メンバーも作詞!個性が光る歌詞が刺さるBiSHの名曲
歌とダンス、そしてキャッチーで耳に残るメロディラインがとっても魅力的なBiSH。
しかし、彼女たちの魅力はそれだけではないことはあなたもご存じのはず!
そう、歌詞もとってもすてきなんですよね!
プロデューサーの松隈ケンタのほか、各メンバーも作詞を担当しており、それぞれの個性があふれる歌詞が魅力。
こうしてみているとそれぞれの長所を生かしあい、チームで制作にあたっている強さを感じさせられます。
BiSHの人気曲として紹介されないような隠れた名曲もピックアップしましたので、ぜひ最後まで楽しんでくださいね!
- BiSHの人気曲ランキング【2025】
- 【2025】TikTokで話題を集めるアイドルソング【人気曲・定番曲】
- 【作詞入門】アイドル曲の歌詞の作り方。応援歌編
- 【高校生】人気の邦楽・J-POPランキング【世代別】
- 運動会・体育祭で盛り上がる曲ランキング【2025】
- 【ヲタ芸の基礎】「ケチャ」とは
- 胸キュン必至!Hey! Say! JUMPの厳選おすすめ&隠れた名曲
- 【作詞入門】アイドル曲の歌詞の作り方。ご当地アイドル編
- Aぇ! groupの名曲たち。ファンが語る珠玉の楽曲
- ジャニーズWESTの人気曲ランキング【2025】
- アイドルが歌うラブソング。切ない曲からキュンと来る曲まで紹介!
- アイドルが歌う応援ソング。聴くと元気が出てくるオススメ曲まとめ
- 【作詞入門】ヒットチャートから作詞のヒントを探る
メンバーも作詞!個性が光る歌詞が刺さるBiSHの名曲(1〜10)
Here’s looking at you, kid.BiSH

奇抜なファッションとルックスである種メンバーの中で最もパンキッシュなリンリン。
無口担当なのですが、そんな彼女のつづる歌詞は非常に雄弁で思いのこもったものになっています。
過去を振り返り今を見る、地下のライブハウスからスターダムにのし上がっていった彼女らの強い気持ちの見える1曲です。
I am me.BiSH

BiSHはじめ事務所「WACK」の社長でありプロデューサーである渡辺淳之介の別名義「JxSxK」の作詞曲。
さわやかなポップロックナンバーに乗った、気持ちの良い歌詞がBiSHの曲の中でもとりわけ気持ちの良い楽曲です。
BiSHの名曲たちを手がけてきた渡辺淳之介の作詞曲も要チェックです。
Is this call??BiSH

BiSHを語る時には「ハスキーボイス」というワードが必ずくっついてくるほど、アイナ・ジ・エンドの歌声はグループの象徴的なアイコンになっています。
そんな彼女の作詞曲で、振り付けも担当する彼女の歌詞というより1つの完成された詩と言えるほどの世界観を誇る楽曲です。
メンバーも作詞!個性が光る歌詞が刺さるBiSHの名曲(11〜20)
HiDE the BLUEBiSH

BiSHのストレートなギターロックナンバーです。
タイトルの『HiDE the BLUE』という名前からどこかドラマチックなオーラを感じます。
BiSHの数々の名曲を生み出した、渡辺淳之介と松隈ケンタのタッグである「beat mints boys」の真骨頂のとも言える美しいパンクの歌詞です。
プロミスザスターBiSH

BiSHの人気に火をつけた代表曲、『プロミスザスター』ももちろん歌詞が最高です。
ロックサウンドにオーケストラが融合した最高に迫力のあるトラックに、6人の個性の違う歌声が感動的な曲ですが、歌詞に注目して聴いてみるとこの曲の素晴らしさがさらにさらに深まると思います。
BiSH -星が瞬く夜に-BiSH

ゴリッゴリのバンドサウンドと、過激な演出が見事なBiSH初期の代表曲も、歌詞は思いのほかドラマチックです。
BiSHの真髄とも言える、ハードなロックサウンドに乗せた背中を押すような美しい歌詞が持ち味の一曲です。
ライブでも定番の曲ですので、押さえておいて損はない曲でしょう!
PAiNT it BLACKBiSH

疾走感のあるギターロックチューン、『PAiNT it BLACK』。
日本のロックファンにもぜひ聴いてほしいぶち抜きのナンバーはサビの歌詞にとてもメッセージ性があり、つらい日々すら救ってくれるような楽曲です。
激しいロックサウンドと最強の歌詞、これ以上ない名曲です。





