大切な人の記念日や旅立ちの日などに花束を贈る方も多いですよね。
美しい花びらが広がる花束やていねいにラッピングされた花束をプレゼントすることで、感謝や激励の思いが伝わるアイテムです。
市販のものを買うのもいいですが、手作りの花束を作って贈るアイデアはいかがでしょうか。
この記事では、さまざまな素材を使った花束のアイデアを紹介していきます。
モールや折り紙を使って立体的な花びらを表現するなど、世界に一つだけのオリジナルアイテムが作れますよ。
チューリップやバラ、カーネーションなど贈る花束に合わせてぜひチェックしてみてくださいね。
感謝や祝福の気持ちが伝わる手作りの花束のアイデア集
ミニブーケ

小さくてかわいい花束、モールとビーズ、レースペーパーで作る花束です。
モールをどの材料も100円ショップでそろえられるのもお手軽でいいですよね。
花びらの部分は輪っかにして折り曲げていくだけ、茎の部分はビーズを通してから花びらと合体させます。
ハサミなどを使うこともなく、材料のみで作っていけるところもオススメのポイントです。
いろんな色のモールでカラフルな花束を作ってみてください。
お部屋に飾ってもかわいいですし、プレゼントにしても。
折り紙のブーケ

折り紙で作った立体的な花びらを組み上げて作る花、それを束ねて飾り付けたブーケです。
まずは4等分にした折り紙をたたんでハサミを入れ、切込みが入った円を作ります。
そこにつまようじなどを使って曲線をつけて切り取れば、花びらの完成です。
あとは針金をガイドにして、花びらを柔らかく貼り合わせていけばお花の完成、それを束ねて装飾し、ブーケを作っていきましょう。
手順が細かいからこそ1本のお花が美しいので、少ない本数でも華やかなブーケに仕上がりますよ。
クラッチブーケ

花の茎の部分をしっかりと束ねて作るのがクラッチブーケ、持ちやすさとシンプルな見た目がポイントですね。
包装紙に包むのではなく、リボンで茎を束ねるような手順なので、リボンの色のチョイスが何よりも重要ですね。
使用するお花や造花の色とのバランスを考えつつ、茎の色も感じられるような色や巻き方をしっかりと意識しましょう。
お花の色と同系統のリボンを使って統一感を演出するパターン、異なる色を使ってにぎやかさを演出するパターンなどがオススメですよ。
カーネーションの花束

折り紙で作るカーネーションをモチーフにした花束、花びらの柔らかさとそれが重なることによる立体感が美しさのポイントですね。
折り紙をたたんでそこに切込みを入れていき、それを茎のパーツに巻きつけてやわらかく広げることで花の形に仕上げていきます。
巻きつける角度や広げ方をしっかりと意識するのが、立体感を演出する大切なポイントです。
あとはその花を束ねて、装飾を加えれば花束の完成、色のバランスでしっかりと美しさを演出していきましょう。
毛糸の花束

毛糸をかぎ針で編んで花を作り、それを組み合わせて花束の形に仕上げていきます。
毛糸の柔らかい質感と、それを組み合わせることによる立体感が印象的ですよね。
平面で編むのではなく、端っこにボリュームを与えつつ、花びらを中央でしっかりとしぼることで、それぞれの花にも立体感が生まれます。
中央にはパールを取り付け、茎を取り付ければ花の完成、さまざまな色で作ったものを花束の形にまとめましょう。
ラッピングは花の色がしっかりと強調されるものをチョイスするのがオススメですよ。