の辺を中心線に合わせて折りたたみ、上下を中心に寄せながら船のような形に折っていきます。
上がツノ付きの顔部分、下がしっぽ付きの胴体部分になるよう細かく折り進め、表に返して顔のパーツを描き入れればできあがりです。
コロンとしたフォルムがとってもかわいいので、ツノや尻尾部分に丸みを持たせることで、いろいろな動物に変身させることもできそうですね。
翼の大きいドラゴン

コンパクトな頭と大きな翼が特徴的なドラゴンの作り方をご紹介します!
折り紙を三角に折って開き、折り線を挟む2辺を中心線に合わせて折ります。
裏返してとがった部分同士を合わせるように半分に折りたたんだら、裏返してひし形に開きましょう。
あとは、翼部分を残して頭や足のパーツを作っていけばできあがりです。
恐竜が好きな子には、目やひげを描き入れるタイプのドラゴンより、こちらのようなシルエットのかっこいいドラゴンの方が魅力的に感じられるかもしれませんね。
【子供向け】簡単に折れるドラゴンの折り紙まとめ(11〜20)
1枚の折り紙で作れるドラゴン
くねっと曲がったツノが特徴的な、ドラゴンの折り紙です。
折り紙に十字と対角線の折り目をつけ、筋に合わせて四角形に折りたたみます。
開く方が下に向くように置いたら、左右の角を中心線の上でくっつくように折り、裏側も同様に折りたたみます。
上の1枚をめくるように下に向けて折り、出てきた耳部分を外に向かって折り曲げ、下側を上に向かって折り上げれば、ドラゴンのペースの完成です。
目や鼻の描き方でかわいくもかっこよくもなるので、ぜひ最後の仕上げまでお楽しみください!
ドラゴンの頭

折って作ったベースにひげや髪の毛、眉毛などのパーツを貼りつけて作るドラゴンの顔の作り方をご紹介します!
折り紙を縦に4等分、横に半分に分ける折り線をつけて一度開き、下の辺を中心線に合わせて折って裏返します。
下の左右の角を三角に折って折り線をつけたら裏返して開いたら、ドラゴンの鼻、耳、ツノのシルエットが出るよう折り進めていきましょう。
最後に、折り紙をカットして作った顔まわりのパーツを貼りつけ、目や鼻、口などの細かいパーツを描き入れてば完成です。
ドラゴンの着ぐるみ

ペラッとめくると中からお顔が!
まるでドラゴンの着ぐるみを着ているような、とってもかわいいドラゴンの折り紙です。
ドラゴンのベースと、2本のツノのパーツを別々に作ります。
ベースの裏にツノを貼り付けらた、中央の三角部分をめくった中に顔を、外にドラゴンの目を描き入れましょう。
模様や鋭い爪など、ドラゴンらしい要素を描き足せば、着ぐるみ風ドラゴンの完成です!
中に描く表情に子供たちの個性があらわれそうで、作る前からワクワクしてしまいますね。
ドラゴンの顔

立派なツノが特徴的なドラゴンの顔を作ってみましょう。
折り紙1枚でドラゴンの顔のベースを作り、小さい長方形にカットした折り紙で枝分かれしたツノを別に作っておきます。
ツノを裏側に貼りつけ、目や鼻、ヒゲなどのパーツを描き入れれば完成です!
目はペンなどで描くのもよいですが、白と黒の丸シールを組み合わせて貼りつけることで、まん丸おめめがなんともかわいらしいドラゴンに仕上がります。
体部分の絵を描いた画用紙に貼り付けたり、色違いで作ったドラゴンと並べて貼ったり、いろいろなアレンジができそうですね。