【面白い】頭の体操クイズの問題まとめ。レッツ脳トレ!
「最近思考能力が低下しているな」とか「ちょっとうっかりミスが多いなあ」と思うことはありませんか?
物忘れがひどくなってきたとか。
そんな時に頭の体操、クイズに挑戦してみるのはどうでしょうか?
簡単なものから少しむずかしいものまでいろんな種類のクイズ問題、頭の体操になるものをたくさん集めてみました。
少しの空き時間でもできるようなものもありますよ。
脳トレクイズは正解しなくても考えることに意味があるのでぜひ挑戦してみてくださいね。
【面白い】頭の体操クイズの問題まとめ。レッツ脳トレ!(21〜30)
ミステリークイズ

ミステリー小説やドラマが好きな方にオススメなこのクイズ。
起きた事象から理由や理論を導き出すクイズで、思考を鍛えられます。
探偵になったつもりで解けば、コナンになった気分を味わえますよ。
そう、真実はいつもひとつ!
真相をあなたの手で導き出しましょう。
ひっかからなかったら天才なぞなぞ

頭をやわらかくして挑もう!
ひっかからなかったら天才なぞなぞのアイデアをご紹介します。
なぞなぞにチャレンジすると、思考力が育まれたり集中力が伸びたりするようです。
皆さんの持っている能力を生かすために、なぞなぞに挑戦してみましょう。
今回は、ひっかけの要素もある問題が出題されているので、問題文を注意深く読んでチャレンジすると良いですね。
例えば「お正月にゾウが食べるものはなんでしょう?」というような問題が出題されていますよ。
IQテスト

人口の上位2%だけが入れる、天才集団の問題にチャレンジしてみましょう。
知能指数テストをご紹介します。
予定まで時間のある時や知能指数に興味のある方にオススメしたい、テストのアイデアです。
問題は全部で3問出題され、各項目に制限時間が設定されています。
じっくりと集中して考えてみましょう。
制限時間の後には、答えと一緒に考え方の解説もしてくれるのでモヤモヤしたまま、1日を過ごすことはないでしょう。
頭をやわらかくして挑戦してみてくださいね。
サスペンスクイズ

サスペンスドラマや推理小説が好きな方にオススメのクイズ。
問題のテーマがサスペンスなので、ドラマを見る感覚でクイズに挑戦できます。
犯罪系のなぞなぞとパズルなので、いろんな方が楽しめるのもポイント。
推理者が好きな方、暇な方、注意力を鍛えたい方はぜひ解いてみましょう。
答えがわかると怖いクイズ

意味が分かると、じわじわと恐怖を感じるクイズにチャレンジしましょう!
答えがわかると怖いクイズをご紹介します。
暑い日や怖い話が好きな方にオススメしたい、ユーモアのあるクイズです。
意味が分かると怖い話をベースに、その話の何が怖いのかを答えるというのがおもしろいですよね。
動画自体にはホラー要素もなく雰囲気も明るいので、ぜひ1問から試してみてくださいね。
家族やパートナー、友人と一緒に取り組むのも良いでしょう。