【高齢者向け】楽しい自分クイズ!問題のアイディア
「自分クイズ」は自分のことで問題を作り、出題していきます。
出題した本人以外に答えを知っている人は、もちろんいません。
出題された方が、一生懸命考えて解答を出していくところが「自分クイズ」の面白いところです。
クイズは手軽にできる脳トレのレクリエーションですし、高齢者の方とも楽しんでみてはいかがでしょうか?
今回は、高齢者向けの自分クイズの問題のアイディアを、ご紹介します。
出題する問題を、ホワイトボードや画用紙などに書いておくと解答も出やすくなるかもしれませんね。
高齢者の方がほかの方のことを、知るきっかけにつながりますよ。
頭の体操になり、交流も深まる「自分クイズ」で楽しい時間をお過ごしください。
- 【高齢者向け】楽しくてためになるマルバツクイズ
- 【高齢者の方向け】おもしろい!日本一クイズで盛り上がろう
- 【高齢者向け】答えを知って盛り上がる!いじわるクイズ
- 【高齢者向け】知識が増える!楽しい雑学クイズ
- 高齢者が元気になる!私は誰でしょうクイズ問題
- 【高齢者向け】脳トレにも役立つ!質問カードのアイディア
- 【高齢者向け】12月にまつわる雑学クイズ&豆知識問題をご紹介
- 【高齢者向け】懐かしいクイズで思い出がよみがえる!昭和の芸能・エンタメ・スポーツ問題
- 【高齢者向け】楽しく脳トレ!あるなしクイズで盛り上がろう
- 【高齢者向け】雑学三択クイズ
- 【高齢者向け】おもしろくて盛り上がる!オススメのクイズ問題
- 【高齢者向け】6月にちなんだ雑学クイズ&豆知識問題まとめ
- 【高齢者向け】考えて楽しもう。脳を刺激する推理クイズをご紹介
【高齢者向け】楽しい自分クイズ!問題のアイディア(1〜10)
子供のころ好きだった遊びは何でしょうか?

鬼ごっこやかくれんぼや手遊びなど、高齢者の方が子供の頃に好きだった遊びを問題にしてみましょう!
地域によって同じ遊びでも名前が違う場合や、その土地にしかない遊びもあるかもしれんよ。
知らないことなら解答する側はさらに、新しい知識として楽しめますね。
最近好きになった趣味は何でしょうか?

自分が好きなことや関心があることは、ほかの方に聞かれると喜ばれる傾向があります。
思い切って、最近好きになった趣味を聞いてみましょう!
「観葉植物を自宅で育てている」や「毎朝、空を眺めている」などいろいろな趣味が聞けるかもしれませんよ。
高齢者施設に通われてる方なら、最近好きになったレクリエーションなど質問をしてみてはいかがでしょうか?
現役時代の職業は何でしょうか?

プライベートなことを話すのが、苦にならない高齢者の方なら現役時代の職業に関するクイズもいいですね。
過去のことは、高齢者の方は覚えていることが多い傾向にあります。
過去の仕事にまつわる成功したことや苦労したことなどを楽しんで話していただけるかもしれませんね。
【高齢者向け】楽しい自分クイズ!問題のアイディア(11〜20)
初めてのお給料で購入したものは何でしょうか?

社会に出て、初めてしたお仕事のお給料。
思い出に残っている高齢者の方も、いらっしゃるかもしれません。
過去を振り返って、ほかの方と会話をするきっかけになるかもしれませんね。
ほかの方と会話をすることで、心の安定にもつながるそうです。
世代ごとに購入した物の違いを知るのも、面白そうですね。
初めて購入したレコードは何でしょうか?

「初めて購入したCDは何?」とテレビの番組のテーマになっていることも現在は多いですよね。
高齢者の方が初めて購入した音楽媒体は、レコードの方が多いのではないでしょうか?
クイズを通して、好きな歌手の歌やクラシック音楽など、購入した当時の思いも一緒に振り返る方もいらっしゃるかもしれませんね
好きなスポーツは何でしょうか?

スポーツがお好きな高齢者の方にピッタリな問題ですよ。
今まで自分がしたスポーツの中で好きなものでもいいですし、観戦が好きなものでも答えて大丈夫ですよ。
バレーボールやマラソンや野球など一大ブームになったスポーツや、ウォーキングやゲートボールやペタンクなど高齢者の方にも取り組みやすいスポーツもたくさんありますよ。
いろいろな解答がでて盛り上がりそうですね。
好きな季節はいつでしょうか?

日本には春夏秋冬といった、四季があります。
「ぽかぽか暖かいから春が好き」や「お正月は孫に会えるから冬が好き」など、季節が好きな理由があるかもしれませんね。
季節を感じることが難しくなっている高齢者の方にも、季節を思い出すきっかけになるかもしれませんよ。






