ギターボーカルといえば、ロックバンドの中でも花形パートですよね!
この記事では、オススメのかっこいいギターボーカルがメインボーカルを務めるバンドを紹介していきますね!
ギタリストがボーカルを務めるバンドを探している方はもちろん、自分がギターボーカルとしてコピーする曲を探している方にも読んでいただきたい記事です。
やはりギター片手に歌を歌う姿はかっこいいものですが、いざ自分が演奏するとなると「難しそう……」と尻込みしてしまうかもしれません。
ですが、意外と簡単にできる曲もあるんです!
まずは、ギターボーカルのバンドの曲をいろいろと聴いてみるところから始めてみましょう!
かっこいいギターボーカルバンド(1〜10)
シュガーソングとビターステップUNISON SQUARE GARDEN

ポップでさわやかなサウンドが魅力的なバンドUNISON SQUARE GARDENです。
代表曲『シュガーソングとビターステップ』は、リスナーを手のひらで転がすようにグルーブを変化してとっても楽しい楽曲です。
ベースの人がよく動き回ることでも知られています。
動き回っているのに、ベースはしっかり弾く、ちゃんとハモれる。
UNISON SQUARE GARDENの新実力者はベースの彼かもしれません。
瞬きback number

甘いラブソングとその歌声で多くの人を魅了するバンド、back numberです。
恋する切ない気持ちを歌わせたらこの人たちの右に出るものはいません!
微妙な感情の変化などを絶妙な言葉に乗せて歌います。
代表曲『HAPPY BIRTHDAY』といった片思いの切ない歌や、『ネタンデルタール人』のようにちょっとクスッと笑ってしまうような楽曲もあります。
優しいあの子スピッツ

一瞬でも歌声を聴けばそれがスピッツだってすぐにわかりますよね。
さわやかでやさしい名曲たちをこの世に送り出してきました。
実はデビュー前、彼らはTHE BLUE HEARTSのようなパンクバンドだったのです。
『人にやさしく』がリリースされた頃、彼らはパンクバンドで成功することに挫折し、その後の紆余曲折をへて、今のスピッツになりましたとさ。
『ロビンソン』や『チェリー』など、色あせない名曲の数々。
存在しているだけで、ありがたいバンドです。
rayBUMP OF CHICKEN

バンプの略称で知られ、熱狂的なファンを多く持つ日本のロックバンド、BUMP OF CHICKENです。
『天体観測』や『カルマ』などの名曲の数々をリリースしました。
キャッチーなメロディや透明感のある歌声と、いいところはたくさんありますが、その中でとくに魅力的なのは彼の書く歌詞です。
「子供に文章力があるときっとこんな感じなんだろうな」と思ってしまうような、純粋な心に美しいまっすぐな言葉が胸に刺さるバンドです。
月色ホライゾン[Alexandros]
![月色ホライゾン[Alexandros]](https://i.ytimg.com/vi/Z58NJIjdp8c/sddefault.jpg)
ハイトーンボイスと、疾走感のある楽曲で、インディロックファンたちをうならせるバンド[ALEXANDROS]です。
かつては[Champagne]というバンド名で活動していました。
一度聴くとクセになる、キャッチーな楽曲の数々はCMでも使われることが多く、そのたびのファンを増やし続けています。
彼らの魅力の一つである楽曲のグルーブ感はドラマーの庄村聡泰の才能ありきです。
ジターバグELLEGARDEN

2008年に惜しまれながらも活動休止に入ったパンクバンドELLEGARDEN。
洋楽に影響を受けたバンドは多くいても、実際にパンクロックというジャンルの中で互角に戦えるバンドはそういません。
ELLEGARDENは間違いなくその数少ないバンドのうちの一つです。
『Salamander』や『Space Sonic』といった攻撃的的な楽曲や、『Pizza Man』といった王道パンク。
『ジターバグ』『高架線』など日本語の楽曲たちの、やさしい歌詞に心を救われた人は多いのではないでしょうか。
GREENDAYなどのポップパンクが好きな人には必聴のバンドです。
東京くるり

活動期間が長く、その時々によって音楽性もガラリと変わり、リスナーを驚かせ続けるモンスターバンド、くるりです。
デビュー当時の素朴なバンドサウンドにエモーショナルな歌詞が胸に刺さる楽曲『東京』それから、2016年にリリースされた『琥珀色の街、上海蟹の朝』では衝撃のラップを披露しています。
ボーカルの岸田繁は現在京都の大学で、特任教授に就任しています。
音楽をする人はとくに多くを学べるバンドではないでしょうか。