RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【高齢者向け】バレンタイに楽しむ工作アイデア

2月は寒さも厳しい季節ですがもうすぐやってくる春がやってくるといううれしさも感じる季節ですよね。

そして2月14日はバレンタインデーというビッグイベントがやってきます。

高齢の方なら「もうバレンタインデーなんて関係ない」と言ってしまう方も多そうですが、チョコレートをあげるだけがバレンタインではありません。

身近な方、お世話になっている方やお友達、家族にちょっとしたプレゼントをしてみるチャンスでもあります。

この記事ではバレンタインデーに向けて楽しめる、高齢者の方向けの工作のアイデアをご紹介しています。

作ってものを誰かにプレゼントしてみるのもいいですよ。

【高齢者向け】バレンタイに楽しむ工作アイデア(21〜30)

ハートリース

【折り紙】ハートリースの簡単でかわいい折り方【音声解説あり】Origami Heart wreath  バレンタインリース#3
ハートリース

バレンタインの飾り付けにオススメな折り紙の「ハートのリース」をご紹介します!

折り紙で折ったハート形のパーツを数個つくってつなげていきます。

ハートの形に折る工程に細かい作業があり、難しく思う方もいらっしゃるかもしれません。

同じハートの形を折っていくだけなので、一回折り方を覚えていただけると楽に作れますよ。

高齢者の方とご一緒に折るなど、楽しみながら折ってくださいね。

できた作品は施設の壁面に飾るのはもちろん、持ち帰って部屋に飾ってもすてきですよ。

かわいいリースなのでぜひ作ってみてくださいね。

折り紙で作るハートメッセージカード

折り紙 【ハートのメッセージカード】可愛いハートの折り方 バレンタインデーに♪【音声解説】 ◇Origami paper ” heart message card ” Valentine’s Day
折り紙で作るハートメッセージカード

プレゼントすると喜ばれそうな、折り紙で作るハートのメッセージカードです!

こちらはメッセージカードにハートが描いてあったり装飾されているわけではなく、カードそのものがハート型になっているんですよ。

ハートをひらくとメッセージが出てくる仕組みですね!

折り方はシンプルで難しい工程はありませんが、紙が小さいと中割り折りをする部分が少し難しいかも。

ピンセットを使ったり、少し大きな折り紙を使って作るのが良いかもしれませんね!

バレンタイン吊るし飾り

折り紙を使って、4種類のバレンタインのつるし飾りを作ってみましょう!

かわいいハートやキャンディーがバレンタインの雰囲気を演出してくれますよ。

難易度もシンプルな工程から上がるものまであるので、高齢者の方に合わせて製作が可能です。

折り紙の折り方や、ノリを付けるところに工夫をすると、立体的でキュートなハートが完成しますよ。

かわいらしい作品に高齢者の方も、作りながら心が温まる気持ちになるのではないでしょうか?

製作や完成したつるし飾りを通して、高齢者の方にバレンタインの季節を感じていただけそうですね。

おわりに

バレンタインデーにオススメの工作アイデアでした。

ハートの形がメインとなった工作が多いのが印象的ですよね。

プレゼントはもちろん、実用的な工作もありどれもかわいいのでご自身で使われるのも。

簡単なアイデアのものは小さいお子さん、お孫さんと一緒に楽しんでもいいですね。