RAG Musicクイズ·なぞなぞ
おすすめのクイズ
search

【難しくて面白い!】大人向けのクイズ&なぞなぞ

大人向けのなぞなぞやおもしろいクイズを紹介します!

なぞなぞやクイズ問題といえば、子ども向けというイメージがある方も多いと思いますが、最近は大人が楽しめるクイズ番組もあり、年齢問わず楽しめるものになっていますよね。

そこでこの記事では、大人向けのちょっと難しいなぞなぞやクイズを集めてみました。

どうしても考え方が、硬くなってしまいがちな大人の方だからこそオススメ!

脳トレの意味でも、ぜひ挑戦してみてくださいね。

あまりの難しさに、びっくりしてしまうかもしれませんよ!

【難しくて面白い!】大人向けのクイズ&なぞなぞ(41〜50)

激ムズひっかけクイズ

【激ムズ】一緒に考えよう!難問が続くひっかけクイズに挑戦!
激ムズひっかけクイズ

「ひっかけクイズ」が苦手なんです?

「鉄1kgとわた1kg、どちらが重い?」という古典的なひっかけクイズさえ、うんうんうなるだけで正解にたどり着けませんでした。

問題にするくらいだから何か「裏」があるんだろうと深読みして自滅するタイプなんです。

普通のひっかけクイズでもダメなのにそれが「激ムズ」ともなれば……。

そんな難しめのひっかけクイズ、「ひきにくです!」のあいさつで突如として現われた新星YouTuberのちょんまげ小僧も楽しんでいますよ。

時間がない小学生のみなさんもぜひ!

【大人・上級者向け】全問正解不可能ななぞなぞ(全7問)

【大人・上級者向け】全問正解不可能な少しむずかしいなぞなぞ問題ですッ!挑戦してみてください!
【大人・上級者向け】全問正解不可能ななぞなぞ(全7問)

なぞなぞが好きな人は多いと思いますが、子供だましななぞなぞに飽きてしまった大人にオススメなのがこちらの大人・上級者向けのなぞなぞです。

ハイレベルななぞなぞの場合、答えがわかってもなぜその答えなのかピンとこない人もいるかもしれません。

こちらの動画では、どうしてその答えになったのか、丁寧に説明してくれるところが親切です。

いつもよりむずかしいなぞなぞに挑戦して、日常に凝り固まってしまった頭をほぐしてやわらかくしてみましょう。

浦島太郎に出てくるおじいさんの名前は?

@igosso.youtube

#クイズ#ひっかけクイズ#いごっそう

♬ オリジナル楽曲 – いごっそう【YouTube】 – いごっそう【YouTube】

『浦島太郎』といえば、亀に乗って竜宮城へ行き、ほんの少し過ごしたつもりで戻ったら、元の世界では長い年月がたっていて、知り合いが一人もいなくなっていた……というストーリーで知られています。

美しく悲しい物語ではありますが、子供から大人まで誰もが一度は読んだ事があるでしょう。

さて、お話をよく思い出してこの問題にチャレンジしてみましょう。

浦島太郎におじいさんっていたかな?

と考えているうちは正解にたどり着けません。

ヒントは、玉手箱を開けた浦島太郎がどうなったかを思い出すこと!

難問クイズで脳トレ!かなり難しいなぞなぞに挑戦してみて下さい!

【頭の体操】難問クイズで脳トレ!かなり難しいなぞなぞに挑戦してみて下さい!
難問クイズで脳トレ!かなり難しいなぞなぞに挑戦してみて下さい!

難しくいかに頭をやわらかく使うかが問われます。

画面にわかりやすいイラストが出てきますが、左下に刻々ときざまれる解答までのカウントダウンが絶妙に気持ちをあせらせます。

その分答えられた時のスッキリがたまりません。

難問なぞなぞで頭の体操!暗号クイズ時間内に全て正解できますか?30秒で挑戦!

難問なぞなぞで頭の体操!暗号クイズ時間内に全て正解できますか?30秒で挑戦!
難問なぞなぞで頭の体操!暗号クイズ時間内に全て正解できますか?30秒で挑戦!

近年ではテレビでもクイズ番組が増え、さらに空前の謎解きブームであることから、日常的にクイズを解いているという方も増えてきましたよね。

問題文をパッと見ただけでは答えにたどり着けない難問なぞなぞは、さまざまな方向性から答えを導き出す必要があるため脳トレとしてもオススメですよ。

漢字をイメージしたり英語に置き換えてみたりなど、普段の生活ではあまり使わない発想力を試されることも楽しいのではないでしょうか。

先入観を持ちやすい大人の方にこそやってみてほしい、頭の体操になるクイズです。