RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【高齢者向け】バレンタイに楽しむ工作アイデア

2月は寒さも厳しい季節ですがもうすぐやってくる春がやってくるといううれしさも感じる季節ですよね。

そして2月14日はバレンタインデーというビッグイベントがやってきます。

高齢の方なら「もうバレンタインデーなんて関係ない」と言ってしまう方も多そうですが、チョコレートをあげるだけがバレンタインではありません。

身近な方、お世話になっている方やお友達、家族にちょっとしたプレゼントをしてみるチャンスでもあります。

この記事ではバレンタインデーに向けて楽しめる、高齢者の方向けの工作のアイデアをご紹介しています。

作ってものを誰かにプレゼントしてみるのもいいですよ。

【高齢者向け】バレンタイに楽しむ工作アイデア(1〜10)

チョコレートみたいなマグネット

食べられないチョコレート♪バレンタインに楽しい工作
チョコレートみたいなマグネット

まるでチョコレートですが、食べられません!チョコレートみたいなマグネットは、グルースティックを溶かして、型に入れます。

型に入ったグルースティックを冷やし、固まってきたらマグネットをつけて完成です。

本当にチョコレートを作っているみたいでワクワクしますよ。

茶色やピンク、白色などのさまざまな色のグルースティックでオリジナルのマグネットを作ってみてくださいね。

小さいものをチョコレートと間違えて誤飲する方もいらっしゃるため、注意してください!

ハートのポップアップカード

かんたんハートが飛び出す手作りカード(音声解説あり)Easy handmade heart pop-up card
ハートのポップアップカード

ハートのポップアップカードは、創造性を発揮して楽しむ素晴らしいプロジェクトです。

折り紙や厚紙で簡単に作れるので、手先が不安な方でも安心して取り組めます。

切り込みを入れて折るだけで、驚くほど立体的なハートが飛び出し、開くたびに温かなサプライズを与えてくれます。

個性を活かしてデコレーションし、大切な人へのメッセージを添えることで、他にはない贈り物が完成します。

心を込めたカードは、贈る方も受け取る方も笑顔にすることでしょう。

折り紙のチョコ

【バレンタイン・折り紙】タピオカチョコレートの作り方
折り紙のチョコ

バレンタインデーには欠かせないチョコレートのモチーフと、それを入れておくための箱を折り紙で作っていきましょう。

チョコレートの部分は4分割の折り目を使って、箱を作っていくイメージ、茶色の一色なので顔やもようなどを描くのがオススメですよ。

箱はチョコレートの幅も意識しつつ細長く折りたたんでいくような手順、両端もしっかりと折り込み、最後に開くことでチョコレートが入る形に仕上げていきます。

その箱に合わせた筒を折ればスライド式の箱が完成、幅にしっかりとこだわれば本物のチョコレートをいれるボックスとしても使えますよ。

【高齢者向け】バレンタイに楽しむ工作アイデア(11〜20)

シャツ型ギフトバッグ

シャツ型ギフトバッグ Origami Shirt Bag
シャツ型ギフトバッグ

ちょっとしたお菓子を渡すときにも便利な、シャツ型ギフトバッグを作ってみませんか?

見た目もキュートなシャツ型なので、手軽に渡せるプレゼントにオススメです。

画用紙1枚あれば誰でも簡単に作れちゃうので、高齢者の方にオススメの工作ですよ。

折る工程さえ覚えるといつでもできます。

おうちでのすきま時間などにもオススメの作業です。

画用紙のサイズやカラーを変えるだけで、アレンジし放題。

ぜひみんなで楽しみながら作ってくださいね。

ハート型の小物入れ

【折り紙1枚】はさみ・のり不要で簡単!立体で可愛い『ハートの箱』の折り方 How to make a heart box with origami.It’s easy to make!
ハート型の小物入れ

バレンタインに、普段お世話になっている方や、家族にチョコレートを渡してみませんか?

そして、その際に作っておくと便利なのが、ハート形の小物入れです。

こちらは折り紙で簡単に作れる入れ物。

大げさになりすぎないので、さりげない感じでチョコレートを渡せるはずです。

また、この小物入れにチョコレートを入れて、テーブルに設置しておくなんて使い方もできますよ。

ちなみに、ピンクならかわいらしい、赤なら落ち着いた雰囲気に仕上がります。

ハートのクリップ

【折り紙レク】簡単ハート&ハートクリップ  工作チョコレート  Origami
ハートのクリップ

木製のクリップにハートのモチーフを取り付けていく工作です。

折り紙をハートに折ってそれを貼り付けるという内容なので、クリップだけでなくさまざまな場所の装飾に使えますね。

ハートの折り方は三角形の折り目をガイドにして全体を折りたたんでいくような手順、折り返しもしっかりと使って表だけでなく裏面にも色が出るように作っていきましょう。

あとは丸みが出るように角を折り込んでいけば完成、どのような色で作るかもオリジナリティが出せるポイントですね。

ハートのモビール

【工作あそび】バレンタインデーの装飾に活用できるハートのモビールを作ろう
ハートのモビール

ハートのモビール、素敵なアイデアですね。

色とりどりの画用紙を使って、ハートをたくさん切り取ってみましょう。

大きいのも小さいのも、いろいろなサイズのハートを作るのも楽しいですよ。

糸をつけて吊るせば、ゆらゆら揺れる姿がとってもかわいいんです。

みんなで作って、お部屋に飾れば一気に明るい雰囲気になりますよ。

友達や家族へのプレゼントにもぴったり。

心のこもった手作りの贈り物って、うれしいものですよね。

ハートのモビールを見るたびに、楽しかった思い出が蘇りそうです。