【ファリャのピアノ曲】情熱の国・スペインの作曲家による珠玉の名作
アンダルシア地方の踊り「フラメンコ」に魅せられ、その情熱的な音楽要素を取り入れた作品を遺したスペインの作曲家、マヌエル・デ・ファリャさん。
1876年にスペインのカディスで生まれ、1890年代からピアノと作曲を学び始めた彼は、ポール・デュカスやクロード・ドビュッシーといった著名な作曲家らと親交を深めながら芸術家として成長し、オペラやバレエ作品をはじめとする名曲の数々を生み出していきました。
本記事では、そんなファリャさんの作品のなかから、スペインの香り漂う情熱的なピアノ作品をご紹介します。
- 【ロドリーゴのピアノ曲】盲目の作曲家が遺したスペインの香り漂う名作
- 【グラナドスのピアノ曲】スペインの香りただようロマンティックな名作
- 【シャミナードのピアノ曲】女性作曲家が手掛けた繊細かつ大胆な名曲たち
- 【ビゼーのピアノ曲】カルメンを生んだ作曲家が手掛けた珠玉の名曲たち
- 【アルベニスのピアノ曲】情熱的なスペインの作曲家が遺した名曲を厳選
- 【イベールのピアノ曲】20世紀フランスの作曲家が手掛けた珠玉の名作
- 【シベリウスのピアノ曲】北欧フィンランドの作曲家が手掛けた珠玉の音楽
- 【リャードフのピアノ曲】怠け者の秀才が手掛けたピアニスティックな名作
- 【フォーレ】難易度低め!フランス音楽の巨匠が手掛けたおすすめのピアノ曲
- 【ヤナーチェクのピアノ曲】民族の誇りを反映した珠玉の名作
- 【ヒナステラのピアノ曲】ラテンアメリカを代表する作曲家の名作を厳選
- 【シマノフスキのピアノ曲】激動の時代を生きた作曲家が遺した名作
- 【ラモーのピアノ曲】バロック音楽の巨匠が遺したクラヴサン作品を厳選
【ファリャのピアノ曲】情熱の国・スペインの作曲家による珠玉の名作(11〜20)
ヴォルガの舟歌Manuel de Falla
ファリャ作曲 ヴォルガの舟漕ぎの歌 Falla Canto de los remeros del Volga

20世紀スペインを代表する作曲家マヌエル・デ・ファリャさんは、ロシア民謡『ヴォルガの舟歌』をピアノのための性格的小品として再解釈しました。
本作は、原曲が持つ力強さを保ちつつ、より洗練された音楽表現でロシアの風土や文化をスペインの聴衆に伝える名編曲です。
ヴォルガ川で船を引く労働者たちの過酷な生活と、連帯感を象徴する音楽からは、厳しい状況下でも希望を持ち続ける人々の普遍的なメッセージが感じられます。
スペインの情熱とロシアの叙情が融合した本作は、ピアノ愛好者だけでなく、民族音楽に興味がある方にもオススメの1曲です。
more_horiz
おわりに
「情熱的」という言葉がしっくりくる、感情を奮い立たせるようなマヌエル・デ・ファリャさんの作品たち。
スペイン民謡やフラメンコの音楽に魅せられた彼が作り出す独特の世界観を、ぜひ演奏でも味わってみてはいかがでしょうか?