心理テストで友達の数が明らかに!自分に必要な友人のタイプをチェック
あなたには「友達」と言える人が何人いますか?
あなたにとって相性のよい「友達」とはどんな人ですか?
自ら答えようとすると思わず言葉に詰まってしまう、こんな問いへの答えが明らかになる友達にまつわる心理テストを紹介します!
本記事で取り上げるのは「友達の数」「相性のよい友人のタイプ」「親友との未来」などがわかる診断テスト。
さらに「友達になれないタイプ」「縁を切るべき人の特徴」などがわかるものもピックアップしていますので、友人関係に悩んでいる人はぜひお試しください!
- 心理テストで友達の数が明らかに!自分に必要な友人のタイプをチェック
- 友達との相性や関係性がわかる心理テストまとめ
- 【相性診断】あなたと相性のいい人がわかる心理テスト
- 【心理テスト&血液型診断】性格や好きな人との相性をチェックしよう!
- 心理テストで結婚の条件が明らかに!理想的な未来&パートナーをチェック
- 友達と盛り上がる!深層心理を知れる心理テスト
- 家族や友達、恋人と盛り上がる簡単な心理テスト
- 心理テストで独占欲チェック!好きな人と良い距離感を保つポイントとは?
- 自分の性格がもっとわかる心理テストまとめ
- 【心理テスト】楽しい&おもしろい!大勢で盛り上がれるテストを厳選
- 【弱点?欠点?】人間関係の悩みがわかる心理テスト
- あらゆる存在との相性が分かる?おすすめの相性診断心理テスト
- 【心理テスト】本心が見えるかも?好きな人に試してほしい心理テスト
- あなたは大丈夫?嫌いなタイプ、嫌われ度診断
- 暇つぶしにぴったりな心理テストまとめ
心理テストで友達の数が明らかに!自分に必要な友人のタイプをチェック(1〜10)
あなたのことが好きな人の人数がわかる心理テスト

自分がまわりにどのように思われているのか、また好意を持たれている人数についても探っていく心理テストです。
質問は対人関係や普段の生活にまつわる何気ない内容で、設定されたポイントを合計することで、その人の性格や恋愛観、人数が判明していきます。
好意を持たれるタイプなのか、どのように恋愛に発展していくのかも読み取れるので、周りの人に当てはまる人がいるのかも含めてみていきましょう。
自分が「友達だと思っている人の数」が分かる心理テスト

人との関係性を築いていくなかで、どこからが友達かという考え方は人によって異なりますよね。
そんな友達に対する向き合い方やそれぞれの感覚がわかる、友達だと思っている人の人数を探る心理テストです。
セミナーを受講している場面をイメージ、ちょうどいいと感じた人数としてどのくらいを想像したかで、友達についての考え方を見ていきます。
ここで回答した人数から、大人数と少人数のどちらを望むのか、深い関係を重視するタイプなのかなど、友達の感覚がわかっていくという内容ですね。
自分に必要な友達がわかる心理テスト

シチューに入っている具材を答えることで、自分に必要な友達がわかってしまう心理テストです!
「夢や目標を追い求めている人」「人との縁を大切にしている人」「愛らしい癒やしオーラあふれる人」「周りを楽しませてくれる陽気な人」のなかで、あなたはどのタイプの人と一緒に過ごすべきなのでしょうか。
相性のよい友人とステキな関係を築くことで、今後の人生がより豊かになっていくはず。
当てはまる人がいた方は、その人とのご縁を大切にしていってくださいね。
心理テストで友達の数が明らかに!自分に必要な友人のタイプをチェック(11〜20)
友達になれないタイプがわかる心理テスト

小さなこだわりってありますか?
エビフライは尻尾まで食べるとか、映画は最後のエンドロールまで完全に鑑賞するとか、どんなささいなことでもいいんです。
きっとあなたにも1つや2つ、そのような細やかな人としての波長みたいなもの?
があると思います。
それが合わないと「友達になれないわー」と思いますよね。
なんと2~3分で友達になれないタイプの人が分かる心理テストがあるんです。
男友達、女友達でも通用しそうなので、みんなでわいわいと楽しみながら試すのもいいですね!
あなたが無意識に苦手だと思っている人がわかる心理テスト

対人関係のなかで好ましいと感じる人がいるように、苦手だと感じるタイプに遭遇する機会もあるかと思います。
そんな対人関係をスムーズにこなしていくきっかけにもなりそうな、それぞれが無意識に感じている苦手とするタイプを探っていく心理テストです。
考えていくのはカフェにいる場面、選択肢から気に入らないシチュエーションを選ぶことで、苦手な人物も判明していきます。
本当にそのタイプが苦手なのかも振り返りつつ、対人関係の中でどのようにしてそのタイプとの遭遇を避けるのかも考えていきましょう。
あなたのことを密かに嫌っている人の数がわかる心理テスト

人と話しているときに、「自分は嫌われているかもしれない……」と不安を感じた経験がある方もおられるでしょう。
この心理テストでは、自分のことをひそかに嫌っている人の数が分かります。
誰かが自分の陰口を言っていたら気になるか、自分は常識を持っているかなどの質問が用意されているので、感覚に近いものを選びましょう。
10個の質問に答えたあとで、それぞれの答えに付与されるポイントを足すと、自分を嫌っている人の数が診断されます。
ポイントごとの特徴や長所、アドバイスを教えてくれるテストです。
何に見えたかで友達の多さがわかる心理テスト

友達が多い人は努力している人もいれば、無意識のうちに集まっているという人もいるかもしれませんよね。
そんな友達の多さとともに、友達を増やしやすい素質を持っているのかを探っていく心理テストです。
イラストを出題、最初に何に見えたのかを答えてもらう内容で、この回答によって対人関係のタイプと友達の多さが見えてきます。
人に話しかけられるタイプなのかという性格もわかっていくので、行動の見直しにつなげていくのもオススメですよ。