RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【高齢者向け】手作りストラップの工作アイデア。プレゼントにもオススメ!

手作りストラップ作りは、高齢者施設の工作レクリエーションとしてオススメです。

初心者でも簡単に作れるアイデアから、手芸や工作が得意な方向けの手の込んだアイデアまで、幅広くそろえてみました。

指先を使う作業が多いため、高齢者の方にとって手先のリハビリにもつながるでしょう。

さらに、脳にも良い刺激が与えられるそうですよ。

ストラップなどのパーツは100円ショップなどで手軽に手に入るので、探してみてくださいね。

気になるアイデアを見つけて、みんなで作ってみてください。

【高齢者向け】手作りストラップの工作アイデア。プレゼントにもオススメ!(21〜30)

くるみボタンストラップ

【早送りで】マカロン風くるみボタンストラップ【メイキング】
くるみボタンストラップ

マカロンをモチーフにした、やわらかくふくらんだデザインがかわいらしいストラップです。

くるみボタンのキットでハギレを使ったボタンを作り、二つのボタンを組み合わせることで、両面に丸みがある状態を完成させるという内容です。

同じデザインのボタンを組み合わせれば統一感が、違うデザインのものを使えば立体感が強調されるところも注目したいポイントですね。

最後にひもを取り付ければストラップの完成。

ボタンのデザインに合わせてひもの色を考えるのがオススメです。

使用するハギレのデザインによって、さまざまなアレンジが楽しめそうな内容ですね。

猫ストラップ

簡単 100均「猫ストラップの作り方」紙ねんど How to
猫ストラップ

紙粘土を使ったねこの形のストラップです。

素材が軽く成形しやすいところや、デザインが自在なところが大きなポイントですね。

まず、紙粘土をチョコレート用の型に押し込み、ねこの形を作ります。

型の段階で表情のくぼみはありますが、後でデザインする場合には、表情の部分は埋めて平たんにしておくのがオススメです。

ねこの輪郭ができれば、乾くのを待ってから絵具で模様や表情を描き、ストラップを取り付ければ完成です。

自分なりの表情や模様でオリジナリティを演出し、かわいらしいねこのストラップを目指してみましょう。

しっぽなどのパーツを加えてみるのもおもしろそうですね。

【高齢者向け】手作りストラップの工作アイデア。プレゼントにもオススメ!(31〜40)

お星様

【ハサミ テープ のり不要】ストロー2本だけで出来ちゃう お星様をつくろう! 作り方動画【ストロースター】
お星様

ストロー2本だで手軽に作れるお星様でストラップ作りはいかがでしょうか?

星の飾りといえば、折り紙で作る方法がよく知られているかもしれません。

しかし、ストローで作る星の工作は折り紙とはまた違った幻想的な見た目がきれいなのでオススメですよ。

ストローの端同士を織り込んで重ねていき、それを何度も繰り返していくとカドが増えていき、最終的に星の形になります。

アレンジとして2つの異なる色のストローを使うと、より鮮やかに見えるので試してみてくださいね!

ふんわり花モチーフの編み方

【かぎ針】ふんわり花モチーフの編み方|flower crochet|初心者向け/knitting/뜨개질/크로셰 뜨개질
ふんわり花モチーフの編み方

かぎ針でつくってみましょう!

ふんわり花モチーフのアイデアをご紹介します。

裏表で編み進めると立体的に仕上がるので、キーホルダーにしてもかわいいのでオススメですよ!

並太の毛糸と7号のかぎ針を使って、ゆっくりと丁寧に編んでいきましょう。

ふんわりとした花のモチーフは、かぎ針編み初心者にも挑戦しやすいのが嬉しいポイントです。

ふわふわと立体的に仕上がるので、キーホルダーとしてアレンジするのもすてきですよね。

ぜひこの機会に、作ってみてくださいね。

手まりとタッセルのストラップ

【七夕飾り】✨くす玉の作り方✨【手まりにも】Diy craft Key rings Strap
手まりとタッセルのストラップ

七夕の飾りつけの定番でもある、くす玉をモチーフにしたようなデザインのストラップです。

小さな手まりに、タッセルを取り付けていくだけのシンプルな工程で、華やかなデザインが完成します。

球体の発泡スチロールに布を巻きつけて手まりを作り、ひもを巻きつけたものを束ねてカット、整えればタッセルが完成します。

最後にこの二つを組み合わせ、ストラップのパーツを取り付ければ完成です。

ストラップのパーツと手まり、タッセルの色を意識して、統一感のある華やかなストラップを目指してみましょう。

天然石のドールストラップ

天然石手作りドールストラップの作り方
天然石のドールストラップ

完成すると、小人のような形になるドールストラップ。

ポリエステル素材にロウ加工したひもに天然石ビーズを通し、平編みをして人形のような形に作り上げます。

お人形さんのようなかわいらしいデザインですが、使用する天然石ビーズの色で、いろいろな雰囲気のストラップが作れます。

黒やグリーンなど濃い色なら、シックな大人っぽい作品になりそうですね。

結び方の平編みが難しく感じている場合があるかと思います。

みんなの前で介護職員がお手本になって編んだり、マンツーマンで楽しくおしゃべりしながら作ると楽しめそうですね。

ライターを使用しますのでやけどなどご注意ください。

牛乳パックとハギレで作るキーホルダー

牛乳パックを土台として使う、シンプルなデザインのキーホルダーです。

まずキルト芯を、リングを包み込めるような形にカット、それを補強するような形にカットした牛乳パックのパーツも作っておきます。

キルト芯にハギレを重ねて装飾、牛乳パックのパーツで補強し、リングを包んで固定すれば完成です。

ハギレのデザイン次第でさまざまなアレンジが可能なので、自分なりのキーホルダーを完成させましょう。

数種類のハギレを重ねて貼り付けるなど、アレンジを加えてみるのもおもしろいかもしれませんよ。