【面白い】頭の体操クイズの問題まとめ。レッツ脳トレ!
「最近思考能力が低下しているな」とか「ちょっとうっかりミスが多いなあ」と思うことはありませんか?
物忘れがひどくなってきたとか。
そんな時に頭の体操、クイズに挑戦してみるのはどうでしょうか?
簡単なものから少しむずかしいものまでいろんな種類のクイズ問題、頭の体操になるものをたくさん集めてみました。
少しの空き時間でもできるようなものもありますよ。
脳トレクイズは正解しなくても考えることに意味があるのでぜひ挑戦してみてくださいね。
【面白い】頭の体操クイズの問題まとめ。レッツ脳トレ!(1〜10)
空欄に同じ文字(ひらがな)を入れるクイズ

発想力を鍛えたい時には、空欄に同じひらがなを入れるクイズに挑戦してみるのはいかがでしょうか?
例えばですが「〇しやき〇も」となっており、2カ所の〇に同じ文字を入れるという感じですね。
ちなみに、この問題の正解は「い」で「いしやきいも」となります。
いかに早く解けるか、友人と競っても盛り上がるでしょう。
そして、もう少し難易度をあげたいという方には、漢字を当てはめるタイプのクイズもオススメです。
漢字は読み方がいくつかあるので、その分複雑な問題といえます。
文字入れクイズ

単語の一カ所が隠されていて同じ文字を入れるクイズです。
出てくる単語は簡単なものばかり。
語彙力とひらめきを求められます。
難易度は中から低といったところ。
気軽に楽しめるので、休憩中などにおすすめです。
子供と対戦してみても良いでしょう。
意外に子供のほうが得意かもしれません。
私は誰でしょうクイズ

記憶力や推理力を鍛えるには脳トレがおすすめです。
とくに「私は誰でしょうクイズ」は思考力をフル回転させる楽しい方法の一つ。
さまざまなヒントから、対象物や人物を推測します。
たとえば「わたしは冷たいところが好きで、汗をかくのを助けるものです」といった風に出題されることも。
難しい問題に挑戦しながら、じょじょに答えを絞り込む面白さが魅力です。
家族や友人と問題を出し合うのも良いですし、1人でクイズに答えるのも頭の体操になりますよ。
毎日のちょっとしたスキマ時間を活用して、脳のコンディションを整えてみませんか?
頭の体操でタイプ診断

脳は使えば使うほど鍛えられるもの。
なので、こうしたクイズでしっかりと鍛えてみましょう。
また、あなたの脳タイプを判断することで得意問題を把握できますよ。
頭の体操になるので仕事前や勉強前にやって、集中力をアップしましょう。
いろいろな能力を覚醒できるかもしれませんよ。
正解率5%クイズ

最近のクイズ番組では、正解率を発表することもしばしば。
そこで、正解率5%のクイズをあつめてみました。
特に推理小説好きにはたまらないクイズが多いのも特徴。
状況判断能力やひらめき能力が鍛えられますよ。
洞察力に自信がある方、クイズ好きの方はぜひチャレンジしてみてくださいね。
ひっかけクイズ

クイズ番組などで一時期話題になったひっかけクイズ。
知識量だけではなくひらめきを求められるので、頭のやわらかい子供の方が得意だったりします。
中には「ヘリクツじゃないか」と思うものもありますが、受け入れてみれば納得するかもしれません。
おかしい答えに笑うのもこういったクイズのだいごみですよ。
マッチ棒クイズ

脳トレクイズの代表的な問題として、常に楽しめるマッチ棒クイズ。
棒を一本動かして答えを導き出すクイズは、たくさんの人を苦しめてきました。
ちなみに、筆者は苦手です。
簡単なものから難しいものまでレベルがあるので、鍛え上げていけば自慢できるかもしれませんね。