【3択クイズ】おなかがすいてくる食べ物のクイズ
食べ物に関するクイズを3択で出題します!
普段よく食べている食べ物の不思議、豆知識、びっくりするような驚きの知識などが盛りだくさん!
脳トレや、新しい知識のストックにもってこいのクイズを集めました。
今まで知らなかったことや、勘違いしたまま覚えてしまっていたことが、これから紹介するクイズを解くことでしっかりアップロードされます。
クイズを解き終わる頃には、おなかがすいているかも?
ぜひ、ご家族やお友達などと楽しみながらチャレンジしてみてくださいね!
【3択クイズ】おなかがすいてくる食べ物のクイズ(1〜10)
カニカマは何から作られているでしょう?

- エビ
- カニ
- スケトウダラ
こたえを見る
スケトウダラ
スケトウダラは練りものに使われることが多いですが、身や白子もおいしく食べられるそうです。
more_horiz
とうもろこしの実の数は?

- 偶数
- 奇数
- 個体によってバラバラ
こたえを見る
偶数
成長の過程で後に実となる部分が2つにわかれるため、必ず偶数になります。
また、ヒゲの本数と実の数は同じです。
more_horiz
かき氷などの冷たいものを食べたときに「キーン」と頭が痛くなることをなんと言うでしょう?

- アイスクリーム頭痛
- かき氷頭痛
- 頭痛
こたえを見る
アイスクリーム頭痛
ゆっくりと食べることで、この頭痛は予防できます。
more_horiz
シュークリームの「シュー」とはなんの野菜のことでしょう?

- キャベツ
- モロヘイヤ
- レタス
こたえを見る
キャベツ
キャベツをフランス語で表すと「シュー」。
そして、シュークリームとキャベツの形が似ていたことから、この名前がつけられたそうです。
more_horiz
うなぎを生で食べない理由はなんでしょう?

- まずいから
- くさいから
- 毒があるから
こたえを見る
毒があるから
うなぎの血に毒が含まれているため、食べる際には60℃以上、5分以上の加熱が必要です。
more_horiz