【3択クイズ】おなかがすいてくる食べ物のクイズ
食べ物に関するクイズを3択で出題します!
普段よく食べている食べ物の不思議、豆知識、びっくりするような驚きの知識などが盛りだくさん!
脳トレや、新しい知識のストックにもってこいのクイズを集めました。
今まで知らなかったことや、勘違いしたまま覚えてしまっていたことが、これから紹介するクイズを解くことでしっかりアップロードされます。
クイズを解き終わる頃には、おなかがすいているかも?
ぜひ、ご家族やお友達などと楽しみながらチャレンジしてみてくださいね!
- 食べ物やグルメ、生活にまつわる雑学クイズ。役立つ知識が満載!NEW!
- 【一般常識クイズ】食や料理について学ぼう。役立つ面白い問題集NEW!
- クイズで学ぼう!楽しい一般常識|日常生活、科学、豆知識NEW!
- 【3択クイズ】意外と知らない動物&自然に関する豆知識問題集NEW!
- 究極の二択で盛り上がる!食・エンタメ・趣味の質問ネタ集NEW!
- 意外と知らない!日本文化&歴史の豆知識クイズ【3択形式】NEW!
- 【子供向け】夏が楽しくなる雑学クイズ&豆知識問題NEW!
- 【一般向け】生活に役立つかもしれない!?おもしろ雑学&豆知識NEW!
- 【一般向け】生活に役立つ!家事の時短テクニックに関する雑学&豆知識NEW!
- 生活&身体にまつわる雑学クイズ!学びにつながる暇つぶしNEW!
【3択クイズ】おなかがすいてくる食べ物のクイズ
ダイエットに効果的なのはどの白米?NEW!

- 炊き立ての白米
- 冷ました白米
- 大盛りの白米
こたえを見る
冷ました白米
冷ました白米にはレジスタントスターチという成分が増えるため、ダイエットに効果的とされています。
レジスタントスターチは消化されにくいでんぷんであり、腸内で食物繊維のような役割を果たし血糖値の上昇を穏やかにすると同時に、腸内環境の改善にも役立つ成分です。
炊き立てのご飯を1度冷ますことでデンプンが変化し、同じ量でも摂取カロリーや吸収効率を抑えられるため、ダイエットや健康を気にする方にオススメです。
more_horiz
昔、食用ではなく観賞用とされていた野菜はどれでしょう?

- ナス
- トマト
- ブロッコリー
こたえを見る
トマト
赤い見た目から、当初は毒があると思われていたそうです。
more_horiz
栗を英語で表すとなんと言うでしょう?

- マロン
- ナッツ
- チェスナッツ
こたえを見る
チェスナッツ
よく聞く「マロン」とはフランス語であり、しかも栗を表す言葉でもありません。
more_horiz
レンコンに穴が空いているのはなぜでしょう?

- 飾り
- 呼吸のため
- 食べやすくするため
こたえを見る
呼吸のため
レンコンは酸素の少ない泥水の中で育つため、自らに穴を開けて水の上にある空気を取り込めるようにしています。
more_horiz
冬瓜の旬はいつでしょう?

- 冬
- 夏
- 秋
こたえを見る
夏
保存状態がしっかりしていれば、夏に収穫したものでも冬まで保存が可能なため「冬瓜」と表記されているそうです。
more_horiz