【高齢者向け】12月にオススメの雑学&豆知識クイズ
高齢者の方にオススメの12月にまつわる雑学クイズや実用的な豆知識クイズをご用意しました。
3択クイズになっているので、回答しやすい一方、ちょっとひねった問題もありますので、おひとりでのぞむのはもちろん、チーム戦など、みなさんで一緒に悩んでみるのも良いかもしれません。
王道のクイズ問題では頭の中で思い出す作業を、ひねった問題では注意深く考える、判断する作業がおこなわれるため、脳トレとしての効果も期待できますよ!
- 【高齢者向け】12月に盛り上がる楽しいクイズ問題
- 【高齢者向け】クリスマスに盛り上がる!3択クイズ
- 【高齢者向け】11月にオススメの雑学クイズ&豆知識問題
- 【高齢者向け】知識が増える!楽しい雑学クイズ
- 【高齢者向け】クイズレクで盛り上がろう!冬の豆意識と雑学のクイズ集
- 【高齢者向け】身体の仕組みと健康雑学クイズ・意外と知らない豆知識問題
- 【高齢者向け】1月にまつわる雑学クイズ。脳トレ問題
- 【高齢者向け】知って驚き!雑学4択クイズ
- 【高齢者向け】面白い!ためになる雑学クイズ集
- 【高齢者向け】面白くてためになる!雑学やクイズをご紹介
- 【高齢者向け】怖い雑学クイズ&豆知識問題をご紹介!
- 【高齢者向け】二択の雑学クイズで盛り上がろう!
- 【簡単で面白い】高齢者にオススメのお正月クイズ
- 【高齢者向け】意外と知らない!一般常識クイズ
- 【高齢者向け】日常生活に役立つ雑学クイズ&豆知識問題
【高齢者向け】12月にオススメの雑学&豆知識クイズ(11〜20)
大掃除が始まったのは何時代?

- 江戸時代
- 明治時代
- 鎌倉時代
こたえを見る
江戸時代
大掃除が始まったのは、江戸時代とされています。
この時期、年末に家や寺社を清掃する「すす払い」という風習が広まり、これが現代の大掃除の起源となっています。
当時は火鉢、囲炉裏、竃と家の中で火を起こして生活していたため、家中にススがたまっていたそうです。
more_horiz
おわりに
12月にまつわる雑学クイズ&豆知識クイズ、いかがでしたでしょうか?
これまで知っていることをもう一歩深掘りしてみると、新しい知見を得られます。
こんなこと知ってる?
とクイズで盛り上がった後は、みなさんで会話を楽しんでみてくださいね。