RAG MusicEmotion
素敵な感動ソング
search

【女性向け】大切な友達に贈る歌|感動を呼ぶ友情ソングを厳選!

女性にオススメの友達に贈る感動的な友情ソングを紹介します。

一緒に泣いて、一緒に笑って……楽しくてもつらくても、ともに過ごした時間はすべて宝物!

そんなふうに思える大切な友達が、きっとあなたにもいるはず。

この記事では、そんなかけがえのない「友情」をテーマにした曲や、大切な女友達に贈りたい感動の歌を集めました。

「あなたがいてくれたから頑張れたよ」「これからもずっと友達でいようね」。

普段なかなか言葉にできないストレートな気持ちを「伝えたい」と思ったら、ぜひこの記事をチェックしてみてくださいね!

【女性向け】大切な友達に贈る歌|感動を呼ぶ友情ソングを厳選!(51〜60)

マイフレンドZARD

マイ フレンド (What a beautiful memory 2008)
マイフレンドZARD

「前向きなあなたがステキだ」という歌詞にはげまされる、90年代の邦楽シーンを彩る名作の一つです。

『負けないで』など、数多くの人気曲を生み出してきたZARDによるシングルで、1996年にリリース。

テレビアニメ『SLAM DUNK』のエンディングテーマに起用され、大ヒットしました。

さわやかな風が吹き抜けていくようなサウンドに、ボーカルの坂井泉水さんの伸びやかな歌声がよく合っています。

あなたのステキな友人に、ぜひ贈ってほしい1曲です。

Best PartnerJASMIN

ソウルフルな彼女が歌うちょっとハードな友情ソング。

大好きな親友にはいつも幸せに笑っていてもらわなくては許さない!

と愛情があふれ出ていて荒っぽい歌詞が胸にジンときてしまいます。

こんな曲を大切な女友達に贈られたら涙が出てしまいますよね。

そして心から大切な親友に贈ってほしい絆を強めるステキな1曲です。

オススメですよ。

キミとの日々を忘れない手がクリームパン

キミとの日々を忘れない / 手がクリームパン(close to you / tegacreampan)【Official Music Video】
キミとの日々を忘れない手がクリームパン

友人との大切な思い出と未来への願いを優しくつづった手がクリームパンのバラード作品です。

日常の風景や互いに支え合った時間を丁寧に描写しながら、永遠の絆を歌い上げています。

透き通る歌声とピアノの優しい音色が、聴く人の心に染み入る温かな楽曲に仕上がっています。

2022年3月に公開された本作は、TBSドラマストリーム『パパとムスメの7日間』のオープニングテーマに起用され、多くの共感を呼びました。

思い出の写真をスライドショーにして贈りたい、卒業や引っ越しなど大切な人との別れが近づいている、そんな時に心を込めて贈りたい1曲です。

友達への思いがぎゅっと詰まった歌詞は、きっと相手の心に届くはずです。

Dear my friendsshela

shelaさんの通算13枚目のシングルとして2005年に発売されました。

ドラマ『曲がり角の彼女』主題歌に起用された曲です。

夢をつかむために都会に来たものの、寂しさや不安で押しつぶされそうなときに電話で励ましてくれる友達の存在って大きいですよね。

そんな友達のためにも夢に向かって頑張ろうと思える、前を向く力がもらえる曲です。

【女性向け】大切な友達に贈る歌|感動を呼ぶ友情ソングを厳選!(61〜70)

そばにいて。『ユイカ』

そばにいて。 / 『ユイカ』【MV】
そばにいて。『ユイカ』

いつのまにか集まって、とりとめのない話をして、時にはケンカして……友達への真っすぐな思いが込められた、ノスタルジックなナンバーです。

動画サイトでの活動から人気に火が着いたシンガーソングライター『ユイカ』さんによる楽曲で、2021年に発表。

映画『夏、ふたり』への主題歌起用が話題になりました。

バンドサウンドをピアノの美しい音色で彩った、エモーショナルな曲調が印象的。

その音だけでも胸をぎゅっと締め付けられます。

言葉にしないでも伝わるものって、ありますよね。

トモダチ☆★azu

「これから何年もたっても、あなたの幸せをただ願っているよ」という1曲。

二人の関係がステキなものとなれば例えどんなささやかな出会い方でも大切な思い出となります。

出会ったことをかけがえない瞬間と思えることは、まさに運命ですよね。

イツメン。りりあ。

りりあ。riria. / イツメン。 itsumen [Music Video]
イツメン。りりあ。

いつも同じメンバーであっても、それが最高に楽しいんですよね。

TikTokなどでの活動から人気になったシンガーソングライター、りりあさんによる楽曲で、2022年にリリースされました。

ゆったりとした曲調が心地いい、浮遊感のある友情ソングです。

揺れ動くシンセサウンド、小気味いいビートにうっとり聴き入ってしまいます。

友達と一緒にいられる幸せが、その音で表現されているんですね。

若い世代の方ならとくに刺さるんじゃないでしょうか。