【面白い】頭の体操クイズの問題まとめ。レッツ脳トレ!
「最近思考能力が低下しているな」とか「ちょっとうっかりミスが多いなあ」と思うことはありませんか?
物忘れがひどくなってきたとか。
そんな時に頭の体操、クイズに挑戦してみるのはどうでしょうか?
簡単なものから少しむずかしいものまでいろんな種類のクイズ問題、頭の体操になるものをたくさん集めてみました。
少しの空き時間でもできるようなものもありますよ。
脳トレクイズは正解しなくても考えることに意味があるのでぜひ挑戦してみてくださいね。
【面白い】頭の体操クイズの問題まとめ。レッツ脳トレ!(11〜20)
水平思考クイズと論理クイズ

水平思考と論理的思考を鍛えられるクイズです。
決して無理な方法ではなく、答えを見て「なるほど」と思えるほど作り込まれた問題といえます。
クイズ番組でも比較的難問とされる問題なので、脳自慢のあなたもきっと満足できるでしょう。
すぐに分かった方は天才かもしれません。
簡単穴埋めクイズ

難しい問題で頭をひねって解くのも楽しいですが、簡単な問題で自信をつけるのもいいですね。
今回のクイズでは誰でもすぐに分かる問題が出題されます。
文字を瞬間的に思い出すトレーニングができるので、ぜひやってみてくださいね。
答え以外の言葉を思い出す方もいるでしょうが、それでもいいのです。
ひらめきを鍛えてみましょう。
大人の正解率3%!小学4年生の算数問題NEW!
@mayeexuw6q1 大人の正解率3%の小学4年生の算数の問題
♬ original sound – mayeexuw6q1 – mayeexuw6q1
鉛筆とノートの金額を足すと100円で、鉛筆はノートよりも40円安い、とこの情報だけをパッと出されると、焦って鉛筆は60円と答えてしまう方は少なくないでしょう。
ですが、これは間違いです。
「40円安い」と言っているだけで、ノートが40円だと言っているわけではありません。
鉛筆とノートの金額の差が40円になる数字を探して、答える必要があります。
こうしたちょっぴりひっかけ要素のある問題は、パパっと答えを出してしまうのではなく、一度立ち止まることが大切です。
考え方を変えるというところから、数字への見方を変えてみてくださいね。
頭の体操18問

じっくり考えるクイズも良いですが、スパスパと出てくるクイズも楽しいですよね。
今回のクイズは制限時間が7秒と短いクイズです。
その分、出題数が多いので、たくさんのクイズを楽しみたい方にオススメ。
クイズ脳をしっかり鍛えたい方はぜひチャレンジしてみてくださいね。
ひらめきクイズ

仕事や勉強などに必要なひらめき力を鍛えられるクイズです。
一瞬で答えられるあなたは相当のひらめき名人かもしれません。
頭脳は使えば使うほどに鍛えられるので、ぜひやってみてくださいね。
毎日解けばあなたもクイズ名人になれるかもしれませんよ。
目指せチャンピオン!