RAG Music友情ソング
素敵な友情ソング
search

友達への感謝ソング。大切な人に贈るありがとうの歌

いいことがあれば一緒に喜んでくれて、困ったことや悲しいことがあれば相談にのってくれたり励ましてくれたりする大切な友達。

普段は、恥ずかしくてなかなか感謝の気持ちを伝えられずにいるけれど、なにかの機会にきちんと思いを届けたいという人も多いのではないでしょうか?

ここではそんな友人への感謝の気持ちを歌った友情ソングのなかでも、特にオススメの楽曲を紹介します。

誕生日や結婚式など、さまざまな場面で贈ってみてくださいね。

友達への感謝ソング。大切な人に贈るありがとうの歌(11〜20)

Stand By YouOfficial髭男dism

Official髭男dism – Stand By You[Official Video]
Stand By YouOfficial髭男dism

優しい旋律と心に響く歌詞で、友人への感謝の気持ちを伝える楽曲。

情景が目に浮かぶようなリアルな表現で、ともにときを過ごす大切さがつづられています。

2019年10月にリリースされ、Apple MusicのCMソングにも起用された本作。

教会で録音されたアコースティックバージョンもあり、異なる雰囲気を楽しめます。

友人の誕生日や結婚式など、大切な人への感謝を伝えたいときにピッタリ。

この曲を聴きながら、あなたの心に浮かぶ友人の顔はどんな笑顔でしょうか?

For Youlecca

lecca / For You from BEST ALBUM 『BEST POSITIVE』
For Youlecca

友達は、ただ支えるでも支えられるでもなく、お互いに助け合って成り立っているもの。

この曲を聴けば、友達のそばで笑って過ごしてきた日々が実はとても大切で、勇気や元気を与えてもらってたんだと気づかされます。

あらためて友達の存在に感謝したくなるはず。

普段はなかなか伝えられない感謝の気持ちをこの曲で届けてみてはいかがでしょうか?

青春の演舞センチミリメンタル

センチミリメンタル 『青春の演舞』 Music Video
青春の演舞センチミリメンタル

友情の尊さと心の成長を描いた、センチミリメンタルの力強い応援ソング。

泣いたり笑ったり、転んでしまったりしても、大切な仲間とともに一歩ずつ前に進んでいく姿が鮮やかに描かれています。

2021年5月に発売された本作は、温かな光に包まれるような優しいメロディと力強いビートが織りなすアッパーチューン。

人生の大切な瞬間に寄り添ってくれた友人への感謝の気持ちを伝えたいとき、思いを込めてこの曲を贈れば、きっと相手の心に響くはずです。

友達の唄ゆず

ゆず ライブ「GO HOME」 友達の唄
友達の唄ゆず

誰もが聴きほれてしまうような美しい歌声と2人が作り出す繊細なハーモニーで、日本の音楽界をけん引し続けるアーティスト、ゆずの大ヒットナンバーです。

友達と過ごした思い出を胸に、自分の目標に向かって歩み出す決意が込められた楽曲で、支えてくれる友達への感謝の気持ちがつづられています。

絆。ハジ→

気づけばずっとそばにいる人は、これまであなたのすてきなところ、ダメなところ、落ち込んでいるところ、いろいろな顔をお互いに見せ合ってきたと思います。

ぶつかることもあったでしょう。

でも、なぜかいつまでも友達。

ありのままでいられるからこそ、決してこれからもその関係は変わることはないでしょう。

あらためて友達に感謝を伝えたくなる1曲です。

キセキGReeeeN

大切な人への感謝と愛情を真っすぐにつづった温かみあふれる楽曲。

TBS系ドラマ『ROOKIES』の主題歌として2008年5月にリリースされた本作は、高校野球の入場行進曲やプロ野球選手の登場曲など、野球シーンとの結びつきが深い1曲です。

ときを超えて続く愛を誓う心からのメッセージと、アップテンポながらも感情豊かなメロディが織りなすハーモニーは、聴く人の心を優しく包み込みます。

出会いを「奇跡」と称え、ともに歩んできた日々を「軌跡」として大切にする思いは、きっと皆さんの心にも響くはずです。

友達への感謝ソング。大切な人に贈るありがとうの歌(21〜30)

ARIGATTOm-flo loves RIP SLYME

m-flo loves RIP SLYME / “ARIGATTO” Official Music Video
ARIGATTOm-flo loves RIP SLYME

「Loves」シリーズで多彩なコラボを展開してきたm-floと、ポップなヒップホップで人気を博すRIP SLYME。

シーンをけん引してきた両グループによる待望の共演作は、友情やファンへの「ありがとう」をテーマにした感謝のアンセムです。

互いの活動が始まった1994年や1998年を振り返るようなリリックは、長年彼らの音楽を聴いてきた方であればぐっときてしまうかもしれませんね。

m-floが手がけたポジティブなホーンアレンジの上で、RIP SLYMEの面々が息の合ったマイクリレーを披露。

2組の化学反応が存分に楽しめる、心温まるポップチューンです。