RAG MusicEmotion
素敵な感動ソング
search

【女性向け】大切な友達に贈る歌|感動を呼ぶ友情ソングを厳選!

女性にオススメの友達に贈る感動的な友情ソングを紹介します。

一緒に泣いて、一緒に笑って……楽しくてもつらくても、ともに過ごした時間はすべて宝物!

そんなふうに思える大切な友達が、きっとあなたにもいるはず。

この記事では、そんなかけがえのない「友情」をテーマにした曲や、大切な女友達に贈りたい感動の歌を集めました。

「あなたがいてくれたから頑張れたよ」「これからもずっと友達でいようね」。

普段なかなか言葉にできないストレートな気持ちを「伝えたい」と思ったら、ぜひこの記事をチェックしてみてくださいね!

【女性向け】大切な友達に贈る歌|感動を呼ぶ友情ソングを厳選!(51〜60)

Highschool ♡ loveE-girls

友達と過ごした高校時代に思いをはせる、キュートな友情ソングはいかがでしょうか?

ダンスボーカルグループ、E-girlsの楽曲で、2014年に11枚目のシングルとして発売。

ドラマ『GTO 2nd Season』の主題歌などに起用されました。

ポップなサウンドと浮き足立つようなメロディーのおかげか、聴いていると笑顔になれます。

同窓会のテーマにしているので「久しぶりに同級生に会いたい」と思っちゃうかも。

それこそ、同窓会カラオケなんかでオススメです!

イツメン。りりあ。

りりあ。riria. / イツメン。 itsumen [Music Video]
イツメン。りりあ。

いつも同じメンバーであっても、それが最高に楽しいんですよね。

TikTokなどでの活動から人気になったシンガーソングライター、りりあさんによる楽曲で、2022年にリリースされました。

ゆったりとした曲調が心地いい、浮遊感のある友情ソングです。

揺れ動くシンセサウンド、小気味いいビートにうっとり聴き入ってしまいます。

友達と一緒にいられる幸せが、その音で表現されているんですね。

若い世代の方ならとくに刺さるんじゃないでしょうか。

Bestie有華

有華「Bestie」Music Video
Bestie有華

「いつでも私のことを頼ってね」と歌う、ストレートな友情ソングをぜひ友達にプレゼントしてあげてください!

大阪出身のシンガーソングライター有華さんの楽曲で、2022年にリリースされました。

歌詞に並んだ等身大な言葉と有華さんの歌声がぴったりで、誰しもの心に響く仕上がり。

手拍子しながら、一緒になって歌いたくなりますね。

落ち込んだ友人をはげましたいとき、笑顔にさせたいときにはこれ以上ないぐらいの選曲かもしれません。

Friend愛内里菜

女友達って、家族や彼氏とはまた違った近い距離感で自分のことを助けてくれる存在ですよね。

そんな大切な友達への感謝を歌ったのが、愛内里菜さんの『Friend』です。

2008年に『素顔のまま』と両A面シングルでリリースされました。

愛内里菜さんの楽曲らしいキラキラとしたサウンドに乗せて、これまで支えてくれた思い出を振り返りながら、感謝の思いを歌っています。

そしてこれから別の道を歩んでも2人の絆は変わらないという、思いがつづられています。

友達にこれまでとにかくたくさん頼ってきたなという方は、これまでの感謝を伝えるのにこの曲を贈ってみてはいかがでしょうか。

【女性向け】大切な友達に贈る歌|感動を呼ぶ友情ソングを厳選!(61〜70)

be master of lifeaiko

aikoさんメジャー通算3枚目のアルバム『夏服』に収録されている曲で、2001年に発売されました。

江崎グリコ『3C』CMソングに起用された曲です。

タイトルは「人生の主人であれ」という意味で、友達が人生の中で大切な割合を占めているとaikoさん自身が感じているかのような歌詞です。

誰が何と言っても大切な友達の味方でいる、と言ってくれる友達は大切にしたいですね。

Dear my friendsshela

shelaさんの通算13枚目のシングルとして2005年に発売されました。

ドラマ『曲がり角の彼女』主題歌に起用された曲です。

夢をつかむために都会に来たものの、寂しさや不安で押しつぶされそうなときに電話で励ましてくれる友達の存在って大きいですよね。

そんな友達のためにも夢に向かって頑張ろうと思える、前を向く力がもらえる曲です。

Hey My FriendTommy heavenly6

川瀬智子さんの『Tommy heavenly6』名義での2枚目のシングルとして2004年に発売されました。

東宝配給映画『下妻物語』エンディング主題歌に起用された曲で、映画の内容と同じく女性同士の友情がテーマになった曲です。

友達だからこそ悩むことがあったり、素直になれない揺れ動く複雑な感情が歌詞に表現されています。