RAG Musicあそび·レク
素敵なあそび·レクリエーション
search

【DIY】流木を使った工作・家具アイデア集

自然が作り出したあのなめらかな流線形……流木ってなんであんなに魅力的なフォルムなんでしょうかね!

どうしても指でなぞりたくなる……そういう方もいらっしゃるかもしれません。

今回この記事では流木を使う工作のアイデアをまとめてみました。

お手軽なものから工具が必要な、超本格的な家具までそろっています。

ホームセンターや熱帯魚ショップで売っている流木ですが、川や海に近い場所にお住まいであれば拾ってくるのも一つの手。

材料集めからもうすでに楽しい、DIYな特集です!

【DIY】流木を使った工作・家具アイデア集(16〜20)

ペーパーホルダー

【DIY】端材と流木の使いやすいトイレットペーパーホルダーDIY!KIMOインパクトドライバーの使いごごち。
ペーパーホルダー

リビングは近未来的な作りで、キッチンはアメリカンオールドスタイルで……と、部屋によってイメージを変えて暮らすのも楽しいかもしれませんね。

トイレは1日に何度も訪れる場所、リラックスできるようナチュラルテイストにまとめてみませんか。

トイレットペーパーのペーパーホルダーが流木でできていたらお客さんもきっと「おおー!!」となるはずです!

ペーパーホルダーの設計図はネットにもアップロードされていますので初心者の方にも安心。

なるべく流木を切らずに、自然な曲線を残して作るのがいい仕上がりのコツですよ!

流木ギター

拾ってきた木をギターに改造してKiLLiNG ME/SiM弾いてみた
流木ギター

本物の野菜を使ってフルートを作り、その野菜フルートを実際に演奏する、そんなテレビ番組を見たことありませんか?

あとはペットボトルでバイオリンを作るとか。

そう思うと流木でも何か楽器が作れそうですよね?

そもそもギターやウクレレは木製ですので流木でもマッチしそう!

創作心あふれる方にはぜひ挑戦してもらいたいです。

たくさんの弦のバランスを取るのが難しいなら、まずは1本の弦からスタートしてくださいね!

世界に一つだけのギターを作り上げましょう!

流木スプーン

異形ナイフで流木スプーン作り
流木スプーン

スプーンやフォークが木製な時「あっ、オシャレ」と心ときめく自分、いるんじゃないでしょうか。

海外料理の専門店やこだわりのカレー屋さんなどで木製のスプーンをよく見かけるんです。

小さな流木が手に入ったなら、その流木でマイスプーンを作ってみませんか。

カシやサクラなどの硬い木は加工が大変ですので、まずは軟らかめなスギの流木などでチャレンジ。

大体の形ができあがればあとはひたすらサンドペーパーで磨くだけ。

持ち手を太く作ればユニバーサルデザイン、ステキな流木スプーンの完成です!

流木ピアス

[HAND MADE vlog]流木ピアスができるまで
流木ピアス

人がなぜ流木に魅せられるか?

その樹木がどこで育ち、何年の歳月を経て育ち、またどのようにしてその海岸までたどり着いたのか?などなど、流木が少し神秘的な香りを秘めているからだと思うんですよね。

その神秘さはピアスになっても変わりません。

小さな流木をそのままに、市販のジュエルと組み合わせて、この世に1つだけのオリジナルピアスを作ってみましょう。

大型雑貨店に手作りピアスセットが売られていますので、基本それをベースに流木を足して作ってみてください。

身に着けるものなので流木の洗浄・消毒も忘れずに!

額縁

DIY CRAFT 流木で額縁作ってみた
額縁

絵画、版画、絵手紙を趣味にしている人も多いかと思います。

そんな方々へのご提案、流木でオリジナルの額縁を作るのもステキです。

作品の見栄えがグッとアップしますよ!

荒々しい絵画なら絵そのものに流木を縁取らせるとか、かわいい絵手紙なら手紙の下部分だけに流木を添えるとか、流木ありきの作品を逆算して作るのも新しいですね。

市販の額縁の上に流木を貼り付けるだけで感じがだいぶ違ってきます。

流木額縁、いろいろ試してみてくださいね!

おわりに

作ってみようかな、と思えるものに出会えたでしょうか。

ハンガーや写真立てあたりがチャレンジしやすいかもですね。

流木の魅力といえば、同じ形ものが存在しないということ。

世界で一つだけ、最高の流木グッズをぜひ製作してください!