ハロウィンにおすすめの簡単にできる仮装
毎年日本でも大変盛り上がるハロウィン!
さまざまなおばけやキャラクターに仮装する、というのはもうおなじみになりましたよね。
そんな楽しいハロウィンに仮装をしたいけれど「毎年衣装に悩む」「仮装をしてみたいけれど初めてで何がいいかわからない」という方も多いはず。
そこでこの記事ではハロウィンにオススメの簡単にできる仮装を紹介します!
お店やネットで簡単に手に入るものから、簡単に手作りできちゃうものまで、とにかく簡単にできちゃう仮装を集めました。
どうしようか迷っているという方は、記事を参考にまずは簡単なところから仮装を始めてみましょう!
- 【簡単ハロウィン気分】ハロウィンパーティにピッタリなBGM・テーマ曲
- かわいいハロウィンソングまとめ。子供にもオススメ
- ハロウィンに歌いたい盛り上がるカラオケソング
- ハロウィンが盛り上がる曲まとめ。パーティーのBGMにも
- 【保育】子供たちと歌いたい!ハロウィンの定番曲&人気曲
- 平成のハロウィンソング。ハロウィンパーティーにもオススメ
- ハロウィンが盛り上がる!高齢者向けのハロウィン体操
- 令和にリリースされたハロウィンソングまとめ
- ハロウィンにオススメのK-POP。曲を盛り上げるMVにも注目!
- 【子供から大人まで】ハロウィンパーティーで踊りたいダンス曲
- 【保育】ハロウィンで踊りたい!盛り上がるダンス曲集!
- 高齢者におすすめ!ハロウィンソング
- ハロウィンパーティーで聴きたい曲。オススメBGM
- 子ども向けのハロウィンの歌。たのしいハロウィンソング
- 【おばけ】ハロウィンに聴きたいアニソン集【妖怪】
ハロウィンにおすすめの簡単にできる仮装(1〜10)
天使
ふわふわとしたかわいらしさを演出したいなら、天使の仮装はいかがでしょうか。
お子さんから大人まで楽しめるのでハロウィンにオススメの仮装です。
天使のわっかをモチーフにしたカチューシャと羽根、白系のワンピースがあれば手軽に天使になりきれますよ!
さらに、ステッキやアクセサリー、カツラなどの小物をプラスしてもかわいさアップできます。
100均や量販店でも手に入れられるものが多いので、気軽にトライできるのもうれしいですよね!
猫
猫好きにはたまらない猫の仮装をハロウィンにトライしてみませんか。
猫といっても黒猫や白猫、ぶち猫などアレンジも自由自在なので自分なりの猫になりきれますよね!
猫耳をつけるだけでも気分が上がりますよ。
猫耳だけではなく、首輪やしっぽ、肉球付きグローブなどを付ければさらに本格的な猫仮装を楽しめます。
チェシャ猫など、猫のキャラクターになりきるのもおもしろいですよね。
ぜひ気軽にチャレンジして、ハロウィンを盛り上げてくださいね!
魔女
ハロウィンのコスプレに迷われている方にオススメなのが、定番の魔女です!
魔女の帽子やケープなど、今では100均でもそろえられるので、ぜひ手軽にトライしてみてはいかがでしょうか。
魔女の帽子をかぶるだけでもハロウィンっぽくなるし、全体のファッションを黒で統一するなど工夫してみてくださいね。
ファーのブレスレットやカボチャランタンなど、小物をアレンジすることで、さらにハロウィンらしくなりますね。
自分らしい魔女を演出してハロウィンを楽しみましょう!
ハロウィンにおすすめの簡単にできる仮装(11〜20)
おばけ
子供の仮装として人気の「おばけ」。
おばけにはいろいろな種類がありますが、簡単にできるといえばやはり「シーツのおばけ」でしょうか。
白い布やごみ袋に目を2つ、口を1つ付けるだけで簡単に仮装でき、また低コストなのも魅力です。
目の部分はメッシュにすると前が見えて安心ですよ。
シンプルなおばけもいいですが、リボンやあめ玉がついたお化けもかわいいと思います。
ぜひあなたらしいアレンジを加えて、おばけに仮装してみてください。
ウォーリー
簡単だけどインパクトのある仮装をしたいなら、「ウォーリー」はいかがでしょうか?
『ウォーリーのえほん』シリーズに登場するウォーリーは、赤と白のボーダーの服と帽子、丸いメガネがあれば簡単に再現できます。
既製品でそろうアイテムばかりなので、作る時間がない人にもオススメですよ。
子供も大人も知っている、人混みの中からウォーリーを探すのが楽しい『ウォーリーのえほん』。
あなたもウォーリーになって、ぜひ仮装イベントに紛れ込んでください。
キキ(魔女の宅急便)
ジブリが好きな女の子&女性にオススメ!
映画『魔女の宅急便』の主人公、キキの仮装です。
キキといえば真っ黒なワンピースに、頭についている大きな赤いリボンが特徴!
シンプルなのにかわいくて、誰にでも一目で何の仮装かわかるのがいいですよね。
キキの仮装は定番なので、仮装セットも手軽な価格で購入できます。
また衣装を手作りするときも、シンプルなのでアレンジしやすいですよ。
余裕のある方はぜひ、ほうきも探してみてくださいね!
キョンシー
映画作品『霊幻道士』『幽幻道士』などに登場する、動く死体「キョンシー」。
清代の役人の衣装に身を包み、顔にはお札が貼られています。
いわばゾンビのようなキャラクターのキョンシーですが、実は仮装としても人気!
コスプレ衣装も子供用から大人用までいろいろとあるんです。
ワンピースになっている、女性用の衣装もありますよ!
衣装に加え、メイクで少し顔色を悪くすればより雰囲気が出ます。
キョンシーは前ならえのように両腕を前に出し、両足をそろえてぴょんぴょん飛んで移動します。
ぜひマネしてみてくださいね!