言葉の深さに励まされる受験生にぴったりのおもしろい名言
受験生にはさまざまな不安が襲い、ときにあきらめてしまいそうになったり、落ち込んでしまったりすることもありますよね。
そんなときには、この記事で紹介する名言を思い出してみてください。
偉人やマンガのキャラクターたちが発言してきた、受験生を励ましてくれるような名言を集めました。
特に、思わず「なるほど」と言ってしまうような言葉の重み、深さを感じられるようなおもしろい名言を集めているので、ぜひマイナス思考におちいってしまったときに、読んでみてくださいね。
言葉の深さに励まされる受験生にぴったりのおもしろい名言(21〜30)
人間!つまずくのは恥ずかしい事じゃない!立ち上がらない事が…恥ずかしいんだぞ!両津勘吉『こちら葛飾区亀有公園前派出所』

『こちら葛飾区亀有公園前派出所』の主人公である、両津勘吉が作中で言ったセリフなんですが、もともとは作家の三浦綾子さんの言葉なんだそう。
つまずいたこと自体は恥ずかしくもなんともなくて、それをいつまでも引きずったり、そこで諦めてしまうことこそが恥ずかしいんだということですね。
受験勉強を続けていると挫折を経験することもあるかもしれませんが、その苦しい経験を乗り越えて合格に向けて再び走り出してくださいね。
やる気があるときなら、誰でもできる。本当の成功者は、やる気がないときでもやる。フィル・マグロー

アメリカでテレビ司会者として活躍するフィル・マグローさんは、心理学も土台にしたトークで人の心を救ってきました。
そんなカリスマ的な人気を持った司会者による、やる気と成功の関係に注目したような名言です。
誰もがやる気があるときに物事に取り組みますが、大きな成功をつかむ人は、やる気がないときにも取り組みを続けているのだと語っています。
自分のやる気に左右されるのではなく、どんな時にも真剣に向かい合うことが、成功への道筋なのだと思わせてくれますよね。
おわりに
受験生にオススメしたい、言葉の深さを感じられるおもしろい名言を紹介しましたが、いかがでしたか。
周りで受験する家族や先輩がいるという方は、これらの言葉を受験生の方に贈るのもオススメです。
名言を胸に努力を続ける受験生全員に、桜が咲きますように……!