【ご高齢者向け】まちがい探し。面白い脳トレゲーム
高齢者向けの「まちがい探し」を集めました。
集中力を高めるまちがい探しは、脳トレにも最適!
認知症の予防にも繋がるため、高齢者向けのレクリエーションとしてもよく取り入れられています。
この記事では、イラストや写真を使ったまちがい探しの動画を紹介します。
まちがい探しを一から作らなくても、動画を流して一緒に見るだけで、簡単に楽しい時間が過ごせますよ。
大きい施設なら、プロジェクターに映せばより大人数で楽しめますね。
ぜひみんなで挑戦してみてください!
【ご高齢者向け】まちがい探し。面白い脳トレゲーム(1〜20)
サザエさんのイラストで間違い探し

幅広い世代に愛され続けている『サザエさん』。
毎週放送を見たりマンガを読んだりして育った方も多いかもしれません。
あまりにも見慣れているので、すぐにまちがいは見つかりそうなのですが……。
なかなかつっこみどころも多いまちがい探しで、ほほえましい気持ちになってしまいますよね。
ホワイトボードを使った間違い探し

とくに準備するものがなくても、その場で書いて準備できそうなまちがい探しがこちらです。
ホワイトボードを使い、左右の図柄でまちがいを探します。
パッと見ればすぐわかりそうなものから、考え込むものまでレベルはいろいろですが、こうして頭を使うことが脳のトレーニングになるんですよね。
変化する画像で間違い探し

一部が少しずつ変化する画像は普通のまちがい探しよりも難しかったりしますよね。
1カ所に集中しすぎてもダメですし、全体を見ながら部分も見るのって脳にとってもいい気がします。
いろいろなまちがい探しを組み合わせて解いていくのもまた、脳にはいい運動になりそうですね。
空間認識能力を鍛える間違い探し

デイサービスなどで人気のまちがい探しですが、まちがいを探すときには集中力、見つけたときには脳が活性化するのだそうです。
こちらのまちがい探しは空間認識能力を鍛えられるそうですよ。
ある程度こんな感じの場所にまちがいがひそんでいそう……、と目星を付けるのもいいかもしれませんね。
脳トレ・脳活に最適な間違い探し

実写のまちがい探しは難しいイメージが強いと思います。
しかしこちらの『脳トレ・脳活に最適な間違い探し』は実写系のまちがい探しの中では比較的簡単な問題が多いので、高齢者の方でも楽しめますよ。
出題のテンポもいい感じなので、飽きずに楽しめるのもいいですね。