【敬老の日誕生日におすすめ】高齢者が元気になれる魔法の言葉
普段からなにげなく使っている言葉には、人の気持ちがよくあらわれます。
だからこそ日々感謝の気持ちを忘れずに過ごせるようにしたいですよね。
あらためて高齢者の方に感謝の気持ちを伝える機会は、敬老の日やお誕生日などがあります。
言葉の力はとても効果があり、生きる勇気や希望を与えてくれることも。
普段から感謝の気持ちを伝えていくこともすごく大切ですよ。
高齢者施設で働く方は、高齢者の方が元気になれる感謝の言葉をかけるようにするのがオススメです。
今回は高齢者の方に喜んでもらえる感謝の言葉を紹介します。
【敬老の日誕生日におすすめ】高齢者が元気になれる魔法の言葉(1〜10)
一緒に過ごしてくれてありがとうございます

「一緒に過ごしてくれてありがとうございます」の言葉は、高齢者の方も喜んでいただけるのではないでしょうか。
過去にできたことが難しくなり、「周りの人に迷惑をかけているのでは」と不安になっている方もいらっしゃるようです。
ですが、利用している施設の方から感謝の言葉をいただいたら不安も和らぐことにつながりますよ。
ゆっくりと優しく、高齢者の方に感謝の気持ちを伝えてみましょう。
自分がいることを認めてもらう言葉なら、安心感を持っていただけますよ。
元気をもらえて感謝しています

レクリエーションや体操など、楽しく参加されている高齢者の方もいらっしゃるのではないでしょうか。
笑顔で、いきいきと生活されている方の姿を見ると、和やかな雰囲気を感じますよね。
そこで「元気をもらえて感謝しています」と高齢者の方に伝えてみましょう。
今の自分の事を認めてもらい自己肯定感も向上し、さらに充実した毎日を送ることにもつながりますよ。
多かれ少なかれ、不安な気持ちで過ごしている方が多いそうです。
自分への感謝の気持ちなら、高齢者の方も嬉しくなり心が癒やされますよ。
「元気が出ない」と思っている方もいらっしゃるので、相手の様子を見てコミュニケーションを図ってみてくださいね。
いつでも遊びに来てください

病気や今まで出来ていたことができなくなってしまったなど、悩みを抱えている高齢者の方は多いようです。
また、年齢を重ねるごとに社会から遮断され、孤独な気持ちになられる方も。
ですが、利用している高齢者施設の方に「いつでも遊びに来てくださいね」の一言を言っていただけると、嬉しく思う高齢者の方もいらっしゃるのではないでしょうか。
「また施設に行きたい」と思う意欲や、自分の事を認めてもらったといった自己達成感にもつながりますよ。
施設に行くことで、さらに他の方と交流が広がります。
温かな気持ちになれる言葉ですね。
【敬老の日誕生日におすすめ】高齢者が元気になれる魔法の言葉(11〜20)
いつまでもお元気でいてください

高齢者の方に「いつまでもお元気でいてください」と伝えてみましょう。
自分を認めてもらえる言葉は、自己肯定感の向上につながりますよ。
年齢を重ね、できなくなったことも増えてストレスを抱え、自信がなくなっている方も多いそうです。
今の自分を肯定してもらい、これからのことにも触れている言葉なので、自分に自信がつきます。
毎日を積極的にイキイキと生活することにもつながりますよ。
お誕生日や、敬老の日のカードに書くメッセージとしてもすてきな言葉ですね。
いつもいろんなことを教えてくれてありがとうございます

高齢者の方は、今までの経験や得られた知識をお持ちの方が多いですね。
会話やレクリエーションで教えていただくことも多いのではないでしょうか。
教えていただいた際に、相手を立てる感謝の言葉を伝えてみましょう。
「いつもいろんなことを教えてくれてありがとうございます」の言葉なら、喜んでいただけそうですね。
さらに「一つ勉強になりました」や「さすがですね」の一言も添えてもいいかもしれません。
相手を立てる謙虚な姿勢に、好感を持っていただけそうです。
今度温泉旅行にいきましょう

温泉がお好きな高齢者の方もいらっしゃるのではないでしょうか。
以前は温泉旅行によく行っていた方や、自宅の近くの温泉施設に通っていた方も多いようです。
最近はさまざまな介護サービスがありますよね。
バリアフリー対応の温泉施設など、安全に行ける場所もあるようですよ。
高齢者の方との会話にも、温泉の話題が出てくることもあるかと思います。
「ご一緒に行きましょう」の一言で、自分が好きなことに共感してもらえ、嬉しく思っていただけそうですね。
さらに、会話が弾みそうな言葉です。
体を労わってくださいね

自分の健康や体のことを思ってもらえると、誰でも嬉しいですよね。
特に、高齢者の方は不安な気持ちから孤独や寂しさを感じている方も多いそうです。
また、病気やケガなどから、できていたことができなくなった心配ごとを抱えている方も。
高齢者の方には、心がこもった言葉を贈りたいものですよね。
ぜひ、「体を労わってくださいね」の一言を伝えてみましょう。
心の不安が解消されて、自分のことを気遣ってくれたことに嬉しく思っていただけるのではないでしょうか。