心に染みる!Mr.Childrenの歌詞が最高な名曲
国内の音楽シーンで圧倒的な地位を築いたMr.Children。
彼らの魅力は、優しく染み入るような曲と桜井和寿さんの美しい歌声……そして彼が紡ぎ出す言葉のすばらしさ。
ラブソングはもちろん、人生の応援歌や、じっくりと考えて意味がわかる深いものまで、さまざまな歌詞が魅力です。
この記事では、そんなミスチルの曲の中から、とくに歌詞がいい曲を厳選して紹介していきます!
心に染み入る魔法のような歌詞たちを、ぜひ味わってください。
- Mr.Childrenの応援ソング・人気曲ランキング【2025】
- Mr.Childrenの泣ける歌・号泣ソング・人気曲ランキング【2025】
- 【Mr.Children】ミスチルの名曲&ファン絶賛の人気曲
- 【涙腺崩壊】心が震えるほど泣ける歌&歌詞が心に染みる感動する曲
- 【必読】歌詞がいい曲。歌詞を見ながら聴きたい感動の曲
- 【歌詞だけで涙】心に染みる泣ける歌
- Mr.Childrenの人気曲ランキング【2025】
- Mr.Childrenの卒業ソング・入学ソング・人気曲ランキング【2025】
- Mr.Childrenの片思いソング・人気曲ランキング【2025】
- 歌詞が深イイ。聴くほどに沁みる曲。邦楽の名曲、おすすめの人気曲
- Mr.Childrenのバラードソング・人気曲ランキング【2025】
- 歌詞がいい癒やしソング。心に残る素敵なメッセージ
- 【カラオケ】Mr.Childrenの歌いやすい曲まとめ
心に染みる!Mr.Childrenの歌詞が最高な名曲(11〜20)
HANABIMr.Children

ドラマ『コード・ブルー』の主題歌にもなり、かなりの人気を誇る曲です。
過去を振り返って少しブルーになる自分の内面を歌いながらも、最後は君に出会えたことで救われたよ、という愛のメッセージで終わる、いかにもMr.Childrenらしい歌いまわしが光る名曲です。
もう一回と連呼するサビが印象的ですね。
花 -Mémento-Mori-Mr.Children

サブタイトルについている「Mémento-Mori」が「死を思え」という意味を持つように、どこか人生を諦観しているような曲です。
暗いアコースティックギターから始まり、全体を通して重い空気感がただよいます。
ただその中でサビの歌詞に希望を持たせている様子は、曇天の中でもきれいに咲く一輪の花のようです。
君が好きMr.Children

ストレートなサビが印象的なラブソングです。
遠まわしな表現のAメロから一転、サビでは君が好きとストレートに歌うギャップにドキッとします。
自販機で缶コーヒーを2つ買うというリアルな描写が絶妙で、寒い季節の情景がありありと思い浮かびます。
冬に聴きたくなる切ないラブソングですね。
星になれたらMr.Children
Mr.Childrenがデビューして間もないころにリリースされた初期の代表作。
この曲は珍しく共作で、作曲は『JUN SKY WALKER(S)』の寺岡呼人さんです。
夢をかなえるために街をせて行く別れを歌った曲で、その甘酸っぱい歌詞とメロディーが見事にマッチしています。
学生が終わり、生まれ育った場所を離れる時に聴くと切なさがこみ上げてきます。
口笛Mr.Children

2人の幸せな今と未来を描いた心温まるラブソング。
ふたつ並んだ影や帰る途中のあぜ道など、2人が送る日常の描写とともにこの幸せがずっと続きますようにという願いが込められています。
口笛のようにとりたてて発する言葉はとくになくても、なんとなく幸せな気持ちになるという、とても日常的な曲です。
ロードムービーMr.Children
2000年リリースのアルバム『Q』に収録されている曲です。
先の見えない未来に向かって、不安を通り抜けながら前に進んでいくという歌詞が、さわやかで切なくもあるメロディーに載せられています。
オートバイが一定の速度で進んでいくように、曲調もミドルテンポであまり起伏なくたんたんと進みますが、それが絶妙なセンチメンタルを醸し出します。
心に染みる!Mr.Childrenの歌詞が最高な名曲(21〜30)
ALIVEMr.Children

1997年リリースのアルバム『BOLERO』に収録されている曲。
暗いイントロと悲壮感がただよう歌から始まりますが、だんだんバンドサウンドになり、最後は壮大に締めくくられる美しい展開が見事な曲です。
夢や希望がなくとも、生きてさえいればどこかでいいことに巡り合えるという歌詞の内容に背中を押されます。