かっこいいギターボーカルバンド
ギターボーカルといえば、ロックバンドの中でも花形パートですよね!
この記事では、オススメのかっこいいギターボーカルがメインボーカルを務めるバンドを紹介していきますね!
ギタリストがボーカルを務めるバンドを探している方はもちろん、自分がギターボーカルとしてコピーする曲を探している方にも読んでいただきたい記事です。
やはりギター片手に歌を歌う姿はかっこいいものですが、いざ自分が演奏するとなると「難しそう……」と尻込みしてしまうかもしれません。
ですが、意外と簡単にできる曲もあるんです!
まずは、ギターボーカルのバンドの曲をいろいろと聴いてみるところから始めてみましょう!
- 魅力爆発!日本のスリーピースバンドまとめ【コピーバンドにも!】
- 【かっこいいバンド】日本を代表するロックバンド
- 高校生に人気のバンド曲ランキング【2025】
- ギターサウンドの奥深さ。ギターがかっこいい曲まとめ
- 人気のバンド曲ランキング【2025】
- 邦楽のおすすめパンクバンド。日本を代表するパンクスたち
- 人気の女性ボーカルバンド【2025】
- 男性に人気の邦楽バンドランキング【2025】
- 女性が歌うとかっこいい男性の歌まとめ
- イケボ・高音など魅力がいっぱい!オススメの男性歌い手まとめ
- 【カラオケ】男性が歌いやすいボカロ曲特集【歌ってみた】
- 【カラオケ】女性が歌いやすいボカロ曲特集!
- ゆとり世代の男性におすすめしたい、カラオケで歌いやすい曲
- 【歌いやすい】カラオケでオススメなボカロ曲まとめ
かっこいいギターボーカルバンド(1〜20)
悪いひとたちBLANKEY JET CITY

90年代を代表するロックバンドとして、独特なガレージロックサウンドを確立したBLANKEY JET CITY。
1990年にTBS『三宅裕司のいかすバンド天国』でグランドイカ天キングを獲得後、アルバム『Red Guitar And The Truth』でメジャーデビューを果たします。
過激で圧倒的なサウンドスタイルで注目を浴び、日本武道館や横浜アリーナなどの大舞台でもその実力を発揮。
1997年にはフジロックフェスティバルでヘッドライナーを務め、確固たる人気を得ました。
2000年7月の横浜アリーナ公演を最後に惜しまれつつ解散しましたが、その音楽性は多くのミュージシャンに影響を与え続けています。
パワフルな演奏と独創的な世界観を追求したい音楽ファンにピッタリのバンドです。
君と羊と青RADWIMPS

高い演奏能力と独特な世界観がかっこいいバンド、RADWIMPSです。
『おしゃかしゃま』や『狭心症』がリリースされたころは、「なんて闇が深いバンドなんだろう」と思いましたが、2018年に大ヒットした映画『君の名は』や、次作の映画『天気の子』の音楽を担当した時にリリースした、『スパークル』や『愛にできることはまだあるかい』を聴くと「なんて美しいバンドなんだ!」と思ってしまいました。
感情のスペクトラムの広さを感じるバンドです。
狂乱 Hey Kids!!THE ORAL CIGARETTES

奈良、そして三重出身のメンバーで結成された4人組バンド。
2014年にシングル『起死回生STORY』でメジャーデビューしました。
ギターボーカルを務めるのは山中拓也で、すべての曲の作詞作曲も務めています。
度々病気療養を繰り返してきましたが、それさえも力に変えまさに命がけで歌っているような力強さをボーカルそしてギター演奏からも感じます。
全力で奏でられるかっこいいという言葉が似合いまくる演奏が魅力!
Melodic Stormストレイテナー

知る人ぞ知る、オルタナティブロックバンド、ストレイテナーです。
バンド名のように、まっすぐと胸に伝わったくる楽曲が魅力的なバンドです。
2012年には彼らの15枚目のシングル『From Noon Till Dawn』が大人気テレビドラマシリーズ『勇者ヨシヒコと悪霊の鍵』のオープニングテーマに使用されました。
シンプルだからこそ伝わるものがある。
それを体現したバンドです。
ゆるりゆらりDENIMS

大阪の新しいロックシーンをけん引するDENIMSは、2012年から独自の世界観で躍進を続けるバンドです。
ファンクやブルースをベースに、ヒップホップやジャズ、パンクなど多彩なジャンルを取り込んだ音楽性が光ります。
2015年にミニアルバム『Daily use』で全国流通デビューを果たし、2016年のフジロックフェスティバル出演で注目を集めました。
ロックとファンクが融合したグルーヴ感あふれるサウンドは、音楽の新しい可能性を探りたい方にピッタリです。