【満月を歌った名曲】月にまつわるおすすめの人気曲・名曲を厳選
歌の世界ではさまざまなものをテーマに歌詞が書かれていますが、なかでも月をテーマにした曲はロマンチックなものが多く、その内容は恋心を重ねたラブソングや未来への希望をつづった応援ソングなどさまざま。
この記事では、そうしたたくさんの思いを月に込めた楽曲を紹介していきますね!
今回は、とくに満月に焦点を当てたものをピックアップしましたので、満月がきれいな夜にはこれから紹介する曲をじっくりと聴いてみてください。
- 【月の歌特集】月にまつわる名曲。満月や月明かりの下で聴きたい歌
- 三日月を歌った名曲。おすすめの人気曲
- お月見で聴きたい歌。中秋の名月を楽しむ名曲、おすすめの人気曲
- 宇宙を感じられる名曲。夢や愛いっぱいで星空・銀河を思わせる宇宙ソング
- 【ムーンライト伝説】人気カバー曲
- お月さまを歌った童謡・わらべうた
- 心が浄化される美しい邦楽曲。オススメの名曲
- 【秋の名曲】10月に聴きたい&歌いたい邦楽ソング!心に響く人気曲を厳選
- 【叶わない恋】切ない恋の歌|泣ける片思い&失恋ソング一挙紹介
- 恋心を歌った名曲。おすすめの人気曲
- 【夜の歌】夜をテーマにした名曲。ナイトタイムに聴きたいJ-POP
- 【涙腺崩壊】心が震えるほど泣ける歌&歌詞が心に染みる感動する曲
- 美しさを歌った名曲。おすすめの人気曲
【満月を歌った名曲】月にまつわるおすすめの人気曲・名曲を厳選(1〜10)
夜にしか咲かない満月ONE OK ROCK

圧倒的なパフォーマンスとエモーショナルさで魅了するONE OK ROCKのアップチューン。
2007年のファーストアルバム『ゼイタクビョウ』に収録されています。
世の中のさまざまな誘惑に惑わされないで自分の信念を信じていけというメッセージを感じる1曲。
疾走感のあるサウンドとワンオクらしい熱さに胸が熱くなりますね!
生きていると選択に迷ったり、間違ったりたくさんの道に巡りあいますが、満月の光が人々を正しい道へと導いてくれる。
そんな歌詞が一人ひとりの信念とも重なるのではないでしょうか。
満月の夜ならあいみょん

邦画、官能小説などあらゆる名作からインスピレーションを吸収して唯一無二の言葉を生み出すあいみょんさん。
この曲は性愛を歌った1曲で、そんな比喩表現に定評のあるあいみょんさんの魅力があふれています。
けれど限りなく直接的にも思えるその歌詞とサウンドは官能的でありながらも甘さが感じられる雰囲気。
歌詞にも出てくるようにどこか踊りたくなる気分になります。
それでいて爽やかで軽快なリズムとのギャップがたまらないですね。
満月の夜を彩ってくれて、ロマンが恋しいときにもピッタリなナンバーです。
今夜月の見える丘にB’z

日本を代表するロックバンドであるB’zが、2000年にリリースした名曲。
松本孝弘さんが奏でるイントロのギターの旋律が印象的で、美しいメロディーにのせて紡がれる歌詞がしっとりと心に染みわたります。
ボーカルの稲葉浩志さんの切なげで色気にあふれた歌声が、メロディーとぴったりマッチした名曲です。
【満月を歌った名曲】月にまつわるおすすめの人気曲・名曲を厳選(11〜20)
Full moon…!有馬かな(CV:潘めぐみ)

テレビアニメ『【推しの子】』に登場するキャラクターで、声優の潘めぐみさんが声を演じる有馬かな。
『【推しの子】キャラクターソングCD Vol.3』に収録されている楽曲『Full moon…!』は、アニメ作品の第9話で登場しました。
変わりゆく月のように折れない気持ちを歌ったリリックは、満月のような大きな光になれるよう応援したくなってしまうのではないでしょうか。
軽快なシャッフルビートに乗せたキュートな歌声が印象的な、ハートフルなナンバーです。
moonlightmoumoon

イオンから発売されたワイン「満月ロゼ」のコマーシャルソングとして書き下ろされたのがmoumoonの『moonlight』です。
moumoonはフランス語で「やわらかい」と英語の「月」を意味する単語を掛け合わせたユニット名を持つ、月にゆかりのあるアーティスト。
『moonlight』は2010年にリリースされたシングルで、かわいらしいサウンドとボーカルのYUKAさんの優しい歌声が印象に残る1曲です。
永遠のFULL MOON山下達郎

恋人との深夜のドライブで聴きたくなる、ノリのいい満月ソングですね。
山下達郎さんが1979年にリリースした曲『永遠のFULL MOON』です。
寝ている愛する恋人を起こさないようにそっと窓辺に近づき、美しい満月を眺めている男性。
満たされた心や優しく包み込むような愛を満月に例えていて、男性がいかに今幸せなのかが伝わってきます。
聴くとやさしい気持ちになれるので、満月の夜を恋人と過ごす時にはぜひ一緒に聴いてほしい1曲です。
月が満ちる月詠み

ボカロPのユリイ・カノンさんが展開する音楽プロジェクト、その名も「月詠み」の集大成ともいえるナンバー。
小説『だれかの心臓になれたなら』の世界観とリンクしていて、音楽家ユマと、そんなユマに憧れるリノを主人公にした歌詞は、月をテーマにしつつ「生きる」ということについて切り込んでいます。
ドラマチックで疾走感あふれるサウンドに壮大な宇宙を感じながら、ささやかな自分という存在についても、じっくりと思いをはせてみてはいかがでしょうか。