お別れ会で盛りあがる宴会ゲーム・パーティーゲーム
卒業する先輩方や、会社を辞める方とのお別れのとき、みんなで集まってお別れ会をすることってありますよね。
そんなとき、涙でお別れするよりも楽しく笑ってお別れする方がいいですよね。
そこでこの記事では、お別れ会にオススメの楽しいゲームを紹介します。
食事の合間に手軽に楽しめるゲームから、絆を感じられるチーム対抗のゲームなど、さまざまなゲームを集めました。
ゲームを通して最後はみんなで笑って、楽しい時間を過ごしてくださいね!
- 宴会で盛り上がる簡単ミニゲーム
- 送別会・お別れ会で盛り上がるパーティーゲームやイベント【2025】
- 大人数で盛り上がる宴会ゲーム集
- 簡単なのに盛り上がる!忘年会にオススメのゲーム・レクリエーション
- 【小学生向け】お別れ会に楽しむ オススメのレクリエーション
- 【中学生向け】お別れ会を盛り上げるレクリエーションのアイデアまとめ
- 【大人向け】お花見で盛り上がる遊び。レクリエーション・ゲーム
- 送別会・お別れ会のサプライズ・アイデア【2025】
- 室内で楽しめる簡単なレクリエーション・ゲームまとめ
- みんなでできる遊び・ゲーム。楽しい遊びのアイデア集
- 会社で盛りあがる宴会ゲーム・パーティーゲーム
- 【2025】卒業パーティー&謝恩会で盛り上がるゲーム
- チームワークを高められる簡単で楽しい協力ゲーム
お別れ会で盛りあがる宴会ゲーム・パーティーゲーム(21〜30)
ほうれん草ゲーム

お別れ会で盛り上がるゲームと言えば、「ほうれん草ゲーム」がおすすめです!
参加者全員で輪になって、グーの手でほうれん草を持つフリをします。
「ほうれん草」という言葉に合わせてリズミカルに隣の人に渡していくだけの簡単なゲーム。
でも、渡す本数が変わるとリズムも変わるので要注意!
YouTuberたちにも人気で、幅広い年代の人が楽しめるんです。
遊び方は動画でチェックできるので、ぜひ試してみてください。
きっと会場中が笑いに包まれること間違いなしですよ!
河童のお皿DE玉運びレース

紙のお皿にボールを乗せて、それを頭の上に乗せます。
そのままスタートからゴールまで、ボールを落とさないように歩いていくゲームです。
ゴールした時点で、お皿に残ったボールの数が多い人が勝ち。
少し場所をとるので、広い場所でお別れ会をおこなう際にやってみてくださいね!
〇〇といえばゲーム

「〇〇といえば?」というシンプルな質問にたいして、チームごとにどれだけ早く答えを合わせられるか競うゲームです。
お互いの答えが見えないため、合わせるのはとてもむずかしいですが、答えがあった時のすっきり感は最高です。
ロシアンルーレット

同じような見た目の食べ物の中にひとつだけ違うものが混ざっていて、誰がそれを当てるのかを楽しむゲームです。
それぞれの運の良さを試しつつ、ハズレを引いてしまった時にどのようなリアクションを見せてくれるのかにも注目しましょう。
ハズレの定番としてはからいものやすっぱいものが定番ですが、それらの味に強い人は、ハズレだと気づかれないような反応に挑戦してみるのもいいかもしれませんよ。
ハズレを引きやすいタイプなのかをここでチェック、未来の占いとして使ってみるのもオススメです。
割りばしTHEキャッチ!

その名のとおり、落ちてくる割りばしをキャッチするゲームです。
割りばしもすぐにたくさん用意できます、大人数でも手軽にできることでしょう。
いつ落とされるか分からない割りばしにどきどきしながらやれば、とても盛り上がるでしょう。
宝箱ティッシュ積み上げゲーム

計45個の宝箱型のティッシュをピラミッドの形に早くつみあげたチームが勝ちというゲームです。
少し用意するのがむずかしいかもしれないので、その場合は他の箱やつみあげられるものを使うのも良いかもしれません。
風船テープはがしゲーム

お別れ会を盛り上げるなら、風船テープはがしゲームがおすすめ!
風船に貼られたテープを慎重に剥がしていくシンプルなゲームですが、風船が割れるかもしれないドキドキ感がたまりません。
テープを剥がす際の注意深さと、時折聞こえるかすかな風船の軋む音が、会場の雰囲気を盛り上げます。
参加者の声援とともに、風船が無事であれば笑顔があふれ、割れてしまえば爆笑の渦に。
準備も手軽で、急なお別れ会でも素早く始められるのが魅力です。
みんなで楽しく盛り上がりましょう!