心理テストで友達の数が明らかに!自分に必要な友人のタイプをチェック
あなたには「友達」と言える人が何人いますか?
あなたにとって相性のよい「友達」とはどんな人ですか?
自ら答えようとすると思わず言葉に詰まってしまう、こんな問いへの答えが明らかになる友達にまつわる心理テストを紹介します!
本記事で取り上げるのは「友達の数」「相性のよい友人のタイプ」「親友との未来」などがわかる診断テスト。
さらに「友達になれないタイプ」「縁を切るべき人の特徴」などがわかるものもピックアップしていますので、友人関係に悩んでいる人はぜひお試しください!
- 心理テストで友達の数が明らかに!自分に必要な友人のタイプをチェック
- 友達との相性や関係性がわかる心理テストまとめ
- 【相性診断】あなたと相性のいい人がわかる心理テスト
- 【心理テスト&血液型診断】性格や好きな人との相性をチェックしよう!
- 心理テストで結婚の条件が明らかに!理想的な未来&パートナーをチェック
- 友達と盛り上がる!深層心理を知れる心理テスト
- 家族や友達、恋人と盛り上がる簡単な心理テスト
- 心理テストで独占欲チェック!好きな人と良い距離感を保つポイントとは?
- 自分の性格がもっとわかる心理テストまとめ
- 【心理テスト】楽しい&おもしろい!大勢で盛り上がれるテストを厳選
- 【弱点?欠点?】人間関係の悩みがわかる心理テスト
- あらゆる存在との相性が分かる?おすすめの相性診断心理テスト
- 【心理テスト】本心が見えるかも?好きな人に試してほしい心理テスト
- あなたは大丈夫?嫌いなタイプ、嫌われ度診断
- 暇つぶしにぴったりな心理テストまとめ
心理テストで友達の数が明らかに!自分に必要な友人のタイプをチェック(11〜20)
何に見えたかで本当の友達の数がわかる心理テスト

多くの友達に囲まれているという人でも、その人たちが本当の友達とよべる存在なのかが見えていない可能性があります。
そんな友達の中でも特に信頼をむすんでいる、真の友達の数に迫っていく心理テストです。
選択肢からイラストが何に見えたのかを考えてもらうシンプルな質問で、この直感での回答から真の友達の数が具体的に判明してしまいます。
思っていたよりも少なかったという場合には、より信頼関係をむすべるような人間関係を意識していくのがよさそうですね。
友達との関係性がわかる心理テスト

友達と過ごしてきた時間が長くなると、気づかないうちに関係性にも変化が生まれているかもしれません。
そんな友達との関係性がどのようなものか、あらためて探っていく心理テストです。
まずは3人の友達を思い浮かべてから、自分の家で遊んでいる場面をイメージ、誰にどの色のマグカップをわたすのかというチョイスから、それぞれの友達との関係性が見えてきますよ。
無意識での相手への印象がわかっていく診断なので、これをきっかけに思い出を振り返ってみるのもオススメですよ。
周りからの嫌われ度がわかる心理テスト

身のまわりの人から自分がどう思われているかは誰もが気になるところですよね。
そこでオススメしたいのが、周りの人からの嫌われ度がわかる心理テストです。
人間関係において大切だと思うことや、1番大切にしていることなどの簡単な質問に答えます。
自分の性格や価値観に合うものを選ぶことで、答えに合わせたポイントを足していきましょう。
合計点を足すと、集中力と意志力がある人などの性格の特徴とともに、嫌われ度がパーセンテージで表示されます。
自分がどんな特徴を持っているかが分かる自己理解につながるテストです。
恋愛における友人関係がわかる心理テスト

一緒にいて楽しく話も合って、つらいことだって共有できる。
そんな友達がみなさんにも一人はいるかもしれません。
しかし恋が絡むだけでその気の合う友人が、あなたにとって危険な人になってしまうかも?
この心理テストではあなたの友達が、恋愛においてどのような相手になるかを診断してくれます。
和食、ファーストフード、中華、洋食の4つに、同性の友人をそれぞれ当てはめてみてください。
その人があなたにとって協力的なのか、はたまたライバルになるのか……診断結果をぜひ確認してくださいね。
本当の友達かどうかがわかる心理テスト

あなたに親友と言える友達はいますか?
それは自分と同じタイプの人だったり、全く違うタイプの人だったりしますよね。
きっとどこかに魅力を感じたり、共感したりして一緒にいることでしょう。
しかしその人は、あなたにとって本当の友達でしょうか?
この心理テストでは、「まとまった休みが取れたけれど、あなたの気分は最悪。
その理由は何?」という質問に答えるだけで、友達が本当の友達なのかどうなのかを診断してくれます。
選択肢から答えを1つ選んで診断してみてくださいね!
気が合う友達がわかる心理テスト

友達は数も気になるポイントではありますが、そんな中でもなるべく気が合う人と仲良くしていきたいですよね。
そんな気の合う友人がどのようなタイプなのか、それぞれの性格から探っていく心理テストです。
質問はイラストが何に見えるのかというシンプルな内容で、これに直感で答えるだけで、どのような人と相性が良いのかが見えてきます。
無意識に相性が良い人を集めている可能性もあるので、周りの友人が結果に当てはまるのかも含めてチェックしていきましょう。
心理テストで友達の数が明らかに!自分に必要な友人のタイプをチェック(21〜30)
距離を置くべき友達のタイプがわかる心理テスト

友達の中にもさまざまなタイプの人がいて、タイミングによってはいっしょにいることがストレスになる時期もあるかもしれません。
そんな距離を置いた方がいいかもしれない友人のタイプについて、それぞれの性格との相性とともに探っていく心理テストです。
さまざまなものがひとつにまとまっているイラストを出題、最初にどれに注目したのかによって、離れた方がいい友人のタイプが見えてきます。
周りに当てはまる人がいなければ距離をとる必要もないので、周りの友人のタイプと照らし合わせつつ友人関係を振り返っていきましょう。